記事一覧

たびたび眠られぬ夜を。

最近、こんな聖書の箇所に目が留まりました。


労し苦しみ、たびたび眠られぬ夜を過ごし

Ⅱコリント11:27


これはパウロが書いた手紙の一文です。
パウロは誰もが認める信仰者。
キリスト教史上で最大の伝道者とも宣教者とも言われる。
情熱的で力強く・・・悩みなんてなさそうなタイプ。
どこででもすぐに眠れるようなタイプ(笑)
パウロさんをそんなタフな人に考えてしまいそうですが、
よくよく聖書を読むと、彼も相当悩んでいたことがわかります。


なーんだ。
パウロさんでも眠れない日がたびたびあったのか!


・・・と、少し安心した今日この頃です。(^^;

Isaiah

先週土曜日の朝。
(=徹夜明けの朝。)

札幌駅に用事があり、少し早めに家を出た。
6時前だっただろうか・・・(^^;
中島公園を通って駅前通に出るルートで行った。
バスはまだ動いてないので、自転車で♪♪

中島公園に入ると、朝6時なのに人がいっぱい!!
ランニングしてる人や、ウォーキングしてる人。
犬を散歩させている人。鴨にエサをあげている人。
夫婦でお散歩されている方もいた。
年配の方が多い感じ。

駅前通に出てススキノに近づくと、
ゴミが散乱し、ゴミを目当てにカラスが飛び回っていた。
キレイなお姉さん方や、若者が大勢いた。
お店で働いている人とか、朝までカラオケにいた人とか。
おそらくそういう感じの方々だと思う。
小腹が空いていたので、ススキノの交差点角にあるマクドナルドで朝マック。
ここのマックは24時間。
朝6時なのにすごい混雑。

中島公園は早起き組、ススキノは徹夜組。
すぐ近くなのに、全然世界が違った。

朝マックをしながら、聖書を読んだ。
通読箇所はイザヤ書。
徹夜明けなのに、面白いぐらいに読める。
店内は話し声でうるさいはずなのに、読みやすかった。
いつも以上に心に入ってくるというか。うん。

(奈良のマックでもこうやって聖書読んでたなぁ。)

イザヤ書は、「裁き」と「救い」をテーマに書かれた預言書です。
イザヤが生きた時代、北イスラエルはアッシリアに滅ぼされた。
アッシリアはその後、イザヤが住むエルサレムを攻撃してくる。
しかしイザヤの祈りによって神様はエルサレムを守られた。
「救い」を体験した。


イザヤ書って、好きだなー♪♪(^^


起きよ。光を放て。

あなたの光が来て、

主の栄光があなたの上に輝いているからだ。

見よ。やみが地をおおい、

暗やみが諸国の民をおおっている。

しかし、あなたの上には主が輝き、

その栄光があなたの上に現れる。

国々はあなたの光のうちに歩み、

王たちはあなたの輝きに照らされて歩む。

イザヤ書60章1~3節


読み終わり、札幌駅へ。
用事はすぐに済んだので、違う道を通って帰った。


ススキノ朝マックでの聖書通読・・・。
ススキノの交差点を眺めながら読むと、
いつもとは聖書が違って読めた。
いつもと違う札幌も見ることができた。


徹夜は疲れるけど。


それはそれで、今回は収穫もあったかな♪

どっちを応援したら!

プロ野球の試合を久々にテレビ観戦しました♪


楽天・田中vs日ハム・斉藤


甲子園を沸かせた二人のプロ初対決!!
当時は田中君が駒大苫小牧なので北海道。
斉藤君は早稲田実業なので東京。
だけど今は田中君が楽天なので東北宮城。
斉藤君は日ハムなので北海道。


どちらを応援して良いか迷ったファンも多いのでは?!
私は楽天の田中君を応援しました。(^ω^)


試合は、4対1で楽天の勝ち。
最後に1点取られたけど、自責点は0。
やっぱプロで先に活躍してた田中君が貫禄を見せましたね!


2006年の夏の甲子園大会決勝再試合。
私も甲子園に行って応援しました。
甲子園では田中君が負けたので・・・(と言っても敗戦投手ではない。)、
今回は勝って欲しかった。


いやはや。


これからの二人の活躍が楽しみです!!

バカヤロー!

今から50数年前。


バカヤロー!


と国会で発言して、衆議院を解散することになった総理がいました。
大声で言ったわけではなく、呟いただけ?という話もありますが。


 
福島第一原発周辺の市町村のことを「まさに死の町」と大臣が発言し、
不適切だと批判されているそうです。
野党からは「大臣失格」だとか、首相の任命責任を問うとか・・・。


確かに不適切です。
上に立つ者の発言として、良くなかった。
でもこういう失言のたびに大臣が辞めさせられると、
政治的に有能な方々がどんどんいなくなってしまうのではないかな、と。


不適切だとは思うけど・・・。
今回の失言に限らず、日本って揚げ足をとることが多いですよね。(><)


うむ。

ゴールド。

免許証の色がゴールドになりました。

大学1年で免許を取り、あれから11年。
初めてのゴールドです。
これからも安全運転を心がけたいと思います。
まぁ昔から安全運転ですけどね(^^


 


ゴールドつながりで、もう一つ。

プライベート過ぎる話題ですが、現在、金が高騰を続けています。
(金って、貴金属の金です)
将来のために、少し金を持っていたいなーと思い・・・。
実は少しだけ金を保有しておりました。


金の延べ棒1本!!


 


 


・・・(^ω^)


 


 


金の延べ棒1本で、今なら5000万はします。
そんなに持ってません。(笑)
ほんの少しだけ持っていました。
ただ今の金の高騰はバブルではないかと思い、
振り回されるのも何かイやだなぁ~と感じたので、全て売却しました。
円安に振れれば今よりも高騰しそうですけど・・・。


購入し始めた時の金額よりも、プラス60%以上の金額で売却しました。
いくらなんでも、短期間で上がりすぎですよね(^^;


私は、コツコツ堅実に頑張ろうと思います。

秋の空。

今日は天気がコロコロ変わった。


雨が降ったり。

晴れて青空が見えたり。

また曇ったり。


まさに、女心と秋の空。


※女心と秋の空
男性に対する女性の心は、秋の空のように変わりやすいというたとえ。
(広辞苑先生)


女性の心って、変わりやすいんですか?
なんかそれって、すごく切ないですが・・・。


そして「女心と秋の空」を電子辞書で調べたところ、
対句としてこんなのが出てきました。


男心と秋の空!!


※男心と秋の空
女性に対する男性の愛情は、秋の空のように変わりやすいというたとえ。
(広辞苑先生)


どっちもどっちなのかな!!Σ(゚Д゚)


というか、辞書によると「女心」よりも「男心」が先にできたらしい。


ふーん。


勉強になるけど、なんか切ない。。。


 


 

今日の天気は秋の空が原因じゃなくて、
台風の影響で不安定だという噂も?!Σ(゚Д゚)

水害。

皆さんの地域では、雨&風はおさまってきたでしょうか。
各地で大きな被害が出ているようです。

北海道に、新十津川という村があります。
1889年に奈良県にある十津川村から約2500名が移住し、
その地に入植したことに始まるそうです。

1889年に十津川村で大水害があり、村落が壊滅状態に。
この大水害が北海道に移住する理由となったそうです。

この度の台風で、十津川村で大きな被害があったんですね。
その他の地域でも死者や行方不明者が大勢出ているし・・・。

被害がこれ以上広がりませんように。
祈らなくては。

こちら牧師さん part 2

昨日の日誌を読み返して、ふと考えた。
世間一般の方からすると、

牧師であろうと、宣教師であろうと、伝道師であろうと、
教会スタッフであろうと、キリスト教関連団体職員であろうと、

そんなに大差がないのではないでしょうか。
というか、区別して考えてる人は少ないですよね。
はっきりと区別したがるのは、クリスチャンの内輪でだけだったりして?!(^^;


聖書に登場するパウロさんは、
教師でもあり、伝道師でもあり、宣教師でもあった。


いろいろな考え方があるとは思いますが、
私は牧師!私は宣教師!みたいな感じで、
神様が与えてくださる働きは一つだけだと限定して考えるのは、
何か違うのかな、と思いました。


エペソ4:11の御言葉もありますけど・・・。
だからって、働きがずっと変わらないとは書かれていません。
もう少し頭を柔軟にしなくちゃなーと、反省。。。


最近頭が固いです。


うむ。


前からかな。(笑)

話し相手。

昨日、髪を切りました。
さっぱりしたかったので!!


髪を切り終わり、断髪(?)後の珈琲を頂く。


頂いている間、その美容室には何人もの来客があった。
お客ではあるけれど、髪を切りに来たわけではない。


"話をするため"


にその美容室に来るという。
私が珈琲を頂いている時に、ある高齢の男性がやってきた。
その高齢の男性は無料のお水を飲みながら、
ひたすらに美容師さんに話しかけていた。
途中、美容師さんがその男性に私を紹介した。


「こちら、牧師さん。」


牧師じゃないって言ってるのに。
いちいち説明するのが面倒なのか、
私を他の人に紹介する時に「牧師さん」と言う。
違うんだけどなぁ・・・。


話を戻すと、その男性がいろいろと質問してきた。
1時間以上は話したかなぁ。
聖書の話とか、いろいろ。
いろいろというか、聖書のことばかりです(^^;;
途中でタバコを吸いに出て行った後、
吸い終わってまた戻ってきて、さらに話した。


あとで美容師さんから聞いたけど、
毎日2回はやってくるそうです。
髪を切りにではなく、話をするために。
奥さんはおらず、一人暮らしをしているらしい。
健康だけど、話す相手がいない。
美容室に来ては、ひたすらに話し続け、
話し終わると帰っていくそうだ。
一人暮らしのお年寄りが増えているという話はよく聞くけど、
実際にそういう方と出会ったのは初めてかもしれない。


昨日だったかな。
ゲームセンターがお年寄りの遊び場になりつつあるというニュースを読んだ。
1000円あれば、長い時間メダルで遊べるというのが理由だそうだ。
確かにそうかもしれないけど。
そうかもしれないけど・・・話を聞いたり、
そういうニュースを読んでいると、少し寂しい気持ちになった。
自分には何か出来ないのかな、とか考えた。


話し相手。


居場所。


お年寄り同士で交流する場には行きたくないらしい。


「ババァばかりじゃないか。」


・・・だって(^^;


若い子が良いそうです。


うむ


何か、出来ないのかな。。。


 


 


 


それで。


髪を切りました。
今日は日曜日だったこともあり、
誰かに髪のことを言われるかな、と思っていたところ、
教会学校の子ども(小3)に言われました。


小3「髪切ったね!」


私「わかるかい!!」


小3「わかるよ。だって前、うちの犬みたくボサボサしてたもん!」


 


犬。。。


 


 

U・ω・U


 


 


犬じゃなくなった~~。

AM6:00

考え事をすると、いつも以上に眠れなくなります。
今日も徹夜してしまった。


眠れないので、聖書を読みました。
通読箇所は申命記。
眠れないのだから、通読箇所にこだわらず、
違う箇所を選んで読めば良かった。
やっぱ律法は難しい。。。


今日はやることが色々あるのに。


うーん。


まずは教会に行かなくちゃ~。

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー