記事一覧

3歳。

昨日は甥っ子の誕生日でした。
離れているので直接お祝いとかはできませんが。。。


4歳ではなく、3歳の誕生日です!!
間違ってお伝えしてしまいました。
ブログで訂正報告しておきます(><)!

春だ。

今日の札幌の最高気温は13.3度!
すっかり春らしい陽気になりました。
昼間はコートなしで出歩ける気温です。
(私の中で、という意味ですが。^^)


教会前の雪はなくなり、裏の雪山も1メートルほど!
来週もずっと暖かい予報なので、来週末にはほとんどなくなっていたりして。


桜の便りもそうですが、そろそろタイヤ交換をいつするか悩む時期ですね♪(笑)(´ε`;)

キリストにはかえられません。

昨晩、前夜式に出席してきました。
子どもへの伝道に重荷を持ち、
働かれてきた牧師先生が召されました。


息子さんが主任牧師になられていて、
前夜式も息子さんが司式されていました。
故人の希望でもある・・・ということで、
笑いあり、涙あり・・・笑いありの、
とても不思議な前夜式となりました。
会場には風船も飾られていました。
出席した方には抽選でお土産も当たりました。



うまいぼうが40本入っている、うまいぼう。


式の中で歌われた、キリストにはかえられません、という聖歌。
私自身も大好きな聖歌です。
奈良の時代に集会実習で司会をした際に選曲し、
ボロクソ・・・いえ、めっためったに斬られた(指導された?)、
思い出の賛美でもあります。


「キリストには(あなたを)変えられない」のか、


「キリストには代えられない」のか。


どっちや!


・・・という感じです。


 

話がそれましたが。


キリストにはかえられません。世の何物も。

(キリストだけです。)


式で賛美を歌いながら、また先生と親交のあった方々の話を聞きながら、
私も「キリストにはかえらない」という歩みを。
例え足元がおぼつかなくなってしまうようなことがあっても、
イエス様を見つめながら歩む者でありたいと思いました。


まとまりのない日誌ですみません。

運動。

体を動かしたい!!


・・・と思うのですが、なかなか機会がありません。
キャッチボールとか、バスケとか。水泳とか。
思い切り体を動かしたいです。
無理をしない程度に。(笑)


登山も良いけど、雪があるし・・・。
春になったら円山登山もしたいです。


時間がある方、体を動かしに行きませんか~??(><)


(ここは教会のブログです。)


フィギュア


仮面ライダーV3のフィギュアです。
あまりの格好良さに購入し、部屋に飾っています。
飛行機とか、車の模型(?)は戸棚に飾っていますが、
この仮面ライダーV3は部屋の目立つ位置に飾られています。


・・・格好良いですよね??


・・・あれ?!


相変わらず身近なところでガンダムのネタが豊富な今日この頃ですが、
仮面ライダーも興味があったりします。
全くといっていいほどわからない分野ですが、
根強い人気があるには理由があるのでしょう!!
興味があるし、今度まとめて見てみたいと思います。


(ここは教会のブログです。)

大荒れ。

雪が真横に降っていました。
時折、下からも舞い上げられたり。
強風で私が居たビルも揺れていたようです。
私は全く気が付きませんでしたが・・・。^^;
(周囲の皆さんはわかったようです。)


今現在は、昼間の大荒れが嘘のような静けさです。
もう峠は越えたのかな~。

ガンダム。

ガンダムが好きな方、多いですよね。
私も小さい頃に見た記憶があります。
でも大人になった今ではさっぱりわかりません。


一度レンタルDVDでも借りて見てみようかと思うのですが、
なんせガンダムのシリーズが多くて、
どれから見たら良いのかわからず・・・。


そんなこんなでしたが、
今日、とある方からアドバイスを頂きました。


「ガンダム(の)ファーストを見れば大丈夫。」


・・・ファーストですね、ファースト!!
全43話・・・DVDなら11巻ほどだから、
あっという間に見れるそうです。


少しずつでも見てみよう!!


・・・そう決意したので、日誌にも書いておきます。


(ここは教会のブログです。)

受難週。

来週はイースター礼拝です。
イエス様の復活を記念し感謝するイースター。

そして昨日から受難週です。
教会学校のクラスでは、イエス様の十字架の箇所を話しました。
主題聖句はルカ23章34節。
十字架上でのイエス様の祈り・・・。


「父よ。彼らをお赦しください。

彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」


幼い頃から教会学校育ちの私としては、
この聖書個所の文章をそのまま理解していたところがあります。
ここの「彼ら」とは、イエス様を直接的に十字架にかけた人のこと・・・。
そんなように考えていました。


―イエスを十字架に架けたのは誰か―


誰でしょうか。


ユダヤ人・・・!?(^^;


律法学者?


パリサイ人?


・・・違います。


全ての人の罪のため・・・つまり、
イエス様を十字架に架けたのは私達の罪のためです。
私達というか、正確には「私」です。


そこを忘れずにしっかり握って歩めたら・・といつも考えます。

プロ野球開幕。

街からの帰り。


エレベーターに乗ったところ、
たまたま居合わせた年配の会社帰りの方がポツリと呟いた。
(多分私達に聞こえるように・・・。)


「これから開幕戦に行くんだ。」


開幕戦・・・!!


その方は札幌ドームで開催される、
プロ野球の開幕戦に行くらしかった。
財布から入場チケットをチラッと見せてくれました。(笑)
日本ハムファイターズを応援するべく、
会社帰りにドームに直行するなんて。
そんな楽しみ方があるなんて・・・!!
そんなことを思いながら、


「あ、日本ハムですか?!今日は(先発)斉藤君ですね!!」


と話に乗っかってみたところ、
思わぬ答えが返ってきた。


「斉藤が打たれるところを見にいくんだ!!」


・・・と笑いながら話してくれました。


今日の対戦相手である西武のファンだったようです。笑


 


・・・でも残念。
斉藤君はプロ初完投でしたね!!


同世代のピッチャーと比較されることが多い斉藤君。
でも、これからです!!ナイスピッチングでした~!!


今年はドームにも何回か応援に行きたいです。
興味ある方は一緒に行きませんか~??^^

オルガンで聖歌。

オルガンで聖歌。


ピアノで聖歌。


ギターで聖歌。


聖歌・・・讃美歌でも、プレイズでもワーシップでも。


オルガンだけで賛美がしたい、
というお話を時々聞くことがあります。
生音(電子音ではない)で、という意味です。
年配の方々はスピーカーから出てくる電子音ではなく、
生音で静かに、時に手拍子で賛美をしていたから・・・かな?
でも年配の方に限らず、若い方にも「生音」が好きだったり、
聖歌を静かに賛美するのが好きな方がいます。
(牧師子弟仲間の結婚式では、好きな聖歌を賛美してましたー。)


今の若者は「電子音」で育っているから、
「電子音」で賛美した方が良い、というのを学んだことがあります。
これは反対に、「電子音」で育ってきてない世代には、
「電子音」は良くない、ということでもあり。


教会によっては第一礼拝はフルバンドでし、
第二礼拝はオルガン(orピアノ)のみというところもあったり。


ふむ。


最近いろいろな方とお話ししている中で、
教会のイメージを聞く機会があります。


「神聖」


「静寂」


「神秘的」


・・・・まぁいろいろありますが、
オルガンで聖歌を歌っている印象を持たれている方が多かったです。
そういう礼拝に出てみたい、という意見も。


どちらが良いのかというのは簡単に言えることではありませんが、
一般の方が持たれる「教会らしい教会」、
「礼拝らしい礼拝」が聖書的に間違っていないのなら、
そういう礼拝を持ってみるのも良いのかなーと。
私がここに書くことではないのですが。


市電に揺られながら、ふとそんなことを考えました。

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー