記事一覧

きなさとモザイク。

関西旅の続きです。


恋人の聖地プロジェクトにも選ばれている、神戸ハーバーランド。



とにかくオシャレな場所です。
モザイクという複合施設があるのですが、
ここの「きなさ」といううどん屋さんが美味しいのです!!
神戸に行った際は必ずといって良いほど立ち寄ります。
時間があれば滞在中に2~3度行くこともあります。(^^;



何年か振りの神戸。
食べたかった「きなさ」の「ざるうどん」も食べることができました。
いや、ほんと・・・また食べたい。(TдT)


大阪でもうどんを食べ、神戸でもうどんを食べ、
帰りの関西国際空港でもうどんを食べ・・・。
美味しいうどんが大好きです。


(関西旅ネタはもう少し続きます。)

結婚式。

奈良時代の友人の結婚式に出席するため関西に行ってきました。



とっても幸せそう!!


初デートは映画館だったそうです!!(笑)


新郎が私の友人です。
末っ子同士、生駒山頂までコッソリ(?)夜景を見に行き、
曇ってて全く夜景が見えず・・・その代わりにイノシシを見たり、
30分ほど歩いた場所にあるレストランでプリンを一緒に食べたり。
末っ子同士(再)、一緒にいると落ち着くんですよねぇ。
いや、ほんと・・・懐かしい日々です。


お幸せに!!


久々の関西で、他にも書きたいことが山ほど。
明日以降、少しずつ書きます。

1年半振り。

1年半振りに奈良時代の同期と電話で話しました。
確認したいことがあり、私から連絡したのですが、


「1年半、連絡くれなかったねー。(笑)」


と冗談で話したところ、


「それはこっちの台詞だ。」


と切り返されました。(^^;


1年半連絡がこなかったのか、
1年半連絡しなかったのか。


どっちもどっち。


でも、最後の最後までお世話になっていたので、
私の方からお礼の連絡ぐらいすれば良かったなーと反省しました。


徒然と。。。

10月。

気が付けば10月。

「暑い」

と夏バテ寸前だったのは1か月前でしたっけ?


・・・半月ぐらい前だった気がします。


明日の札幌の最高気温は21度。
すっかり秋の気配が漂っています。
大通公園で開催されていたオータムフェアも昨日で終わり、
今日は急ピッチで撤収作業がされているし。
大雪山では木々が紅葉の見ごろを迎えつつあるそうです。


もう秋なのですねぇ。


教会のトマトも収穫を終え、
愛情注いだ我が家のミニトマトも残り2つ。


秋なのですねぇ。

コーヒーの木。

久し振りにBBCに珈琲を飲みに行ってきました。
今日はメープル・オレ!!
初めて飲みましたが、甘さもちょうど良く美味しかった~~!!


そして・・・以前から気になっていたコーヒーの木を買いました。
寒さに弱く、それでいて直射日光にも弱く。
葉っぱが萎れてきたら水を与えれば数時間後には元気を取り戻し!?
素直な性格のようで。。。
順調にいけば3~4年で花が咲くそうです。
大切に育てますが、とりあえず今年の冬を越すことが最初の目標です。(><)


自転車でGO。

徒然と。


私が「船」が苦手なことは有名(?)ですが、
それでもどうしても乗らなければいけないのなら乗ります。
船酔いも中学以来していないので・・・。


狭く揺れる空間にいるのがイヤなので、
可能な限り船は避けてきました。
最後に乗ったのは広島・宮島までのフェリーです。
あそこは船に乗らなければ行けないので。


昨日話した方は車が苦手らしく、
旅行するにも電車&自転車を利用するそうです。


「車で1時間かかる場所なら、自転車で10時間かけて行く方が良い!!」


自転車で10時間。
大げさではなく、その方なら本当に自転車を選びそう。(笑)
話を聞いていて、よくわからないのですが・・・。
ワクワクしてしまった。
船で1時間の距離なら、私なら我慢してしまうなーとか。
電車&自転車で旅するのも良いなーとか。


そんなことを考えてしまいました。


旅がしたい。


ふむ。


徒然と。

小笠原。

知人が有休&希望休で3週間ほど休暇を取り、
世界遺産、小笠原諸島に旅行に行ってきました。
先日旅行中に撮影した写真を見せてもらったのですが・・・。


海の青さが半端ない。


すぐ目の前にサメの大群。(おとなしいサメだとか。)


砂浜にヤドカリの大群。


片道25時間30分の船旅。(飛行機では行けません。しかも6日に1便)


写真を本にしたのを見せていただきました。
私、船は大の苦手です。
25時間も船の中なんて考えられません。。。


それでも。


一度は行ってみたくなる美しさ。


3週間もロングバケーションを取れる会社も素晴らしいですが、
「行くぞ!」という強い意志がないと、行けない場所ですよね。
だからこそ大自然が残っているのですが。。。


楽しそうに話す知人の姿が印象的でした。

基礎英語。

I'm getting tired of my job.


少しご無沙汰してしまいました。。。


北海道では「これでもかっ!!」というぐらいに、
暑い日が続いておりました。
私の部屋も毎日31度超えで。。。(泪)
夏バテ寸前でした。
昨日今日ぐらいでようやく秋らしい気候になりましたね♪(^^
皆さまは体調など崩されていないですかー??


さて、久し振りの日誌の書き出しは英文でした。
昨日何気なくテレビをONしてみたところ、
某テレビ局の英語番組が放送されており、
上記の英文が重要表現として紹介されていました。


I'm getting tired of my job.


「最近仕事がイヤになってきちゃった。(´д`)」


という意味です。


共感したとかではなく(笑)、
こういう英語表現は使う機会(!?)が多そう♪
「my job」の部分を変えるだけで様々な応用ができます。


使える英語表現だな・・・そう感じました。
日常で使う機会が多い(!?)表現だと、
覚えようとしなくても頭に入ってきますよね。


ふむ。


I'm getting tired of my job....(´д`)


この表現は覚えました!!

すまほ。

先日登録していない携帯番号から電話が掛かってきました。
電話に気づかず出れなかったのですが、
約4時間後(遅い。。)、気になったのでその番号に掛けなおしてみました。


すると。。。


時々教会に来てくれていた子でした!!
(現在は空港で働いてる子ですよ!!)


その昔、番号を交換したのですが、
交換後に私の携帯データが全て消えてしまったのです。。。
データが消えてから初めての連絡だったんだねぇ。^^;
1年ちょっと振りに話しましたが、元気そうで良かった!!


でも・・・私に電話をした覚えはないそうです。(笑)
スマホに機種変更したらしいのですが、まだ操作に慣れず・・・。
ポケットの中でスマホが動いた弾み(?!)に、
私に電話が掛かってしまったようです。^^;


スマホのいたずらでしたが、話すことができて良かった♪♪

同じ大地、違う見え方。

カナンの地を見に行った12人の偵察隊。
同じ地、人々、城壁を見たのに、見え方が異なった。


10人は悲観的というか、現実そのままを見た。


2人は現実そのままを見つつも、信仰的に考えた。


その結果。


信仰的に考えた2人は約束の地に入ることができた。
その他10人を含め、ほとんどは約束の地に入ることができなかった。
自分が考えた通りの結果になってしまった。


信仰がなくては・・・(ヘブル11章6節。)の御言葉は、
大昔の人に向けて語られただけではなく、
今を生きる私自身にも語られているなぁーと最近強く感じる。


現実は悲観的なことが多いかもしれない。
でもそこを悲観的なままで考えるのか、
信仰的に物事を考えるのかでは、結果も異なってくるんだろうなー。


・・・・と相変わらずも寝つきが悪い夜にふと考えた。

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー