記事一覧

Paul McCartney

徒然と。


来月、ビートルズの元メンバー、ポールマッカートニーが来日します。
11年振りに日本で開催されるライブのために!!


ロンドンオリンピック開会式でのポールがカッコ良すぎて、
一度で良いからライブに行ってみたいなぁ・・・と考えていたところ、
グッドタイミングでの来日公演。
年齢的にも最後の日本公演になるのでは?と言われています。


東京3日、大阪1日、福岡1日の日程でチケットが発売され、すでに完売!!
急遽大阪公演が1日追加されました。


このポールマッカートニーのライブに・・・。


わたし行きます!!!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


場所は東京ドーム!!
ステージからは遠いですが、ほぼ正面の席です。
オークションではステージ近くの席が1枚60万以上で落札されるなど、
かなりプレミア化しているのですが、私は最速先行チケットで定価でゲット!!


今回の公演ではビートルズの曲を演奏することが多いそうで、
どうせなら事前に予行演習(?)してから臨みたい。
そう考えて先日からG●OでCDを借りて聴いています。
あまり馴染みのない曲名でも、聴いたらほとんど知ってます。
50年近く前のバンドなのに・・・恐るべしビートルズ!!


あと1か月。


(教会のブログです。)

お財布。

新しい財布を購入しました。


先日の誕生日の際に「これで何か買いなさい。」的なお祝いを
いただいたので、そのお祝いに自分自身でも少しプラスして、
あとは清水の舞台から飛び降りる勢いで新しい財布を購入!!


今まで使っていたのはソメスサドル。
今回購入したのもソメスサドルです!!


2008年に北海道サミットが開催された際、
各国の首脳夫妻に革製の鞄がプレゼントされました。
この鞄を制作したのが北海道砂川市にあるソメスサドル!!
とても丈夫で、それでいてオサレなのです。(^^
砂川の本社にも何度か見学に行くぐらい好きです。(笑)


今までのは7~8年使いました。
おそらく今回もそれぐらい、いやもっと長く使う予定。
革製品なので長年使うと良い味が出てきそう。


ふむ。


(教会のブログですが?)

各地の気温。

今日はかなり寒い一日でしたね。。。((´д`)) ブルブル…
夜になって今季初、ストーブをONにしました。
ご近所の家の煙突からも煙がモクモク上がっていましたよ!!


私はアップルのiphoneというスマホを使っています。
使いこなせないほど多機能なのですが、
その中でも「天気」に関するのはよく利用しています。
知りたい地域の気温を一覧で見ることができます。
私が登録している地域は4箇所。


札幌。(8℃)


函館。(7℃)


東京。(19℃)


沖縄。(24℃)


(21時30分ごろの気温です。)


北海道はでっかいどうですが、それでも札幌と函館は同じぐらい。
さすがに沖縄まで行くと本当に暖かい。
まだ半袖で大丈夫そうですよね!!
暖かい地域に冬期間だけ避難したいなぁ。。。((´д`)) ブルブル…


ふむ。


今日で4連休も終わり。
明日から頑張るぞー!!


徒然と。

万歩計と歩数計。

健康に対する意識を高めるために歩数計を購入しました。
(アメトークの「ウォーキング芸人」に触発されたのは内緒です。)


いわゆる「万歩計」のことなのですが、
「万歩計」は山佐時計計器株式会社の商標登録らしく、
実際の名称としては「歩数計」というそうです。
このブログを書く数分前に初めて知りました。


オムロンの歩数計を購入して使っているのですが、
歩数だけではなく、歩行時間、歩行距離、消費カロリー、
脂肪燃焼量も計ることができるスグレモノ!!
本体に7日間分のデータを記録できるだけでなく、
パソコンにもデータを取り込み分析することができます。


目指せ1日1万歩!!


・・・と世間並みの目標を立ててみたのですが、
以下が私の日々の記録です。


10月2日  4948歩
10月3日  4042歩
10月4日  5494歩
10月5日  5829歩
10月6日  3824歩
10月7日  携帯し忘れ
10月8日  6929歩
10月9日  携帯し忘れ
10月10日 4775歩
10月11日 3951歩
10月12日 4288歩
10月13日 1570歩
10月14日 3187歩
10月15日 9171歩(←おしい!)


今日は所用で大通までバスでお出かけした後、
自宅まで歩いて帰ってきました。
自分としてはかなり歩いた気でいたのですが、
まさかの目標未達成。。。でもおしかった!
他の日なんて本当に歩いていない。
半分の5000歩にも届いていない日がほとんどでした。


毎日1万歩が目標ですが、
まずは週に2~3回でも1万歩を目指してみようと思います。
歩くのって気持ち良いですしね!!(^^


徒然と。


(教会のブログです。)

楽天優勝。

9月26日、東北楽天イーグルスがパ・リーグで優勝しました。
(プロ野球のお話です。)


胴上げ投手は今季負けなしの田中投手。
星野監督の粋な計らいで9回から登板。
1アウト2・3塁で一打サヨナラのピンチを招きました。
しかし追い詰められた後はすべて直球勝負で2者連続三振。
楽天にとっては球団創設9年目にしての初優勝でした。


高2の夏、甲子園で優勝した田中投手。
高3の夏、甲子園では準優勝でした。


12球団どこでもOKの姿勢でドラフトに臨み、
当時めっちゃ弱かった(←失礼。)楽天が交渉権を獲得。
田中投手をどこか我が子のように可愛がっていた多くの道民は、
正直ガッカリしたのではないでしょうか。


あぁ、楽天かぁ・・・って。(←失礼。)


でもそのドラフト直後の田中投手の言葉がすごく印象的でした。
共同インタビューで「楽天にどんなイメージがあるか」と質問されて、


「球団ができて何年も経っていない。
そのような球団の中でいろいろな歴史を刻めていけたらいいと思う。」


強いとか弱いとか歴史があるとかないとか全く気にせず、
新たな舞台で野球ができるワクワク感というかなんというか。
「球団は関係ないよ」的な姿勢がとても格好良く見えました。


今季は今日現在で23勝1Sで無敗。(貯金23)
チームの成績は80勝58敗。(貯金22)
チームの貯金より多くの貯金を残す大活躍。


環境も大切だと思います。いや、大切でしょう。
でも田中投手を見ているとチームが強い弱いとか関係なく、
その置かれた場所でいつも向上心を持って取り組み、
いつの間にか置かれた場所・環境すら良いものに変えてしまう。
すごい選手だなーと、全然まとまらないのですがいつも思います。


徒然。


 


あ。


母の体調は少し良くなりました。
お祈りして下さっている方、ありがとうございます。(^^

バイト。

従業員やお客さんが悪ふざけ(?)して、
その様子を撮影した写真や動画をインターネットにUPする。


・・・という問題が近頃、世の中を騒がせていますよね。


なかにはお店を閉店したところもあるとか。


そのようなニュースを見聞きする中で、
とある出来事を思い出しました。


学生時代、とあるピザ屋で3年ほど働いていました。
宅配が主な仕事内容でしたが、ピザの生地を作ったり、
ピザのメイクをしたり。注文の電話を受けたり。
いろいろな経験ができたし、楽しい時間でした。


ある日、お客様にピザを届けた時のこと。
サイドメニューでポテトも注文して下さっていました。


お客様「このポテト、美味しいかな?」


私「・・・スミマセン、食べ事がないのでわかりません。」


お客様「お店の人も食べたことないんだー。(笑)」


・・・・ということがありました。
嘘でもいいので「美味しい」と答えるべきだったのかもしれませんが、
正直に、


食べたことがないので、美味しいかわからない。


とお客様に伝えてしまったのです。
お店に戻り店長にその出来事を報告したところ、


「美味しいって言わなきゃダメでしょう(;´Д`)」


・・・と笑いながら言われました。


言われただけならそれほど印象にも残らなかったのでしょうが、
ポテトの話から発展して、ピザメニューに話題が移りました。


店長「ピザで食べたことないのある?」


私「7種類ぐらいあります。。。」


 


ピザのデリバリーを注文したことがある方はご存知かもしれませんが、
4種類のピザが楽しめるのはありますが、
さすがに7種類のピザが楽しめるのはないでしょう。(^^;


店長はわざわざ私のために7種類ピザを作ってくれました。
ふざけてというより、私がお客様に嘘ではなく、
本当に体験したピザの味を伝えられるようになるために!!


ピザ生地1枚ですら管理されているお店なので、
おそらく「試食1枚」として処理されたのだと思います。
新メニューが登場したら試食するのですが、
通常メニューだと本来は試食するチャンスがないのですが。。。


お客様のためにもなる、それでいてお店にも益になる悪ふざけ?


不謹慎かもしれませんが、ニュースを見聞きしていて、
そんな10年近くも前の話を思い出しました。
そのお店があったところに今はマンションが建っています。
(お店は移転しました。)


なんだか。


あの頃はあの頃で、すごく楽しい時間だったなー。


徒然。

当たったもの。

ビックリマンシールを保管するファイル。

カシオのBABY-G。

バイオハザード。(ゲームソフト)

パン型クッション。(食パンとかフランスパンとか。)

ジュラシックパークの腕時計。


・・・・。


最近だとJ○Bカードの入会キャンペーンで、
ディズニーランドのパスポートと、
某アイドルグループのクオカード。

JC○カードのキャンペーンは応募したことすら気づかず。
しかも一枚のクレカを作っただけなのに、
某法人とJCBのキャンペーンのW当選。


・・・・。


当たったことを自慢してるわけではなく、
ちゃんと当選者に商品を送っている会社もあるのです。
というか、商品を送っている会社の方が多いでしょう。


当選者数をごまかすのって駄目ですよね。(><)

主は栄光。

時々真面目なことを書かないと、
教会のブログだってことを忘れられそうなので・・・。


教会で歌う賛美。
皆さんは何が好きでしょうか??
私は「もうふりむかない」が大好きです!!
神様も賛美でき、自分も励まされます。


ふりむきそうでも、ふりむかない。


つぶやきそうでも、つぶやかない。


聖歌とか、讃美歌とか、ワーシップとか。
自分が賛美しやすいメロディーとかもあるでしょう。
ノリの良い(語弊があるか・・・。)賛美に慣れていると、
聖歌では物足りなく感じてしまうかもしれません。
そう感じた時期がありました。
でもそんな時期、偶然読んでいた本の中に、

「賛美は自己満足でするものではなく、神様を賛美するもの。」

「聖歌とか讃美歌とかワーシップとか関係ない。」

・・・みたいなことが書かれていて、
自分は何を考えて賛美してたんだろと気づかされたことがあります。


...それで。


「主は栄光」という賛美をご存知でしょうか。
この曲も大好きな賛美です。


見えます かがやく光りに満ちて

神の右に立つ主 あなたはひとのため

見えます 死の力をやぶり

勝利にかがやく主 あなたは祈られる


主は栄光 勝利 力 とわにある救い

主は栄光 勝利 力 とわにある救い

わたしたちは ほめたたえる あなたのみわざを


作詞作曲した誰かがいて賛美が生まれるわけですが、
賛美の歌詞は聖書箇所を元にされていることがほとんどです。
「主は栄光」もある聖書箇所から生まれました。
楽譜の曲名の下によく書いてあります。
(書いてない楽譜もあるけれど^^;)


「主は栄光」
<使徒7:55~56>


使徒の働き7:55~56には、こう書かれています。


しかし、聖霊に満たされていたステパノは、天を見つめ、

神の栄光と、神の右に立っておられるイエスとを見て、

こう言った。「見なさい。天が開けて、人の子が神の右に立って

おられるのが見えます」。

使徒の働き7:55~56


ステパノが殉教する少し前の箇所です。
この直後、ステパノは石に打たれて、
クリスチャンとして最初の殉教者となります。
裁判の途中、天を見つめたステパノが見た光景。
この賛美を歌うたびに「どんな光景だったんだろう・・・」そう考えます。
そう考えると、なんだか不思議な気持ちになります。
ワクワクというか、なんというか。
ぴったりな言葉を見つけられない。(><)


歌詞の意味を考えて賛美すると、また違った世界が見えるかも!


味の向こう側、みたいな。


(教会のブログでした。)


寒いけどアイス。

礼拝後、教会近くのアイス屋さんに行きました。
先日の日誌にも書いたアイス屋さんです。



今日の札幌は最高気温23度。
いつもの札幌らしい(!?)気候でしたが、
アイスはとっても美味しかった~~!!


アイスを食べた帰りにコンビニに寄ってチョコボールを購入。
甥っ子1号が先日「金のエンゼル」を当てたらしく、
私も「当てたい!!」と思い・・・時々購入しています。
チョコを食べると元気が出ますしね!!(←これは本当。)


私が購入したのは王道のピーナッツ!!
子ども達は「きなこもち」と「コーラ」購入。


・・・・きなこもち!?Σ(゚Д゚)!


・・・・コーラ!?!?Σ(゚Д゚)!!


王道のピーナッツとキャラメル以外にも、
様々な種類が発売されているんですね!!
気になったので森永製菓のホームページで調べてみました。
現在発売されているのは、


ピーナッツ

キャラメル

いちご

きなこもち

コーラ


過去に発売されていたのは、


バナナ

ビスケット

カフェ・オレ

スイートコーン

帰ってきたミルク

牛乳プリン味

しっかりミルク


バナナ食べてみたい!!!!!
ミルク系が多いようですねぇ。


いろいろな味にチャレンジして、
今のチョコボールがあるのですね....φ(・ω・` )


最近はチョコボール以外にもブラックサンダーをよく食べます。
主にコンビニで売られているチョコで、
食べごたえがあり、値段も安い!!
疲れている時に食べると元気が出るんですよねぇ。


・・・え。


・・・理想的な体型?


・・・運動?


・・・ジム?


明日から明日から!!ヽ(´ー` )


最後に大好きな名言で今日の日誌を書き終えたいと思います。


 


明日やろうは馬鹿やろう。


 


・・・明日からは真面目に書きます。たぶん。


(教会のブログですよ??)

オールスター。

オールスターゲーム2013。


札幌ドームに観戦に行ってきました!!
目的はただ一つ・・・楽天の田中投手を見るためです!!
駒大苫小牧時代、あの有名な決勝再試合を甲子園球場で見て以来、
テレビでしか田中投手を見たことがありませんでした。



先発した田中投手。
写真だと小さいですが、それなりにちゃんと見えました!!
2回、打者6人と対戦して四死球0、無安打、2三振!!
素晴らしいピッチングでした。


日本ハムの大谷選手。


試合の合間に、みんなで・・・Y・M・C・A♪


12球団のマスコットが100m走。
オールスターならではの演出が多かったです!!


MVPは巨人の澤村投手。
いろいろな意見があるかもしれませんが、
3回を無失点で抑えたのはさすがです。
おめでとうございます!!


久々の球場での観戦。
やっぱドームがある福住は遠いなー。(^^;
帰りは23時過ぎました。
それでも田中投手も見ることができて大満足でした!!!

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー