記事一覧

札幌市天文台。

夜のお散歩!


中島公園にある札幌市天文台の夜間公開に行ってきました。
口径20センチの屈折望遠鏡から、冬の星空を観察できます。
天文台スタッフの説明&望遠鏡から星も眺められ、しかも無料です!




札幌の中心部にある中島公園。
ネオン輝くススキノまで地下鉄で1駅、歩いても10分弱。
街のど真ん中にある天文台です。
こんな街中で本当に見えるのかな?という思いもありましたが、
これが結構見えるんです!!(笑)


木星。

アルデバラン。

リゲル。

オリオン大星雲。

ベテルギウス。

シリウス。


カタカナが多くて、覚えられないです(><)!!
他にもいろいろな星を望遠鏡から見ることができました。


天文台のスタッフの方の説明もわかりやすく、面白いです!


星の名前は、アラビア語が多い。
メソポタミアで天文学が研究された。
今のイラク周辺地域である。

(イエス様の誕生を星を見て知った博士達が住んでいたと言われる地域ですよね!!)

その後、ギリシャが世界の中心に。
しかしキリスト教がヨーロッパの主流になると、
「天」は「神の物」であるから、研究するとは何事か!!
ヨーロッパで天文学は停滞。
イスラム地域で天文学の研究が進むことに・・・。


・・・等々。

かーなーりー興味深かいお話でした。


天文台の中の気温は-5度。
暖房等で温かくすると気流が発生し、星が眺めにくくなるそうです。
それにしても、寒かった。。。


時々、夜間公開されているそうです。
興味がある方は防寒対策をしっかりして行ってくださいね!!

コメント一覧

リンク集:スーパーコピーブランド専門店 ,ロレックス時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,パネライ時計スーパーコピー ,オメガ時計スーパーコピー ,ルイヴィトンバッグスーパーコピー ,グッチ財布スーパーコピー