記事一覧

はこだてパート2。

昨日の函館旅行の続きです。


二日目はホテル近くの五稜郭内をお散歩しました。


五稜郭、幕末が好きな方なら知らない方はいないでしょう!!
現在は国指定特別史跡となっております。
西洋式の城郭として、上から眺めると不思議な形をしているんですよね!!


模型で見るとこんな形です。


正面からパシャリ。
遠くの山にはまだ雪が残ります。


五稜郭は桜の名所としても知られており、
例年なら私が訪れた時期は桜も見頃を終えて散る寸前のはずでした。
が、しかーし。
記録的な遅さで、私が行った時はまだ開花宣言すら出ていませんでした。



桜の木ですが、枝しか見えません。(´・ω・`)
この1週間後ぐらいに見頃を迎えたようです。



残念でしたが、他にも見どころがあります。


2010年に復元された箱館奉行所。
今回初めて内部にも入りました!!



内部では様々な資料や映像で当時の箱館奉行所&五稜郭等のことを
学ぶことができて、なかなか面白かったですよ~。


そうして五稜郭の外に出ると。



五稜郭の外の桜は少し咲いてるんですよね~。
五稜郭内は気温が少し低いのかな(^^;


つづく。


(教会のブログです。)

コメント一覧