記事一覧

関西。

「奈良には行かなくて良いので、大阪に遊びに来てください。」


リバイバル聖会から1週間。
上のは聖会講師だった先生から言われた言葉です。(笑)

奈良の学校時代にお世話になっていた先生で、
今回の聖会&青年大会のメイン講師の一人だったエレベートチャーチの佐々木先生♪
教会にも何度かお邪魔したことがあります。
なんかとっても・・・。気持ちが楽になる一言でした。
リバ聖会を前後して、京都の教会に通う友人からは、

「みんなが忘れる前に、京都の教会に遊びにおいで」

と突然メールが着たし、
兵庫県(といっても広いけど)に住む先輩からも、

「神戸に半年ぐらいおいで。」

と言われたし。


「しばらくは関西には行かない」と宣言していた私ですが、
そんなことを言ってる自分が馬鹿みたいに思えてしまった。
関西に行ってもいいじゃない!
京都も滋賀も兵庫も大阪も和歌山も。
関西、いいですよね!(笑)


リバイバル聖会でも学ばされたことがありました。
今更ですが、忘れないために書いておきます!


見よ。わたしは、戸の外にたってたたく。
だれでも、わたしの声を聞いて戸をあけるなら、
わたしは、彼のところに入って、
彼とともに食事をし、彼もわたしとともに食事をする。

黙示録第3章20節


この有名な黙示録の箇所は、教会に宛てられています。
(「また、ラオデキヤにある教会の御使いに書き送れ。」14節)
戸の外、つまり教会の外にいるイエス様。
なぜ教会の外にイエス様がいるのか?
なぜイエス様が戸をたたいて、「開けてほしい」と言うのか。
イエス様を追い出してしまった教会。
イエス様の愛がない教会。
ラオデキヤの教会に送られたこの御言葉が当てはまる教会が、
現代にもあるのではないか。


イエス様を追い出した教会・・・。
想像するだけでも怖いです。(><)!


聖会全体の印象としては、難しい内容が多かったです。
でも学ばされたこともあったし、
先生とも話せたし・・・本当に出席できて良かったです!

コメント一覧