先週金曜日から関西→関東にお出かけしてきました。
夕方頃、無事に帰札しました。
書きたいことが山ほどある。
時間がある時にまとめて書きます!!!!
旅行中にメール送ってくださった方、
返事が遅れて申し訳ないです。。。(><)
先週金曜日から関西→関東にお出かけしてきました。
夕方頃、無事に帰札しました。
書きたいことが山ほどある。
時間がある時にまとめて書きます!!!!
旅行中にメール送ってくださった方、
返事が遅れて申し訳ないです。。。(><)
聖日礼拝後、教会の近くにあるアイス屋さんに行きました。
徒歩10分ぐらい。いや、登山10分!?
外でアイスを食べても寒くない!!
今日の札幌は最高気温が23度を超え、初夏の陽気。
木々の葉も茂り始めました。
先日教会の花壇に花を植えたのですが、
今日は裏庭にミニトマトも植えました!!
今から収穫が楽しみです。
徒然と。
昨日は母の日礼拝でした。
出席されたお母様方に記念品&祝福の祈りの時がありましたよ~。
―――
土曜日の夜のこと。
近くのお店に行ったら入り口にカーネーション売り場というか、
母の日特設会場のようなものができていました。
ほとんどはカーネーション、お花が中心です。
そこでの見ず知らずのとある親子(父&娘)の会話が印象的でした。
小学校低学年ぐらいの女の子なのですが・・・。
娘「お母さんにお花を買っていきたい。」
父「うーん。お母さん、喜ぶかな。」
娘「私は買っていってあげたいっていう気持ちがあるんだぁ。」
父「うん。じゃあ買って行こうか。」
みたいな会話で、全然聞く気はなかったのですが、
私もその売り場にいたもので聞こえてしまったのです。
なんて微笑ましい!!!
家に帰った後のお母さんの笑顔が浮かんできそうです。。。
お母さん、ありがとう。
皆さん、ちゃんと伝えましたか?
私は伝えられませんでした。
・・・。
明日の朝伝えたいと思います。
雪解けの季節を迎えた札幌。
しかし気温が全く上がらず、すっきりしない天気が続いてますよね。
そんな中、数年前から欲しくて欲しくて欲しくて・・・。
欲しくて欲しかったデジタル一眼レフカメラを購入しました!!
(※注:ここは教会のブログです)
教会ではなく、私、管理人個人が購入しました。
5~6年前から欲しかったのですが、思い切って購入!!
エントリー機と呼ばれる範囲に含まれ、
初心者でも扱いやすいカメラを購入したのですが、
それでも機能が多すぎてよくわかりません。(><)!
というか、天気がずっと悪くて外に持っていってすらいません。
ひたすら室内でパシャパシャしています。
何を撮るかというと。
仮面ライダーV3!!
あとは空気清浄器とか、目覚まし時計とか。
こんな絵になるのかわからないものでも、
とっても綺麗に撮れるから不思議!!
星空も撮影できるらしく。
今年の夏が楽しみです。
というか、早く天気が良くなって欲しいなぁ。
桜、まだかなぁ。
徒然。
久し振りのブログなのに個人的でスミマセン。
10月7日までにサーティーワンのアイスを全部制覇するっ!!
・・・とそこまで強くもないのですが、
できたらいいな、ぐらいな目標があります。
先日サーティーワンに行き、クレープを注文。(←アイスじゃない。)
チョコバナナを美味しくいただいたのですが、
店内に大きく掲示されていたアイスメニューを見ながら、
「いくつあるんだろう」
と数えてみました。
1、2、3・・・・
10、11、12・・・
20、21、22・・・
30、31・・・あれ・・・32・・・
32種類のアイスが販売されていました。
気になったので家に帰った後に調べてみたところ、
サーティーワンはアイスの種類ではなく、
1月、毎日違ったアイスが食べられる♪
という意味があるそうです。
どうでも良いけれど。
私の中ではツボでした。
(教会の日誌です。)
道路の雪もほぼ解けた今日この頃。
(教会の裏庭は再来月まで残ってそうですけど。)
自転車の季節がやってきました。
今日、約4か月振りに自転車に乗りました!!
天気も良かったですし、とっても気持ちが良かったです。
自転車に乗れると街からの帰りにGEOにも寄れるし、
中島公園で読書もできるし。行動範囲が広がります。
以前から興味があった個人賠償保険にも今日から加入しました。
自転車に乗ってる時に人にぶつかって怪我させてしまったり、
買物中に商品を壊してしまったり。
いろいろと5000万まで補償可能だそうで。
月額80円でした。(安い!!)
自分の最低限の怪我の補償もプラスして、
合計でも月額230円。
自転車の事故が増えているみたいなので、
思い切って加入してみました。
他にもいろいろ。
久し振りすぎて、どこから書いてないのかわかりません。(^^;
4月ですよ!!
カメラを持ってどこかに行きたいな~。
徒然。
今日はイースター礼拝でした。
GPクラブでもイースター(復活)の聖書箇所からお話をしたのですが。
―――
昨晩準備のために参考資料を読んでいた時、
トマスに関する面白い解釈を見つけました。
トマスという名前を聞いて思い浮かぶのは何でしょうか。
「私は、その手の釘の跡を見、私の指を釘のところに差し入れ、
また私の手をそのわきに差し入れてみなければ、決して信じません」
ヨハネ福音書20章25節
イエス様が復活した後、弟子たちの前に現れました。
しかしトマスはその場におらず、
復活したイエス様にお会いすることができませんでした。
弟子たちが喜んでトマスに「イエス様が復活したんだ!」と伝えても、
トマスは答えました。
「私は見ないと信じない!!」
クリスチャンホーム育ちの私としては、
「トマス」=「見ないと信じれない人」という印象が
強かったように思えます。
このように語ったトマスにも、イエス様は8日後に現れました。
「あなたの指をここにつけて、わたしの手を見なさい。
手を伸ばして、わたしのわきに差し入れなさい。
信じない者にならないで、信じる者になりなさい。
~中略~
あなたはわたしを見たから信じたのですか。
見ずに信じる者は幸いです。」
ヨハネ福音書20章27~29節
トマスは見て信じました。
弟子たちも見て信じました。
この「見て信じた」ということが不信仰かどうかは別として、
その他に大きな意味があります。
この出来事から2000年も経った時代に生きる私たちは、
聖書に登場するイエス様を直接見、触ることができません。
「見ないと信じれない!!」
「信じて大丈夫なんだろうか!!」
そう思ってしまうことはありませんか?
トマスもまさに同じ心境。
その疑い深い(?)トマスが、見て信じました。
弟子たちも見て信じました。
そして触れることができました。
幻ではなく、復活してそこにいるイエス様にです!!!!
その「見て触って」確信に変わった彼らのその後の歩みによって、
現代の私たちにも福音が伝わっているという。
なんというか。
今の私たちがする心配を当時の彼らもしたけれど、
彼らがその問題を解決してくれているのです!!
!!
意味伝わるでしょうか!!
疑い、恐れていた彼らですら、信じるしかなかったんです!!
だってそこに復活したイエス様がいたからーーー!!!
―――
イースターおめでとう~~!!ありがとう~~!!
時々お邪魔していた珈琲屋の店員さんが今月で退職します。
「○○さん。(←私の名前)」
と、いつも名前で呼んでくれます。
私の名前をフルネームで、しかも漢字まで正確に覚えていました。
直接名前を伝えたり、自己紹介したことはありません。
お店からのお知らせが届くようにメールを登録したのですが、
登録用紙に名前&住所&メアドを書いて手渡ししただけで、
その店員さんは覚えたようです。
・・・すごくないですか??
珈琲が飲みたい時、特に気分転換したくなった時とか、
お店にお邪魔していました。
退職する前に会いに行けて、お礼ができて良かった!!
昨年結婚されたのですが、結婚相手の転勤(?)で、
道南の夜景がキレイな街に行かれるそうです。
そこでまた珈琲店をやりたいと話されていました。
いつかお邪魔したいです。
徒然。
Suica
ICOCA
TOICA
SUGOCA
Kitaca
他。(他の地域の方スミマセン。)
10の交通系ICカードの全国相互利用サービスが
開始されることを記念し、全国で記念ICカードが発売されました。
北海道でも記念Kitacaが限定5000枚で本日朝7時から発売されました!!
限定Kitaca、手に入れましたよ~~!!
行列に並んで手に入れました。(笑)
記念ですし、多分使わないでしょうけど・・・。(^^
7時に発売開始で、8時半過ぎには完売したそうです。
前日から並んだ方もいたとか。
こんな真冬の札幌で、外で5~6時間も並ぶとかすごすぎ。
マイナス気温ですよ・・・。
ふむ。
記念Kitacaは使わないけれど。
電車に乗ってどこか旅に出たいと思うのですが、なかなか行けません。
いつ行くか。
今でしょ!!
いや、今は行けないなー。(><)
徒然。
劇団四季「美女と野獣」を観てきました!!
以前から劇団四季を観に行きたいと思いつつも、
なかなか行く機会がありませんでした。
それなりに良い値段もしますしね。
一緒に行く人もいないし。(←!!)
でも考えてるだけではずっと行かないで終わってしまうのです。
いつやるか。
今でしょ!!
いつ行くか。
今でしょ!!
・・・(´∀`)
思い切って行って良かった。
ほんと・・・素晴らしかった。
大昔にアニメで見たことはあったけれど記憶も曖昧でした。
美女と野獣。
人は見た目が九割、だなんて言いますが。
改めて見た目ではない、中身が大切なのだと思わされました。
いや、とにかく。
観ている間はそんな真面目なことを考える余裕もなく、
とにかく素晴らしかった。
観終わった後、拍手が鳴りやまず・・・。
5~6回はアンコールで戻ってきくれました。(笑)
みんな立ち上がって拍手してましたよ!!
いやー・・・本当に良かった。
また行きたいな~。