記事一覧

梅と桜とモエレ山。

4月29日の昭和の日。
カメラ片手に春を満喫してきました。


札幌では「梅」と「桜」が同時に楽しめます。


まずは梅の名所、平岡公園から。


白梅。



紅梅。


敷地面積6.5ヘクタールの公園内には約1200本の梅が植えられています。
4月29日は天気にも恵まれ、大勢の観光客で賑わっておりました。
シートを広げてピクニックを楽しむ家族連れも多く、
また名物の「梅ソフト」を求めて大行列もできていました。(^^
(まいう~でした。)


白梅、紅梅のどちらも楽しめました!!
(今日現在、白梅はもう散ったそうです。紅梅はまだ楽しめるとか♪)


続いて桜を求めてモエレ沼公園へ。




札幌で「桜」と言えば円山公園が有名ですが、
このモエレ沼公園も隠れた名所なのです!!
というか、某ランキングでは円山公園よりも人気がありました。
エゾヤマザクラを中心に約2600本の桜が楽しめます。
公園の敷地面積は188.8ヘクタール(内陸部は100ヘクタール)もあり、
これぞ北海道ってぐらい広々とした芝生が広がっています。


私が訪れた4月29日から「海の噴水」という施設が今季の運転を開始。
ちょうどショートプログラムを見ることができました。

高さ25メートルまで噴き上がる噴水。
15分ほどの噴水アート(?)を楽しむことができました!!


そして・・・今季初の登山にも挑戦です。


公園内には「モエレ山」という、札幌市東区最高峰の山がそびえます。
高さは54メートル。人工の山で、10分ほどで登れます。(^^


プレイマウンテンから望むモエレ山。


登ること10分。


モエレ山の山頂からの眺め。
周囲を遮るものがないので見晴らしは良いです!!
360度楽しむことができますよ~!!


 


いかがだったでしょうか。


雪解けの季節を迎えましたし。
今年もいろんな山を楽しみたいと思います。
いろいろな風景も楽しみたいなーと考えております。
また素敵な風景に出会えたらブログで紹介しますね!!


 


ちなみに。


 


ここは教会のブログです。


 


徒然。

コメント一覧