記事一覧

続・牛乳パック。

さっそく牛乳パックをいただきました!!
ご協力ありがとうございます。


キャンドル礼拝(24日)に間に合うよう、
コツコツと作っていきたいと思います。
まだまだ募集中です。
ご協力いただける方はよろしくお願いいたします。


書き忘れましたが、先週は大掃除。
みんなの協力で教会がピカピカになりました。
そして今日はクリスマスの飾り付け。
礼拝堂もクリスマスのムード一色です!!

牛乳パックが欲しい。

今年のクリスマスにもアイスキャンドルを作る予定です。
そこで皆さまにお願いがあります。


求む、牛乳パック!!


あればあるだけ助かります。
ご家庭で使用した牛乳パックを潰さずに、
そのまま教会に持ってきてください!!


よろしくお願いします。

送別会。

今日は会社の送別会。


誰を送別するのかと言うと、「私(管理人)」です。


会社を退職するわけではないのですが、異動があり、
入社してからずっと所属していたチームを離れることになりました。
道路を渡ってすぐのビルに異動になっただけです。(^^;
しかしそんな私のために送別会を開いてくれました。
仕事終わりの方、仕事休みでわざわざ街に出てきてくれた方。
ありがとうございました!!


世界遺産の卓上カレンダーとか。
いろいろといただきました。


会社に貼られていた世界遺産のカレンダーを眺めているのを目撃され、
「世界遺産が好き」なのがバレていたようです。
すごい観察力!!


良い仲間に恵まれて感謝です。


次のチームでも頑張ります!!

どこへ行こうか。


写真は管理人の愛車。


雪、かなり降りましたねー!!
あっという間に銀世界です。
タイヤは月曜日にダディが交換してくれました。(涙)
ワイパーは私が今日、冬用に交換しました。
牽引ロープも載せてあります。


冬に向け、愛車は準備万端です。


徒然。

機械だもの。

今日は年に1度の健康診断でした。


視力は矯正後のを検査するため眼鏡はしたままです。


右目0.4 左目1.0


最近はパソコンを見てばっか。
そんなに古くない眼鏡なのに、もう度があってないのかな。
でも見えにくい感じもしないのになーと思ったのが顔に出たのか、
検査して下さった方が「もう一度、検査しますか?」と。


再検査。


右目1.2 左目1.5


検査する機械の調子が悪かったのかな?


他にも、身長は縮むし、体重は増えるし、横幅は広がるし。


・・・。


冬は登山できないよ。
自転車も乗れないよ。


今日の札幌は雪。
しかもこの時期にしては結構積もりました。


そうだ。


雪かきがあるじゃないか!!


・・・。


 

徒然。

敬老の日。

明日9月15日は敬老の日。


※敬老の日とは
国民の祝日の一つ。9月15日であったが、2003年から9月の第3月曜日に変更された。敬老の日は、多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、その長寿を祝う趣旨で1966年に定められた。市町村、また家庭、親族の間でも老人を慰め長寿を祝う催しが行われている。
(ブリタニカ国際大百科事典より。)


明日は数年振りの「9月15日」の「敬老の日」です。


今日の聖日礼拝でも敬老の日のお祝いの時が持たれました。
教会から記念品のプレゼント、また祝福のお祈りの時がありました。
長年教会を支えて来て下さった方々です。
これからもお元気で、いろいろなお話も聞かせて下さいね!!
(今日は若かりし頃にされていた登山のお話を聞きました。)

 


それで。


 


我が家にとってもこの「9月15日」の「敬老の日」は大切な日です。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、私の両親の結婚記念日です。
今もとても仲良い夫婦です。


本当ですよ??ヽ(`д´;)ノ


本当です。


こんなこと書くと恥かしくなりそうですが、
3人の子どものお手本夫婦でもあります。
(3番目はまだ独身ですが。あは、あはは・・・。)



結婚記念日を前に父が用意したお花。


 


敬老の日ですし、お店で何かプレゼントを買おうとすると、
たいてい「長生きしてね。」的なメッセージ等が添えられています。
最近はいろいろありましたので。
本当に長生きしてほしいなと思います。


 

まとまりませんが。


 
結婚記念日、おめでとうございます。v( ̄Д ̄)v


 
3番目の子どもが徒然と書いてみました。


 


(教会のブログです。)

すごいクオリティーなっしー。

ふなっしーの可愛さに癒されている今日この頃です。


お仕事中に私的(?)に使うために、
ふなっしーのハンコが欲しくなりました。
しかしネットで探したり某大型書店で探しても売ってない!!
途方に暮れかけていた時に、二人の救世主が現れました。


①絵描きさん


②彫り師さん


(どちらも友人?知人?同僚?仲間?何て言うのかなー。)


どちらもクオリティーが高かった。


私のお願いから1週間。
ついにハンコが完成しました。



クオリティーが高いなっしー!!!(叫び声)


こんなハンコが欲しかったなっしー!!!(叫び声)


これでみんなを笑顔にできます。


今から使うのが楽しみです!!

当選。

昨年からずーー・・・っと行きたかった、
空の日(9/20)のイベントに当選しましたっ!!


全国各地でいろんなイベントが開催されるようですが、
私が狙っていたのは新千歳空港のイベント。
なんと空港の滑走路を歩くことができるんです!!
イベントの様子がニュース等で紹介されることもあり、
年々、応募者が増えて当たりにくい・・・と噂も聞きました。
そんな中・・・当たったーーー。ヾ(*´∀`*)ノ


当日は新千歳空港に朝5時までに集合です。
6時までの予定だそうですが、その日も仕事があります。
ハードな一日になりそうですが、今から楽しみです。


・・・教会のブログです。

秋っぽい。

大通公園のビアガーデンも終わり、夏も終わったのかな。


・・・ってぐらい肌寒い日が続いてますね。


今日は久々に「長袖」を着てお仕事に行ってきました。
仕事場で言われた一言。


「服が秋っぽい。」


「もうチェックは卒業したら?」


などなど。


なかなか厳しいご指摘をいただきまして。
チェックを卒業したら、次に何を着たら良いのだ!!


 


・・・・着る服にも困る時期ですよねぇ。


 


暑さもピークを過ぎたし、山登りの季節かな!
次は藻岩山か円山でも登りたいです。
お時間がある方は一緒に登りましょう。


 

つれづれ。

驚くばかりの。

7月21日。
友人の結婚式があり出席してきました。
会場は石狩のガトーキングダムサッポロ。(旧テルメ)



結婚式の司式は新婦の父でした。(牧師先生なのです)
ハプニングあり、笑いあり、涙あり。
新郎の涙、牧師先生の結婚式&婚約時のお話・・・。


みんなに祝福された、本当に良い結婚式でした。


おめでとう!!!


披露宴後、マッシュ仲間と。


 


結婚式で「驚くばかりの(聖歌229番)」を歌いました。
とても有名な聖歌ですし、教会でもよく歌います。
歌詞なんて見なくても何となく口ずさむこともできます。


1.おどろくばかりのめぐみなりき
  このみのけがれをしれるわれに

2.めぐみはわがみのおそれをけし
  まかするこころをおこさせたり


今まで意識せず歌っていたのですが、式次第に書かれた歌詞を見て、
私自身の中では衝撃的な発見がありました。
2番の歌詞に「まかする」とありますが、
私の中では「負かす」と理解していました。
式次第には漢字で書かれていました。


恵みは我が身の恐れを消し
委する心を起こさせたり


「まかす」は「負かす」じゃなくて「委かす」!!


敵を打ち負かすという意味ではなくて、
神様に委ねることができるようになる。
そういう意味の歌詞であることを2日前に知りました。
教会で賛美する時、パワポ画面は平仮名で書かれてるし、
意外と間違って理解されてる方いませんか?(←仲間探し)


皆さん、知ってました??(^^;


とにかく。


結婚おめでとう!!


二人の歩みに神様の祝福と守りがありますように~~~!!

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー