記事一覧

ぬるい。

昨日の祈祷会前の出来事。


私、血行が悪いのもあるせいか、手&足先がよく冷たくなります。
夏はそんなに気になりませんが、冬になると本当に冷たいです。
一度冷たくなると、温まるまで時間がかかります(><)!!
昨晩は教会で祈祷会があり、寒空の中、歩いて教会に行きました。
教会に着く頃には手がかなり冷たくなっていたのです。

教会に着き、教会の子どもと手をつないだところ、
その子の手がとっても温かかった。


私「手、温かいね~」


その子「いや~普通だよ~。」


私「俺の手、冷たいっしょ~?」


その子「冷たくないよ!!」


 


 


その子「ゆうし君(の手)、ぬるいよ!!」


その子「ゆうし君(の手)、ぬるいよ!!」


その子「ぬるい、ぬるい!!」


 


 


ぬ、る、い?!Σ(゚Д゚)!Σ(゚Д゚)!!Σ(゚Д゚)!!


 


 

「わたしは、あなたの行いを知っている。

あなたは、冷たくもなく、熱くもない。

わたしはむしろ、あなたが冷たいか、熱いかであってほしい。

このように、あなたはなまぬるく、熱くも冷たくもないので、

わたしの口からあなたを吐き出そう。」


黙示録3章15~16節


 


「ぬるい」って言葉に、ドキッとしてしまった。


 


ふぅ。


 


話は変わります。
教会近くに出没したヒグマですが、
その後、目撃情報はほとんどありません。
登山道も山に近い公園も閉鎖されているので、
目撃情報が少ないといっても安心材料にはなりませんが・・・。



近所のホームセンターでは、熊よけの鈴が売っていました。
人間に見つかる前に、山に帰ってくれたらいいのですが。

教会案内。

教会案内のページを更新しました。


古い写真は、札幌教会の約60年ほど前の様子です。
教会学校の子どもたちが写っている写真ですが、
よくよく見ると、当教会の牧師先生が写っているそうです。
写真を大きくして、ウォーリーを探せっ!!Σ(゚Д゚)

・・・私は発見できませんでした。
なんせ、牧師先生の子どもの頃の顔がわからないので。(笑)


牧師先生の子ども時の顔がわからなくても、
当時の札幌教会の様子がわかるし、
教会周辺の様子もなんとなくわかる貴重な写真ですよ!!

覚える日。

奈良の学校の行事に、「覚える日」というのがあります。
2~3人のチームで各地の教会に行き奉仕させていただきます。
学院への献金と、祈りをお願いして来るという趣旨だったかなぁ。


1年目は兵庫県の佐用町。
2年生の先輩と、学院長夫人の3人でお邪魔しました。
トラクト配布、特別賛美、証、CSメッセージをした帰り、
学院長夫人の突然の思いつきで、
佐用町の4隅に行って町のために祈ってから帰りなさいと。
町は合併したらしく、かなり大きな町になっていました。
そんなことも知らず、学院長夫人だけ先に帰ってしまった後、
学生と教会の牧師先生とで町の4隅に行って祈りました。
それがまた楽しくて、良い思い出です。
1泊2日の小旅行。


2年目は愛知県豊田市。
3年生の先輩と2人でお邪魔しました。
先輩とは前日に喧嘩し(といっても一方的だったけど。笑)、
とっても微妙な感じで豊田までドライブ~。
先輩にはいっぱいご迷惑をかけました。
同い年でしたけどね・・・。(^^;
駅でトラクト配布をしたり、証、特別賛美、
先輩は礼拝メッセージをしたり・・・1泊2日の旅でした。


facebookの記事を読んでいたところ、
2年目にお邪魔した教会の牧師夫人が召されたと書かれていました。
私たちがお邪魔した際、手料理でご馳走して下さいました。
おでん、美味しかったなぁ・・・。
いつも笑顔を絶やさず、教会の方と接しておられました。
教会にとって牧師夫人の存在は大きいでしょう。
牧師先生にとっても、夫人の存在は大きかったことでしょう。
なんと書いて良いのか、適切な言葉が浮かびませんが・・・。
ご家族に神様の慰めがありますように、お祈りいたします。

思うこと。

聖書通読は大切だけど、それと同じぐらい大切なことがある。
聖書知識に精通していたはずのパウロや律法学者たちは、
イエス様をメシアだと受け入れることができなかった。
聖書を知っていたはずなのに、悟ることができなかった。
パウロはイエス様に出会ってはじめて、聖書をちゃんと理解できた。

聖書通読は大切だけど、お祈りも大切。
お祈りも大切だけど、聖書通読も大切。
毎日のディボーションも大切。


大切なんだけど~・・・おろそかになりがち。
何かと理由をつけてやらないのが人間の弱さですよね(><)!


うーむ。


(独り言だー。)

風景写真。

「風景写真」の写真の表示方法を変更しました。
lightboxを使って、以前より格好良くなりました!
写真も少し追加しました。NewHope10月号もUPしました。
お時間がある方はチェックしてみて下さい!

これからも時間がある時に、少しずつ変更を加えていきたいと思います!!

聖書通読。

8月29日から聖書通読を開始し、本日読み終わりました。
今回で人生4度目の聖書通読です。


前回同様、イ・エシルさんの「おっ!? 聖書が読めてくる!」を併読。
聖書の順番通りに読むのではなく、
歴史の流れに添って読むやり方で通読しました。
1つ違ったのは、ヨハネの福音書を最後に残したことです。
私の中で特にヨハネの福音書は重みがあるというか、
通読の最後にしっかり読みたかったのです!!


聖書は1年に1回読めたらいいと言われるぐらいの分量がありますが、
前回は45日間、今回は40日間で読み終えました。一気読みです。(笑)
聖書の大まかな流れをつかみたいのなら、今回の読み方は良いですよ♪
聖書は歴史の流れに沿った順番で配置されているわけでなく、
歴史書なら歴史書、大預言書なら大預言書と、
大きなカテゴリーに分けられて配置されています。
だから普通に最初から読み始めると、途中で歴史の迷子になってしまいます。
イ・エシルさんの「おっ!? 聖書が読めてくる!」は本当にオススメです。
時代を整理しながら読むことができますよ!!
この本は学生時代に無理矢理買わされましたが、結局読めなかった。。。
学院修了後、半年で2度もお世話になるなんて予想GUYでした。


聖書を読むだけではなく、もっと深く知りたい。
自分のモノにしたい。それを人にわかりやすく伝えたい!!
そういう者になりたい。


次は読む分量を減らし、もっと深く聖書を味わいたいと思います☆
聖書通読する際にオススメの本があれば教えて下さい!!


※「おっ!? 聖書が読めてくる!」の巻末に、
60日間で聖書が読めるように通読表が載っています。
前回も今回も、この表にそって読み進めました!!

クマが出た。

教会のすぐ近くでヒグマが出没しました。
私が卒業した小、中学校は集団登校&下校したそうです。
先日登頂した円山の登山道も閉鎖。
ハンターが駆除に向かったそうですが、発見できず。


札幌にもヒグマは生息していますが、近所に出没したのは初めてです。
今朝の新聞に「ヒグマ、南23条・・・出没」という記事を読んで、
思わず二度読み(?!)してしまったぐらいです(><)!
それぐらい普段は平和な地域です。
キタキツネとリスはよく見かけますけどね。


人的被害が出るのは困るけれど、
駆除される前に山奥に帰ってくれたらいいなぁ。

hotmail.

hotmailを利用しています。

送信メールは一定期間が過ぎると、
古い順から自動で削除されていく・・・と思っていましたが、
削除されなくなったんですね。
4年以上前の送信メールも残っていました。


ふむ。


メールを読み返していると、懐かしいメールが次々と出てきました。
昨年後半はほぼ同じ宛先にしかメールしてなかったり。。。(笑)
送信メールも、受信メールも・・・。
読み返していたら、無性に懐かしくなってしまいました。
元気にしているのかなーとか。
いろいろ考えた。


あはヽ(´ー`)ノ


なんか今日はいつも以上にオセンチメンタルです♪♪(笑)
(オセンチメンタルって、何年前の言葉だろう~。)

マイルで参る。

マイルを使ってどこかに旅立つ。


・・・と昨日の日誌に書きましたが、
今現在貯まっているマイルで交換可能な航空券を確認したところ、
海外にも行けてしまうぐらい貯まってましたヽ(´ー`)ノ


往復航空券が無料になるエリアですが―。

アジア1
広州、上海、台北、大連、高雄、天津、北京、香港、マニラ

アジア2
クアラルンプール、ジャカルタ、シンガポール、デリー、ハノイ、バンコク、ホーチミンシティ

グアム

ホノルル

シドニー


JALカード割引もあるので、かなり遠くまで旅立てます。
もう少しマイルが貯まれば、モスクワも行けちゃう。
北米、ヨーロッパはまだ行けないな~。


貯まったものは使わなきゃ!


とか思いつつも、一人旅はやはり寂しい。
旅は道連れ。誰か自費でついてきてくれる人いないかな♪(笑)

新千歳空港。

昨日、新千歳空港までブイ~ンと行って来ました!!



国際ターミナルがオープンしたのは知っていましたが・・・。
その他の施設もパワーアップしたようです。
温泉施設や映画館ができたり、子どもが遊べるスペースも増えました。



空港って楽しいですよね~。
何時間でも過ごせます。


マイルもたまってるし。
どこかに旅立つのも良いなー。


うむ。


そういえば。


国際ターミナルで北海道の人気キャラクターを発見しました。
記念撮影ができるようになってるのかな??



国際ターミナルなのだから。
せめてテレビ父さんぐらいにしときましょうよ!!(><)
詳細はコチラ

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー