記事一覧

扇風機。

我が家に扇風機がお目見えしました。


暑いっ!!!!!


・・・というほどでもないけれど、やっぱり暑くなってきましたね。
気がつけば、初夏。


北海道では、と書くと大きく出すぎる感がありますが、
一般的な北海道の家庭には、エアコンがありません。
普及率も16%ぐらいだったはず。
そして一家に2台以上ともなると、さらに低くなります。


北海道は涼しいから~と言うけれど、
最近は北海道だって暑いんです!!ヽ(`Д´)ノ


でも。


今年の夏も扇風機で乗り切ってみたいと思います。

ハサミと指板潤滑剤。

2年と少し前。
場所は新千歳空港。


空港のカウンタでキャリーケース&ギターを預けようとしたら、
重量オーバー(15㌔まで大丈夫)で引き受けてくれなかった。
重量制限があるなんて知らなかった。
超過料金を支払うことで引き受けてくれるんだけど、
その金額が普通に宅急便とかで送るよりも高くなるの!Σ(゚Д゚)
何とか無料にならないかお願いしたところ、


「無料で引き受けることはできないけど、
ギター用に座席をもう1席用意するので、機内に持ち込んでくれたらOK!」


・・・ということにしてくれた。
(飛行機への負荷は同じなのにー。)


その後セキュリティーチェックを受けたところ、
ギターケースの中に入っていた「ハサミ」と「指板潤滑剤(スプレー)」の、
機内持ち込みはできないと言われた。
でも処分するのはイヤだったので、この2点を見送りに来てくれた友人に預けた。
私が夏休みとかで札幌に帰った際、返してもらうことになった。


 


・・・。


 

昨晩22時頃。
深夜マックでその友人とカタール(お喋り)した際、
友人の車に2年以上載せられたままとなっていた、
この「ハサミ」と「指板潤滑剤」を返してくれた。
当時のまま、車内から発見されたらしい。


預けた私も、預った友人も、スッカリ忘れてしまっていた。


この2年間のいろいろなことを思い出して、
軽くオセンチメンタルになってしまった。


哀愁たっぷりだわー(´Д⊂グスン

I love you.

I love you.


あい らぶ ゆぅ。


 


・・・・・(照)。


 


 

こんばんは。
最近英語の勉強をしているのですが、
英作文に関してはサッパリです。
上記の英文ぐらいは余裕ですが。
余裕でも、使う機会がないや!!ヽ(´ー`)ノ


・・・そんなことはいいのですが。


先日、大きな本屋さんで英作文の参考書を探していた時のお話。
有名(?)な予備校講師が書いたという英作文の本を見つけました。
その第1節は、時制について書かれていた。
現在形なのか、過去形なのかとか。


「私はあなたを愛しつる。」


無茶苦茶な例文ですが。
「愛してる」を「愛しつる」と間違って言ってしまっても、
伝えたいこと、言いたいことは相手には通じる。
あぁ、私の事を愛してるんだなぁ、そう言いたいんだなぁ、って。
でももし、こう言ってしまったら。


「私はあなたを愛してた。」


現在形ではなく、過去形に間違って言ってしまったら!!
もう愛してないと相手に伝わってしまうのです。
現在なのか、過去なのか。時制はとても大切。


・・・ということが、本に書かれていた。
英作文する上でも、時制は特に気をつける必要があるそうです。


ほぉー。


なんて分かりやすい解説。


ただ・・・。


東大入試にも対応!!


とあって、例文も東大の問題が多かった。
というか、東大の問題しかなかった。
とっても有名な参考書らしく、amazonとかでも高評価でしたが・・・。
自分のレベルを遙かに超えていたために、購入はやめときました。


自分のレベルにあった参考書を探すのって難しいですよね。


何か良いのがないかなー。


あっはっは。


 

 

I'm so sorry...but...I love you...(´З`)

日めくりカレンダー。

皆さんの家のカレンダーはどんなのですか?


私の部屋は教会関係のカレンダーです。
オアシスとかで買えるタイプの、1年の12ヶ月が一覧で見れるタイプ。


居間には日めくりカレンダーがあります。
毎日「今日の聖書の御言葉」みたいな感じで、
いろんな聖書の箇所が書かれてます。

ふむふむ。

・・・と思いながら毎日見ているのですが、
教会のではなく、一般的な日めくりカレンダーには、
歴史上の偉人達の言葉が書かれてることが多いかと思います。
哲学者とか、科学者とか、何か大きなことをした方々の名言、格言。
重みのある言葉が多いですよね♪♪

聖書の御言葉ではなくても、時に「なるほど。」と思わされ、
時に励まされることも多いなーと感じる今日この頃です。


えーっと。


場所を書くとアレなのですが。
教会にも日めくりカレンダーがあって、
これはどなたからか頂いたモノなのかなー。


その日は気持ちが落ちていた日でした。
かなり落ちていました。
自分の不甲斐無さと言いますか、自分自身のことで落ちてました。


その日の日めくりカレンダーには、こういう言葉が書かれていた。


 


 

 

脱皮できない蛇は滅びる。(BYニーチェ)


 


 


 

・・・・・・・・・・・・・Σ(゚Д゚)!!!!!!!


 


 


 


 


ほ・・・滅びるΣ(゚Д゚)!?!?!?!?!


 


 


 


 


 


どっかーんと、気持ちが落ちました。
全然励まされないし!!!
そんな落ちる言葉書くなよ!!!(゚∈゚*)


とか、考えましたとさ。

オークション。

ヤホーオークション(?)をご存知でしょうか。
ヤホー・・・ちょっと違うけど。


何年か前から時々利用しているのですが、
奈良から戻ってきてから、再度利用し始めました。
不要なモノはどんどん売る!!
CDとか、本とか、いろいろ。


当然ながら落札する方とは面識がなくて、
評価とかを見つつ相手を信用して取引するしかありません。
でも今までの経験だと、落札後2日以内には入金手続をしてくれました。


ところが。


先日落札して下さった方は違った。
今日やっと入金確認ができたけど、
落札から入金までに2週間以上かかった。
相手を信用して、入金確認前に商品を送ってしまったので、
入金が遅れて、連絡もなくて、正直疲れた。。。


いろんな方がいるんだなーと知ることができたし。
ある意味では良い経験でした。

結婚式。

友人の結婚式がありました。




結婚式も、披露宴も・・・温かかった。
そして元気いっぱいでした。(余興が多かったかも。)


おめでとうございます☆

Insert

Insertキー(Ins)というのをご存知でしょうか。
パソコンのキーボードにあるキーの一つです。
このボタンを誤って押してしまうと、少々やっかいなことが起こります。
(知ってたらすぐに直せるけど。)


このボタンを知らないうちに押してしまうと、
文字入力が挿入モードから上書きモードに切り替わります。


うん?意味がわからない?!


Wikipediaから引用させていただくと、


「上書きモード(Insertキー)では、既に文字が書かれた位置にカーソルを移動してから文字を入力すると、カーソル位置にあった文字は上書きされて、新しく入力した文字に置き換わる。

挿入モードでは、既に文字が書かれた位置にカーソルを移動してから文字を入力すると、カーソル位置にあった文字は上書きされずに、新しく入力した文字の後ろに移動し、それ以降にあった文字も全て後ろに移動する(ずれる)。」


意味伝わるかなー(゚Д゚;)


とにかく、たまに間違って押してしまうことがありました。
そして軽くパニックになっていた頃が懐かしい。。。


意外と知らない方が多いです。
数日前に書類を作成していた時に、
誤ってInsertキーを押してしまい、上書きモードに切り替わった。

ふと・・・。

学生時代、卒論に追われていた先輩が、
「文字が上書きされていくんだ!」
と私に話してくれたのを思い出しました。


懐かしい。


ふむ。


懐かしいなぁ。


うん。


何書いてるんだろ。。。Σ(゚Д゚;)!!


今日のまとめ。
『文字が突然上書きモードになってしまったら、
慌てず、落ち着いて・・・キーボードを眺めて、
Insertキーを押しましょう。』

鍋。

とある方から鍋のタレをいただきました。
ダイショーの鍋のタレは美味しいです!!
ダイショー!ダイショー!ダイショー!!


・・・少し宣伝してみた。


教会の方々で山分けしました!!Σ(゚Д゚)


私の友人にもおすそ分けしたのですが、
昨晩、さっそく鍋に御呼ばれしました!!
しかも自宅の夕飯で鍋を食べ終わった後の御呼ばれ!!(笑)
21時過ぎからの鍋。


キムチ鍋。


この友人夫婦宅、初めてのお宅訪問でした。
(引っ越す前の家は行ったことあるけど。)
家電が新しいのは、新婚のせいかな~。
鍋も美味しかった。。。(´ー`)
他の友人も御呼ばれしていたのですが、
やっぱり仲良い友人達との鍋は楽しいですね♪♪


ダイショー!ダイショー!ダイショー!!


・・・再度、宣伝してみました。
分かる人だけ、わかって!!

趣味。

趣味は何ですか。


と聞かれたので、


登山です。


と答えてみました。


---


ここ1月ぐらいで見つけた趣味ですがヽ(´ー`)ノ

涙。

最近涙もろいです。
少し前にも涙がポロポロと。。。

youtubeに投稿されていた動画を見てたのですが、涙涙涙です。。。
人前では泣かないですけどね!!笑
泣く時は一人です!!(それはそれで寂しい。笑)

以前なら感動する映画を見ても泣くことはなかったのに。
感受性が豊かになったのだろふか。

それとも疲れてるのかな。笑

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー