I love you.
I love you.
あい らぶ ゆぅ。
・・・・・(照)。
こんばんは。
最近英語の勉強をしているのですが、
英作文に関してはサッパリです。
上記の英文ぐらいは余裕ですが。
余裕でも、使う機会がないや!!ヽ(´ー`)ノ
・・・そんなことはいいのですが。
先日、大きな本屋さんで英作文の参考書を探していた時のお話。
有名(?)な予備校講師が書いたという英作文の本を見つけました。
その第1節は、時制について書かれていた。
現在形なのか、過去形なのかとか。
「私はあなたを愛しつる。」
無茶苦茶な例文ですが。
「愛してる」を「愛しつる」と間違って言ってしまっても、
伝えたいこと、言いたいことは相手には通じる。
あぁ、私の事を愛してるんだなぁ、そう言いたいんだなぁ、って。
でももし、こう言ってしまったら。
「私はあなたを愛してた。」
現在形ではなく、過去形に間違って言ってしまったら!!
もう愛してないと相手に伝わってしまうのです。
現在なのか、過去なのか。時制はとても大切。
・・・ということが、本に書かれていた。
英作文する上でも、時制は特に気をつける必要があるそうです。
ほぉー。
なんて分かりやすい解説。
ただ・・・。
東大入試にも対応!!
とあって、例文も東大の問題が多かった。
というか、東大の問題しかなかった。
とっても有名な参考書らしく、amazonとかでも高評価でしたが・・・。
自分のレベルを遙かに超えていたために、購入はやめときました。
自分のレベルにあった参考書を探すのって難しいですよね。
何か良いのがないかなー。
あっはっは。
I'm so sorry...but...I love you...(´З`)