記事一覧

NewHope5月号。

NewHope5月をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。


昨日5月13日は母の日&レディースデイ礼拝でした。
昨年までは「母の日礼拝」でしたが、今年は「&レディース」が加わりました。


子ども祝福式
→対象が小学生

父の日
→父の人

母の日
→母の人

敬老の日
→70歳?75歳以上?でしたっけ・・・。(^^


中学生~お子様がいない方のための祝福の時がありませんでした。
他の教会では「ユース祝福式(ユースの定義が広い)」とか、
婦人祝福式とか、幅広い範囲の方を対象としていることがあります。
札幌ペンテコステ教会では今年から子ども祝福式の対象を中学生までとし、
高校生以上は「母の日&レディースデイ」、「父の日&メンズデイ」として、
礼拝を持つことにしたのです!!


配られたカードとクッキー。


子ども祝福式から久しくこういう対象ではなかった私も、
今年の「父の日&メンズデイ」の対象になりました♪♪(^^


初めての試みでしたが、祝福された笑顔あふれる時となりました。


担当の方、お疲れさまでした!!

NewHope3月号。

NewHope3月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。


先日、母の誕生日でした。
毎回楽しみつつプレゼントを考えるのですが、
今回はCDラジカセをプレゼントしました。
「CDラジカセ」ってすごく懐かしい響きなのですが、
まだまだ根強い人気があるらしいです。
毎年のように新製品が登場しています。
私がプレゼントしたものの上位機種は、
USBメモリが差し込めたり、カセットテープをデータ化できたり、
見た目は懐かしい感じでも中身はハイテクだったりするようです。


プレゼントを渡した際、実家にあったCDを何枚か試聴したのですが、
せっかくカセットテープも聴けるのだから、
何かないかな・・・あ、そういえば!!


・・・ゴソゴソ


約30年前の私の声を録音したカセットがあることを思いだし、
親と一緒にカセットテープを再生してみたのです。


テープ、ちゃんと再生されるかな。


ドキドキしながら耳を澄ませると、


子どもの声が聞こえてきました。


何をしてるのかわからないのですが、
とっても無邪気な声が聞こえてきました。
親のマネなのか「イエス様は~」みたいなことを話したり、
懐かしいとかを通り越して全く知らない自分がそこにいました。
自分で録音したのか、親が録音したのかも今となってはわかりません。


母にプレゼントしたCDラジカセでしたが、
忘れかけていた何かを思い出した気もします。
(何だろう。)


自分ではおとなしい性格だと思っていますが、
30年前の自分はハイテンションでした。(笑)


まとまりませんが。


何か幸せな、ホッコリした気持ちになりました。


お母さん、お誕生日おめでとう!!


徒然。

NewHope1月号。

NewHope1月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。


まだまだ寒い日が続きます。
私も何年か振りにちゃんと(?)風邪を引きましたが、
ようやく治ったかな・・・!?
皆様も気を付けて下さいね♪♪


来月には雪解け!


徒然。

NewHope1月号。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!!


早速ですが、NewHope1月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。


 


元旦礼拝後に撮影。


2018年も徒然と更新していきますので、よろしくお願いします!

NewHope12月号。

NewHope12月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。


12月3日の日曜日。
礼拝後、クリスマスの飾り付けをしました。
気が付けばもうクリスマスの時期。
1年って本当にあっという間ですよね。(^^


今年のクリスマスはいつもと少し日程が違いまして、


12月21日(木)19時~
キャンドル礼拝

12月24日(日)10時30分~
クリスマス礼拝

12月24日(日)午後
クリスマスパーティー
(教会の方向けです。)


このような予定となっております。


お時間がある方は是非、お越しくださいませ。(^^

NewHope11月号。

NewHope11月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。


私事ですが、昨日、新しいスマホが届きました。
アイフォンではないけれど、世界的シェアは高く、
ネットの口コミも大変よろしかったのですが・・・。
新品なのにフレームに傷がついていたり、
塗料不良があったりと、さっそく返品交換になりました。(^^;
今まで使ってたスマホも初期不良で初日から使えず返品交換したし。
ネットで購入するといろいろありますねー。

今回はアマゾンで購入したスマホだったので、
こちらが返品する前に新しい商品を発送、
届いてから今届いたのを返品することになりました。
スマホがなくて音信不通になることはなくなりましたので、
さすがアマゾンだな・・・と、それはそれで感動してます。


なんのこっちゃですが。


交換後の新しいスマホは15日に届く予定です。


徒然。

NewHope10月号。

NewHope10月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。


 


誕生日のお祝いメール下さった方々、ありがとうございました。
こんな年になってもお祝いされると嬉しいです!!


徒然。

NewHope9月号。

NewHope9月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。

NewHope8月号と屋根のペンキ塗り。

NewHope8月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。


そして、タイトルの通りですが、教会の屋根のペンキを塗りました。







先週から少しずつ準備がされ、昨日今日で一気に塗り上げました。
今日は私も屋根に上りまして、ペンキ塗りに少しだけ参加しました。
何年か前にも登った気がするなーと調べてみると、
2013年10月14日と、割と最近。。。。(^^;
屋根の構造的に雪が落ちにくく、雪が溜まる部分の痛みが激しかったです。
今回は煙突も白く塗り直しました。


皆さま、本当にお疲れ様でした!!

NewHope7月号と自転車のパンク修理。

NewHope7月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。


 


先日、自転車のタイヤがパンクしました。
自転車屋さんに持ち込んで修理することも考えましたが、
そういえば昔は父が修理してくれていたことを思い出し、
自分で修理してみることにしました。


パンクしたタイヤ。


パンク修理キットなるものがハンズとかで売られていましたが、
値段が700円~800円ぐらいと少し高価でした。(高価かな?!^^;)
ヤホーさんでもう少し安いのを探してみたところ、
なんと今時は百均でも売っているらしく!!


私が選んだのはダイソーの商品。(108円なり)
プロ仕様の品質!!
プロ仕様がどんなのか比較できないのですが、
天下のダイソーさんが言うんだから本当なのでしょう。


タイヤの空気を抜いた後、チューブを取り出します。
工具の向きで一瞬迷いましたが、慣れれば簡単に取り出せました。
空気を入れるところを取り外すためにレンチが必要ですが、
これはダイソー商品には付属されていません。


こんな感じで取り出した後、チューブに空気を入れます。
バケツに水を入れて、チューブを水に浸します。
そして・・・。


パンクしている箇所を見つけます。
見つかったら覚えておいて、チューブを乾いた布とかで拭きます。
この時、パンク箇所を見失わないようにしましょう。
私は見失ってもう一度やり直しました。(^^;


これがパンクした箇所!!
釘とかではないようだし、何が原因だったか不明です。


同封されている紙やすりでパンク箇所の周囲を擦り、
ノリみたいなので穴をふさぎます。
そして最後に絆創膏みたいなのをして終了。



タイヤ、復活!!


 


修理してから1週間以上が経ちますが、特に問題なく乗れています。
人生初のパンク修理でしたが簡単でした!!(^^


 


今回使用したダイソー商品以外にも、
他の百均からも修理用品が売られているそうです。
今時の百均ってすごいんですね!!


 


そんなこんなで、徒然。

ページ移動

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー