記事一覧

ネガティブ。

先日知りました。


気温の「-3」を英語にすると、「negative three」と言うらしいです。


(「3-1=2」の算数で使う「-」は、マイナス。
0より低い数を意味する場合はネガティブと言うそうです。)


ネガティブ!!


今日の札幌の最高気温は-3度。
昨晩からかなり冷えています。


大きなアイスキャンドルを作りたいな~♪と思い、
水曜日の夜からバケツを外に置いています。
しかし-3度ぐらいではバケツの水は凍らないんです。。。
表面は凍りましたが、中心部分がまだ水のままです。
-15度ぐらいになる内陸の地域では、余裕で作れるそうですが・・・。


バケツは難しそうですが、設置方法とか、色をつけてみるとか。
いろいろと試行錯誤してみます♪♪

入院。

本日、私の母が入院いたしました。
回復のためにお祈りしていただけたら感謝です。

湯たんぽ。

寒い冬には、湯たんぽが欠かせないっっ!!


寒いのが苦手な私。
布団が温まるまでの時間って、すごく長く感じますよね。(私だけ?)


昨年の冬、まだ奈良の時代。(←日本史じゃないです。)
奈良もそれなりに冷えました。
そんな時に重宝したのが、湯たんぽ!
しかもタダの湯たんぽではありません。
コンセントに繋ぎ、充電して温める「充電式湯たんぽ。」です。
15分ほどで中身が温まります。
コンセントから外し、専用のカバーに入れて布団に入れます。
すると・・・・温かいっっ!!


朝まで温もりが続きます。(^^


お値段もリーズナブルですし、
1回の電気代も2円ほど!!


今年も1週間ほど前から私の布団の中で大活躍しています。
寒いのが苦手な方にはオススメですよ~♪


(ここは、キリスト教会のHPのブログです。)

絆。

日本漢字能力検定協会が毎年発表する今年の漢字に、
「絆(きずな)」が選ばれました。

ちなみに2位は「災」、3位は「震」でした。
どの漢字も3月11日の東日本大震災を反映しているようです。



今年の漢字が発表された清水寺。
この写真は昨年の今時期に撮影したものです。
いろいろと諸事情があり(?!)、載せていませんでした。


 


今年の漢字を振り返ると、


1995年は「震」→阪神淡路大震災。

1996年は「食」→食中毒の多発。

1997年は「倒」→大企業の倒産、銀行、証券会社の破綻。

1998年は「毒」→毒物混入事件の多発。

1999年は「末」→1000年に1度の末だから。

2000年は「金」→オリンピックでの金メダル等。

2001年は「戦」→アメリカ同時多発テロ、テロ戦争勃発。

2002年は「帰」→拉致被害者の帰国。

2003年は「虎」→阪神タイガース優勝。

2004年は「災」→新潟中越地震発生。台風、豪雨等も・・・。

2005年は「愛」→愛・地球博開催、卓球の愛ちゃんも大活躍。

2006年は「命」→児童の自殺の増加・・・。

2007年は「偽」→食品表示偽装多発、年金記録問題等。

2008年は「変」→内閣総理大臣交代、オバマ大統領の「チェンジ!」。

2009年は「新」→新型インフルエンザ流行、様々な「新」がスタート。

2010年は「暑」→各地で記録的な猛暑。


 


良いことよりも、悪いことの方が印象に残りやすいのかもしれませんね。。。


 


みなさんは今年1年を振り返ると、どんな漢字になるでしょうか。


私だったらどんな漢字になるだろうかと考えてみましたが、
とても1字では表現しきれない1年でした。(^^;;;
でもあえて1文字で表現するなら・・・。


「祈」


・・・かなぁ。
詳細は個人的に聞いてください。(笑)



この写真は昨年撮影したものですが・・・。
今年の漢字を書く様子の写真がネット上にUPされていて、
清水寺の様子も見ることができました。
清水寺の紅葉、本当に綺麗ですよね!!


秋の京都。


今度行くのはいつだろうなぁ。

腕時計。

腕時計の調子が悪いです。


「また悪い」と書いた方が正確かな。(^^;


奈良の時代(←日本史ではないです。)に、
朝起きると腕時計の時間が15分遅れていたことがありました。
ヤンチャな若者が多い学校だったこともあり、
きっと誰かのイタズラなのだろうと思い、時間を修正しました。
それから少し後、朝起きると時計の時間が10分遅れていました。
ヤンチャな若者が多い学校だったこともあり、
きっと誰かのイタズラなのだろうと思い、
イタズラしそうな人達に、それと無く確認してみました。
するとみんな「知らない」ということで・・・。
時計が時間をしっかり刻んでくれないと困るわけで。


急遽、ヨド○シ梅田店へGO。
5年保証に入っており、ちょうど5年目の最後だったんです!!


店員さんにいろいろと確認されました。


「光を当てていますか?」


腕時計は電池交換の必要がない、ソーラータイプです。
それで上のような質問をされたわけですが・・・。
ソーラーなので、光を当てないと充電しないんですよね!(><)
外出時に腕時計をしない事が多くて、
あんまり陽の光には当てていませんでした。。。


でも保証期間だったこともあり、
ほとんど無償で分解清掃してくれました。
その後は1年ほど時間が遅れることもなかったのですが、
今朝みたら突然5分遅れてました。。。
少しずつ時間がずれるのは仕方ないですが、
突然5分もずれると、やっぱり前回を思い出します。(><)


購入から6年目。
寿命にはまだ早いと思うんですけどねぇ。
近頃も外出時はほとんど腕時計をしませんし、
また充電不足なのかなー。


主の光に照らされながら歩む・・・ことが必要な、
私たちと同じですね!!(こじつけました!笑)

豚丼。

吉野屋で十勝仕立ての豚丼が新登場したとか。
しかもお値段、380円!!
吉野屋にしては高いのかもしれませんが、
「十勝」を名乗る豚丼にしては破格の値段だと思います。
十勝の豚ではなく、スペイン&フランス産の豚肉みたいですが、
どんな味なのか一度試してみる価値はありそうですよねー。


本場十勝の豚丼を初めて食べた時は衝撃でした。
肉が厚い!!そして柔らかい!!タレが美味しい!!
札幌でも食べれますが、並盛でも800円はしますけど。。。
(お肉が高いんでしょうけど。)


吉野屋のはどんな感じなんでしょうね(^^

真冬日。

今日の札幌は最高気温がマイナス0.4度。
真冬日でした。

※真冬日とは一日の最高気温が摂氏0℃未満の日のことをいいます。
(気象庁ホームページより。)


煙突のある家では、朝から煙がモクモクと上がっていました。
冬ならではの光景ですよね♪♪
そして寒いと身が引き締まります。
本当に引き締まれば良いのに・・・ゴフッ。


風邪も流行っているようです。
皆様、体調には気をつけてくださいね!!

基本的な英文。

円高というのもあり、海外から直接買う方が安くなる場合があります。
送料を含めても国内価格より安かったりします。
あと海外サイトの方が、種類も多いですしね。
国内では買えない物も多いです。(違法という意味ではなく)

でも米国アマゾンで買うにしても、
他のサイトで買うにしても、英語が読めないと買えない。
ショップに問い合わせるにしても英語ですし。
どうしても手に入れたいものがあり、
先ほど海外サイトへ問い合わせメールを送りました。
基本的な英文を書くにも時間がかかってしまった・・・。
「慣れ」というのもあるのかもしれませんが。(^^;

うむ。


 


話題は個人的なお知らせに変わります。
クリスマスのペープサートの背景映像ができました。
その映像に合わせて、また練習しましょう!!
日曜日が厳しければ、また平日にでも!!

ラブソング。

愛の唄。


・・・直訳です。


「愛」という言葉の定義は難しい。
 


ラブソングには恋をする「男」と「女」しか出てこないけれど、
現実にはそれぞれの親も関係してくるからねぇ。


・・・と言ったのは私の友人。


「愛」という字は真心で、「恋」という字は下心。


・・・と言ったのはサザンの桑田さん。
(「心」という漢字の位置。)


それじゃー聖書はなんて書いてあるのか!?


ずっと前に読んだ本の中に、こんなことが書かれていた。

「世間は僕らを、情熱とロマンのめくるめく銀幕の世界へ連れて行き、
『これこそ愛だ』と言う。神は僕らを、
裸で血まみれの処刑された男がかかった木のもとへ連れて行き、
『これが愛だ』と言う。

神は常に、ご自分のひとり子を指して、愛を定義する。
これが、僕らの罪が赦されることのできる唯一の道だ。」


・・・上に書いたのは聖書の言葉ではないけれど(^^;
聖書を要約すると、イエス様の「十字架」と「救い」となる。


「十字架」と「救い」


「十字架」と「救い」


 


クリスマスが近いからか、それとも前からなのか。
いたるところでラブソングが流れていた。


クリスマス前に、私自身、もう今一度立ち止まって向き合わなければ・・・。


 


今日は全然まとまらないです!!(涙)

カレンダー。

坊主も走る、この時節。(師走)


書店や文具店等ではカレンダーコーナーが華やかです。
札幌中心部にある大丸藤井でも数多くのカレンダーが展示されていました。


さて、このカレンダー。
皆さんの部屋にはいくつありますか?
私の部屋には2つあります。
教会から貰ったカレンダーと、自分で買った卓上カレンダーです。
1つは貰い、1つは買いました。


カレンダーは貰う派か?それとも買う派か?


・・・という話題がネットで議論されていました。
確かに大人になればなるほど(?)、
カレンダーを頂く機会が増える気がします。
仕事の付き合い先等からいただくんですよねぇ。


ふーむ。


卓上はあると便利です。
いろいろと書き込めますしね。
来年も無印良品のを買おうかな~♪

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー