記事一覧

長谷川等伯

ファイル 231-1.jpg

京都国立博物館に行ってきました!!

没後400年 長谷川等伯 京都国立博物館

以前から「松林図屏風」を生で見たくて、
3月だったかに東京国立博物館でも同じの開催されて、
行きたかったけどさすがに行けなくて・・・。
それがこの関西でも開催されたのです!!
嬉しくて思わず行ってしまいました。
まだ今の時期は時間あるしね・・・あはは☆

松林図屏風。
圧倒されました!!
素晴らしすぎる・・・。
近くで眺めるよりも、少し離れてみるとすごさがわかります。
水墨画であそこまで表現できるんですね。
見れて本当に良かったです^^

明日の礼拝は大阪に行きます!!

奈良の都

ファイル 228-1.jpg

少しご無沙汰です。
昨日息抜きも兼ねて、奈良に行って来ました。
ギリギリ桜が間に合った?!
キレイでした^^


そして今日は久々に京都へ。
といっても、今年2回目?!
京都福音教会にお邪魔しました。
1年7ヶ月振りの教会。
子供達が大きくなっててビックリ!!
子供の成長ってすごいなー。
交わりも楽しかったです。
夜は飛び入りで特別賛美にも出れたし。^^

さて。今週も頑張るどー!!

奉仕教会

ファイル 217-1.jpg

奉仕教会での奉仕が終わりました。

昨年4月から、約1年間。
いろいろと学ばせていただきました。
初めての奉仕も多かったです。
自分の中途半端さのために怒られたこともありました。
夏のキャンプにも参加させていただきました。
毎週の交わりが、いつの間にか楽しみなりました。

書きたいこといっぱいある!!
でも多すぎてまとまんない!!(笑)

多くのものをいただきました。
いただいたもの、無駄にできないなぁ。

国分福音教会の先生、また皆さん。
本当にお世話になりました!!

2月も半ば!

ファイル 213-1.jpg

なかなか更新できず、すみません。。


あっという間に2月も半ば。
あと1月ほどで札幌に帰ります。
あと28日?!カウントダウンです(笑)
またすぐに奈良に戻りますけどね。

昨日はバレンタインデーで、
人生初、チョコレートフォンデュをやりました!!
ホテルとかでよく見かけるあれです、あれ。
見かけるといっても、僕は見たことないですけどね^^;
よく見かけるみたいです。
教会の女の子がみんなにご馳走してくれました☆
ありがと~~~~♪

いろいろあるけど、楽しんでまっす☆

覚える日

ファイル 190-1.jpgファイル 190-2.jpg

兵庫県佐用郡佐用町!


行って来ました。
途中まで上郡チームと一緒に行き、
上郡で2名降ろした後・・・僕らは佐用町へ!!
お邪魔したのは佐用チャペル。
宿場町だったらしく、歴史的風情を残す通りも残っています。
夏の水害で大きな被害があり、
今も傷跡が生々しく残っている町です。


ここの教会で、油絵展の案内配布、
日曜日はキッズタイム、礼拝での特別賛美、
証、等々・・・・させていただきました。
日曜日は油絵展の会場設営をして、3時前には奈良に戻る予定でした。
しかーーーーし。
我が学院の副学院長がメッセンジャーとして来られていたのですが、
「町の四隅に行って祈ってから帰りなさい。」
とお話があり、上郡チーム(←別チーム)と佐用チャペルの先生と、
3時間ちょっとかけて町の東西南北を巡り祈りました。
ある時は何もない山間部。
ある時は役場。ある時は町を見渡せる丘。
なんせ、いくつかの町が合併したらしく、
町がかなり広い(笑)
でもね、すっごく良かった。
初めて行った町で、いろんなものに触れることができ、
いろんなお話を聞くことができて。
すっごく良かった。祈ることも出来て良かった。

岡山県にある宮本武蔵温泉に連れて行っていただいたり、
牧師先生のお宅で夕食&朝食をご馳走になり、
帰る日の夜はホルモン焼うどんをご馳走になり・・。
感謝感謝です。
奈良に戻ったのは22時過ぎでしたが、
すっごく恵まれた(クリスチャン用語)覚える日でした!!

猿沢池

ファイル 185-1.jpg

いつも月曜の昼までは大阪にいるのですが、
今日は昼前には奈良公園にいました。
その理由は、正倉院展を見るため・・・!!

教科書でしか見たことがない宝物。
先週からテンションが上がりっぱなしです。
ワクワクドキドキ・・・。
近鉄奈良駅のロッカーにキャリーバック&スーツケースを預け、
駅構内で買うとチケットが100円安く買えるので買い、
混雑する道を歩くと・・・あれ・・・・あれ・・・あれれ。
混雑するのは興福寺の国宝阿修羅展!!
奈良国立博物館の新館はガラーンとしてるんです!!!


なーんと!!!正倉院展は24日(土)からだったんです!!
ちゃんと確認しないで行った僕が悪いのですが、
正直凹んだ~~~~(笑)
がーーーーっかりして、とりあえず昼食だけ食べて帰ることにしたのです。
ところが。お金がなかったので、
お金を下ろすために商店街を中心に郵便局を探して歩き回っていると、
写真の「猿沢池」にたどり着きました。

なんて素敵な場所なんだ!!
池では亀が大量に泳いでます。
池の周囲では絵を描く方も多く。
そこから細い路地を歩き回ると、
有形文化財に指定されてる建物がいたるところに・・!!
お腹が減ったら6個180円のたこ焼きを食べ、
作り立てのよもぎ餅1個130円を食べ、
天輪焼2個160円を食べ・・・!!
こんなに食べたのにすっごくリーズナブル!!
テンション上がりっぱなしです。
奈良の魅力に少し触れられたような気がします。
近いし、また行きたいな!!
(正倉院展のチケット買ったので、また近々行きます。)


奈良、つれづれ。

京の都

ファイル 180-1.jpg

プロテスタント宣教150年大会やら、
CS教師向けの集まりやら教会やら。
そんなこんなであっという間にシルバーウィークが終わりました。
連休なのに、連休じゃない。
自由な日は22日しかない・・・!!


というわけで、同期の子と京の都に行ってきました!!
忘れないために細かく書きます(笑)。


京都駅→清水寺→三年、二年坂、ねねの道→石塀小路、
八坂神社→円山公園→知恩院→四条→花見小路
先斗町→鴨川→京都駅


お蕎麦食べたり、わらび餅食べたり、梅を食べたり、
笹麩まんじゅう食べたり、辻利ソフト食べたり、
八橋食べたり、塩まんじゅう食べたり、つけもの食べたり、
カステラ食べたり・・・あと何だろう。
あ、三条のスタバのテラスで珈琲飲んだり!!
何気に一番最後に勢いで入ったスタバが一番印象強いです(笑)。
鴨川にビーバーがいましたが、何でいるんだろ??


食べ物の大半は試食です(笑)。
試食だけでお腹がいっぱいになります♪♪^^


大満足の京都でした!!

雲海

ファイル 179-1.jpgファイル 179-2.jpg

一昨日の朝。
学院から見た様子です。

まさに絶景!!

「すごい・・・」

と思わず口から出てしまうぐらい、すごい。
何年も住んでる方でもなかなかお目にかかれないそうです。

キャンプ!

ファイル 163-1.jpg

大阪の教会のキャンプに行って着ましたー!!
奈良にいる時に毎週お世話になってる教会です。


総勢93名のキャンプ!キャンプ!キャンプ!!
札幌に帰ってきてましたが、
勉強のつもりで参加しに大阪に戻りました。
結果・・・かなりお勉強になった。
そして少し凹んだりもした(苦笑)
子供をまとめるのは大変な仕事ですな。。。
そして怒る時は怒らないとダメなんだなぁ。
勉強になりました。

そして。緊張の糸が切れたのか、かなりお疲れです(笑)
しかーーーし。緊張を再び張りなおし、
明日からは札幌の教会のキャンプです。
行く予定の方、一緒に頑張りましょう!!

国内アウトリーチ

ファイル 154-1.jpg

名古屋行ってきました!!


貧血やら風邪気味やらで体調が心配でしたが、
すべて守られました!!ありがとぅ^^


今回のアウトリーチ。
行き先は名古屋オンヌリ教会でした。
オンヌリ教会。ご存知の方も多いかもしれませんね!
金曜の昼過ぎに名古屋到着、教会でミーティング。
土曜は教会前の公園でミニ運動会!!
日曜日はパップス礼拝でハッスル!!
日本語&韓国語礼拝で特別賛美~~!!

・・・そんな感じで、あっという間の3泊4日でした。
夜は近所の銭湯に行ったり、教会の方に温泉に連れて行っていただいたり、
ご飯も韓国料理をご馳走になったり・・・。
奉仕しに行ったのに奉仕する姿勢を学ばせていただきました。
本当にお世話になりました!!
また機会があれば是非お邪魔したいと思います。

ありがとうございました!!!!

お祈りして下さった方も、ありがとうございました♪

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー