記事一覧

温泉卵。

美味しいモノが食べたいのと気分転換がしたいのと。


いろいろと理由を見つけて、定山渓温泉に行ってきました!!



久し振りの定山渓温泉♪♪
まずは作りたての温泉まんじゅう(1個63円)をいただきました。
写真はありませんが、源泉公園の真ん前にあるお店です。
前回はお休みで食べることができませんでしたが、
今回は食べれました~~!!
まだ温かい温泉まんじゅう・・・美味しかった。
しかも1個から買えます。


そして次は・・・。



たまご!


この生卵をどうするかというと、



源泉公園にある「温泉たまごの湯」で温泉卵にします。



ちなみにこの生卵3個とネットは「温泉たまごセット」として、
すぐ近くのお土産屋さんで販売されています。
お値段120円!!安いーーー。

店員さんから「12分ほど茹でてください」と助言されていたのに、
源泉公園の看板に「約20分で完成」と書かれていたため、
20分ほど待ってみたのです。


茹であがった卵を「温泉たまごセット」を買ったお店に持って行くと、
食器&お塩を借りて、店内の喫茶コーナーで食べることができます。


店員さん「12分茹でましたか?」


私「20分茹でました。」


店員さん「20分は長いですよ!」


店員さん「毎日温度が変わるので、今は12分ほどで大丈夫なんです~。」


この店員さん、温泉たまごセットを売ったお客さんから
どれぐらい茹でたか確認しているらしく、
毎日変わる温泉の温度から「適切な茹で時間」を計算。
次に買うお客さんに伝えてくれているようでした。
そんなスペシャリストな店員さんだとは知らず。
20分ほど茹でてしまった卵は・・・。



美味しい茹で卵になっていました。


お塩をふり、美味しくいただきました。
温泉たまごにはならなかったけど、とっても美味しい!!
しかも温泉で作った茹で卵なんて初めて食べたかも。
120円だし、十分すぎるぐらい楽しめました。


今回も温泉には入らず、足湯のみ。
次回こそ1泊ぐらい泊まりたいなーーー!!


徒然。

白玉が食べたい。

白玉が食べたくなる時ありませんか?


・・・私はあります。


普段は甘いモノはあまり食べないのですが、
無性に白玉が食べたくなり、久々に円山茶寮に行ってきました。



久々の円山茶寮。


というか、2度目の円山茶寮。


白玉、美味しかった。。。(´∀`)


 


理想的な体型・・・。


明日から明日から!!

すあげ。

数年前、関西から新婚旅行で北海道を訪れた友人に、


「美味しいスープカレーのお店を教えて欲しい。」


と聞かれ、スープカレー好きの大学の後輩に連絡して、
ススキノにあるSUAGEというお店を教えてもらいました。
関西から来た友人は私から聞いたSUAGEに行きました。
「美味しかった!!」という感想もいただきました。
しかし教えた私は一度も行ったことがありませんでした!!



すあげ!!


行ってきましたよーーー!!!(最近グルメなネタが多い気が。)
何を注文して良いのかわからず、とりあえず定番のチキンカレーを注文。
カリカリの知床鶏、特大のじゃがいも、種類豊富な野菜・・・。
中ライスでしたが、具が大きいのでお腹も大満足!!


ラマイも美味しかったし、すあげも美味しかったし。


次は奥芝商店!!


(教会のブログです。)

ラマイ


何年か振りにスープカレーを食べました。
「ラマイ」というお店です。
とっても美味しい&ボリュームもかなりあり、お腹も大満足。。。


また行きたい!!

Brown Books Cafe

ブラウンブックスカフェ。

オサレな街、円山にある小さな小さなカフェです。
存在に気付かずに通り過ぎてしまいそうなほどに、
隠れ家的なカフェです。

何年か前に行ったことがあったのですが、
また本を読みに行きたいなーと突然思い立ち・・・。
何年か振りに行ってみました。



看板が指す方向に行くと・・・。(夏は砂利道です!!)


ブラウンブックスカフェ。
2階建てで、1階に店員さんがいます。
2階部分が喫茶スペースになっています。
1階にいる店員さんに「入ります」と声を掛け、
外にある階段を上がって2階に行きます。
面白いシステムですよね。(笑)
飲食後に1階でお会計をします。

店内の様子。
9人で満席になるほどの小さなカフェです。
小さいカフェですが、店長さんのコダワリがヒシヒシと伝わってきます。
とにかくオサレ・・・!
珈琲も濃いめでとても美味しかったですよ~!!


 


しかし・・・。


残念ながら、2012年2月12日で円山店は閉店するそうで、
今後は1月に市内中心部にオープンした店舗がメインになるそうです。
残念ですが、久し振りに見たHPで「閉店のお知らせ」を知ることができ、
閉店前に円山店に行くことができて良かったー。


新しいお店でも頑張って欲しいです♪♪


円山店に行ってみたい方はお早めにどうぞ~!

やきそば屋。

デートには使えないですが・・・。
個人的に大好きなお店をご紹介します。


かつて札幌にビックオフというお店がありました。
そしてビックオフ地下に若者を引き付けてやまない、
大食いにはたまらないお店がありました。
その名も「やきそば屋」。
ご存知のように、ビックオフは閉店しました。
しかしこの「やきそば屋」は現在も、大通の地下街で営業中です!



安い、旨い、速い、多い!
まさに4拍子そろったお店なんです。
特徴は麺に味がないこと!!
出された麺に自分で好きなソースを選んでかけます。
とにかく美味しい。。。


また行きたいな~。

東家寿楽。

御蕎麦を食べに行きました♪♪


以前アルバイトしていたお店のすぐ近くにあるお蕎麦屋さんです。
美味しいという噂は聞いていましたが、食べに行ったのは初めてです!!


円山地区にある東家寿楽。
本家の創業は大正時代だとか。
店構えからして、どこか高級・・・!
円山にあるお店、どこもオサレで高級なイメージがあります(笑)。

ざる蕎麦を注文しました。
うどんはよく食べますが、御蕎麦を食べたのは久々かもしれません♪
どちらも大好物です。
私、喉にある扁桃腺がとっても大きいです。
そのせいか食べ物が喉の辺りに引っかかるような感覚に何度もなり、
何も食べたくない!!って思った時期がありました。(^^;
幼い頃ですけどね。
うどん、そばは喉の辺りをツルっと滑るように通過しますし、
引っかかる心配もなく、安心して食べられるんですよね~。
(大人になった今は何でも食べられますよ♪チーズケーキは苦手ですが。笑)


そばがきも頂きました!
何とも上品なお味でした。
黄な粉をつけて食べるととっても美味しいです!!


東家寿楽。


また行きたいお店です!!

ラーメン(山岡屋)。

札幌で一番有名なラーメン店と言えば?!


・・・普通なら、山岡屋という名前は出てこないですよね。
でも奈良の学校では「札幌の山岡屋」が有名でした。
なぜかっていうと、札幌出身の先輩が、


「山岡屋は美味しい」


という話をしていたから。(ですよね?)


今回、関西や北陸の先輩方が来札した際、
何が食べたいか尋ねたところ、


「山岡屋」


というリクエストがあり、山岡屋に行きました♪


醤油ラーメン。
油の膜ができるほど、こってり。


私も久々に食べましたが・・・美味しかった!!
あのこってりはハマりそうです。
先輩方も大満足!(^^


皆様も札幌にお越しの際は、是非☆


(関西から来た別グループも同じ日に山岡屋に行ったそうです。
そしてその夜にはこの二つのグループが一緒になって、
夜食に「まさかの二杯目」をしたそーです。笑)

お寿司(花まる)。

札幌のお寿司は美味しい!!
という話を、北海道外の方からよく聞きます。
確かに美味しいです!!


魚介類が美味しい街ランキング


・・・だったかな。
正確な名前は忘れましたが、札幌は全国1位にも輝きました。
観光に来られた方には、是非お寿司を食べて帰って頂きたい!!


というわけで、関西から来た友人と一緒に回転寿司に行ってきました。


花まるのお寿司!


んまかったー(*´ω`*)


皆様も札幌にお越しの際は、回転寿司に行ってみて下さい!!
私にご連絡をいただければ、案内しますよ♪

ラーメン(らー麺ふしみ)。

札幌といえば、味噌ラーメン!!


久し振りに、ご近所のラーメン屋に行ってきました。


らー麺ふしみ

個人的に一番好きなラーメン店です。
他のラーメンも食べたくなるけど、ここのが一番美味しく感じるんですよね~。


今日食べたのは、合わせ味噌。
このお店は味噌のメニューが豊富で、
他にも、白味噌、赤味噌、特製味噌、赤こぶし、激辛味噌、辛味噌。
味噌以外にも、しょうゆも塩もあります。
いつも白味噌か合わせのどちらかを食べてます(^^


んまかったー(*´ω`*)


少し贅沢な夕飯でした。(笑)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー