記事一覧

函館。

函館に行ってきました。



ベイエリアの、海に浮かぶクリスマスツリー。


遊びに行ったわけではないのですが、
限られた時間で、久々の函館を楽しむことができました。
写真のベイエリアもそうですが、
今回初めて、新しい五稜郭タワーにも登りました。



五稜郭タワーから五稜郭を撮影。
ライトアップがキレイでした♪


オサレな市電にも乗れました(^^


 


函館、やっぱり好きだな~。

花めぐり。

富良野に行ってきました。



富良野ではラベンダーが見頃を迎えていました。
どこのラベンダー畑も満開!!
そしてラベンダーだけでなく、花真っ盛り。
全国各地、いや・・・世界各地(主にアジア)からの観光客で、
富良野は賑わってましたよ~~~~!!


風のガーデン。
400種類の花が植えられています。
素人が見ると、一見無造作に植えられているように見えますが・・・。
ステキな庭でしたよ!ヽ(´ー`)ノ


富良野では、お花を見た。


美瑛では、花と丘に加えて、池を見た。



青い池。


なぜ青いのか、正確なことはわからないようです!Σ(゚Д゚)
しかし森の中に突如現れる「青い池」は、すごく神秘的。


 


他にもいろいろと巡りました!!


 

楽しかった♪♪

桂沢栄光教会

数日前、三笠市に住む友人からメールが届いた。


「北海道に帰って来た。」(東京に10年いた。)


「元気がないみたいだけど、大丈夫か。」


「今度時間がある時、遊ぼう。」


そんな内容のメールだった。
その翌日、その友人に会いに三笠に行った!!!


大自然に囲まれた教会。


ほんと大自然でさぁ。^^


近くにティラノサウルスもいるの!!(笑)


滑り台もあるの!!(笑)


・・・予定がある中、時間を作って会ってくれた。
教会の周囲を歩きながら話す。
近くの遊園地(?)のブランコに乗って話す。
話す。話す。話す。
とにかく話す。


話す。


話す。


歩きながらも、話す。話す。


話す。


話す。


教会にも入り、ご飯もご馳走になり。


話す。


話す。


23時過ぎまで、話した。


最後に祈ってくれた。
嬉しかった。


外に出ると、星がめっちゃ輝いてて、
星の数も多くて・・気温も5度ぐらいで。
寒かった。(笑)


いっぱい話を聞いてくれて・・・ありがとう。
この日誌は読んでないだろうけれど。
ありがとうーー!!!

僕らのマオイの丘。

ファイル 321-1.jpgファイル 321-2.jpg

仕事休みの友人に誘われてドライブに行ってきました。
目的地は道の駅マオイの丘。
札幌中心部から1時間ぐらいの距離です。
ちなみになぜ「僕らのマオイの丘」かと言うと、
学生時代、空き講の時間にこのマオイの丘に遊びに来ていたからです!
大学からも車で40分ぐらいの距離なのに、
時々ここのソフトクリームを食べに来ていたという・・・!!
若いなヽ(´ー`)ノ


夜、今度は仕事終わりの友人に誘われる。
ご飯を食べた後、夜の山へ・・・!!
「僕らの旭山記念公園」にドライブです。
ここは22時で閉門されて車は進入出来ないですが、
手前に路上駐車して公園まで歩くことが可能。
閉門後なのに、さすが札幌を代表するデートコース!!
カップルカップルまたカップル。
賑やかでした。
若いなヽ(´ー`)ノ


良い気分転換になりました!!

旭山動物園

ファイル 251-1.jpgファイル 251-2.jpg

昨日(10日)、旭川にある旭山動物園に行って来ました。
これが4度目の旭山動物園!4年振りです。


4年前も見ごたえありましたが、
さらに充実したようで、新しい施設がいくつもできてましたね。
白熊とかペンギンが有名だけど、チンパンジーの展示も良かった♪
テナガザルも良かったし。とっても楽しめました☆


また行きたいな~。

積丹ブルー

ファイル 246-1.jpgファイル 246-2.jpgファイル 246-3.jpgファイル 246-4.jpg

昨日積丹に行って来ましたー!


晴れ男(!?)2人のドライブ。
ウニ丼が目的でしたが、せっかくなので岬も巡ることに。

1枚目&2枚目(上の段)は島武意海岸。
3枚目&4枚目(下の段)は神威岬です。

青く透き通ってることから、積丹ブルーとも呼ばれます。
この夏の時期が一番綺麗に見えるんです!(夏以外に行ったことないですが^^;)


テンション上がりました(笑)
連休前のせいか、平日でしたがそれなりに観光客で賑わってましたねぇ。


生きてるウニもたくさん見つけましたよ~☆

楽しかった!!

アルテピアッツァ美唄

ファイル 245-1.jpgファイル 245-2.jpg

美唄市にあるアルテピアッツァ美唄に行って来ました。
ここには地元美唄出身の安田侃さんの作品が展示されています。


大小様々な作品が展示されているし、
屋外の方は全部見切れないほどあったなぁ。
見切れないってか、獣道みたいなところもあったり(笑)
油断すると雲の巣に引っかかります。
人が通らないからというわけではなくて、
それだけ大自然の中にあって、すぐに雲の巣ができちゃうのかも。
平日だったけど老若男女を問わず、多くの人が作品を見に訪れてました。


また機会があれば行きたいなー。

ホイップ

ファイル 224-1.jpg

サークルの後輩の気分転換も兼ねて、
アーンド、自分自身の気分転換も兼ねて、
昨日千歳方面に行ってきました!!
途中の恵庭にある、むらかみ牧場で小休憩。
ここでタカトシ牧場?!というのか、
正確な番組名がわからないのですが。。。
とにかく番組ロケが行なわれているそうです。


3月末といっても、北海道は寒い。
シーズンではないので人影もまばらでしたが、
可愛らしい牛の姿が見れました^^
この牛、名前が「ホイップ」というらしく、とっても美味しそう!!
美味しい牛乳が出るのでしょうか。詳細は不明!!(笑)

帰りに千歳のレラにも寄り、帰札。
後輩ともども、気分転換になりました☆

おたる水族館

ファイル 223-1.jpgファイル 223-2.jpg

個人的なことですが。
昨日、おたる水族館に行ってきました!!
何年振りでしょう。5~6年振りかな?!
亀を見たり。タコを見たり。お魚を見たり。


神さまの創造力に驚きです。
何であんなに不細工・・失礼、個性的な魚が多いんでしょう。
ハリセンボンとか可愛すぎです。


イルカのショーも見たり。
海獣達の大きさにもビックリ。
セイウチ君。でかすぎです(笑)。


寒空でしたが、関係なく楽しめました!!
小樽は楽しいな~♪

函館

ファイル 219-1.jpgファイル 219-2.jpgファイル 219-3.jpgファイル 219-4.jpg

先週の土曜日に札幌に帰ってきました!!
短い春休み。有意義に過ごしたい・・・!!

・・・というわけで、函館に行って来ました。
遊びに行くというより、息抜きです。
同じじゃん!というツッコミも受けそうですが(汗。
姉家族が函館に行ってて、その関係もあります。

中学の修学旅行でも函館に来て、
大学時代にも何度か遊びに来て、
卒業してからも何度か遊びに来て。
函館、大好きです。
異国情緒あふれると言いますか。
ステキな港町です。
やっぱ何度訪れてもいい町だなぁ。ヽ(´ー`)ノ

息抜きできました!

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー