記事一覧

親睦会。

すっかり秋です。


今週日曜日、教会では秋の親睦会が行われました。
教会裏庭にてバーベキュー!!





マシュマロ焼き。


親睦会の名の如く、焼肉を楽しみながら親交(信仰?)を深めます。
美味しいお肉でした。(^^


恒例のビンゴも楽しみました。


いつもなかなかビンゴしない。


ゲッツ!


楽しい交わりの時でした。
係の方、準備ありがとうございました!!

向日葵。

8月も下旬ですが、教会の向日葵が咲き始めました。




昨年より10日ほど遅い開花です。
今年は記録的な連続降雨もあったりいろいろ心配でした。
が、今年も無事に咲きました。(^^

サマーキャンプ IN 新得。

1泊2日のサマーキャンプから無事に戻りました。
ほぼ予定通りのスケジュールで、体調を崩す人もいませんでした。
お祈りありがとうございました!!


スマホで撮影した写真で旅を振り返ります。


清水公園。
鯉に餌をあげたりアスレチックで遊んだり。
エゾリスも間近で見ることができました。


違う公園の中を散策したり。
札幌ではなかなか見かけないトンボが飛んでました。


宿。貸切です。


敷地内でブルーベリー狩りも楽しめます。


夕食。
宿の近くのカフェ(というかオーナー?)で夕食。
お肉が・・お肉が・・美味しい!!
有名なお店なのか、レンタカーが次から次とやってきて賑わってました。
写真の他にシーザーサラダとか鶏肉料理とかいろいろ。


食後すぐに走る若者たち。。。



花火。
見上げれば満天の星空。
天の川、流れ星や人工衛星も見ることができました。



翌日は近くのトロッコに乗りました。
ちなみに写真にトロッコは写ってません。。。(涙)
大人でも楽しめるかなりハイスペックなトロッコでした。


新得町と言えば蕎麦が有名です。
そば打ち体験もしてみました。


体験後、すぐに美味しくいただきました!!


そばパフェも美味しかった!!


 


夜遅くまでカードゲームも楽しみました。
大貧民からの大富豪になったり。
教会にいる時にも遊びたい。。。

 


あっという間の1泊2日でした。
係の皆様、お疲れ様でした!!!!

サマーキャンプ。

明日から教会のサマーキャンプです。
日勝峠を越えて新得町にお出かけしてきます。
行き帰りの道、天気、健康・・・。
お祈りいただけたら感謝です。(^^


それで。


なんとなく・・・。


私の愛車の保険の運転者限定。
「家族限定」→「限定なし」へ変更しました。
果たして家族以外も運転する機会はあるのかっ!!


・・・と書いてはみたものの、おそらく読むのはキャンプ後かな。


楽しんできまーす。ヾ(*´∀`*)ノ

今日の向日葵。


教会の向日葵。
順調に成長中です!!


 


今日知ったこと。


サザエさんは24歳、マスオさんは28歳。


・・・若い!!Σ(゚д゚;)


タイヤのスリップサインの見方。


 


徒然。


(教会のブログです。)

父の日。

昨日は父の日。
教会でもお父様方に記念品のプレゼントがありました。



今年の中身は珈琲でしたよ。(^^


お父さん、いつもありがとう。


皆さん、ちゃんと気持ちは伝えましたか??!!


徒然。

ペンテコステ礼拝。

今日はペンテコステ礼拝。


教会の名前にもある「ペンテコステ」。


もともとは過越しの祭の50日後、「五旬節」という意味でしたが、
この日に「聖霊」が下りました。
今では「ペンテコステ」という言葉の持つ意味も変わりました。
「聖霊に満たされる」というな意味で使われているのかなぁ。
世界的にも普通に使われているはずです。(笑)
キリスト教会にとってクリスマスと同じぐらい重要な日なんですよ!
(比較はできませんが。)


難しい説明は省略します。。。(^^;



教会庭の向日葵。
2週間ほど前に植えました。
2列になるよう植えはずなのに、1列だけ芽が出てきました。
他は食べられちゃったのかな・・・!?(><)


徒然。

牡丹の花。



教会庭の牡丹が見頃です。


諺に、


「立てば芍薬(しゃくやく)、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」


というのがあります。
この諺の意味、皆さん知ってますか??
私は意味を知りませんでした。
気になったのでヤホーで調べてみました。


※美しい女性の容姿や立ち居ふるまいを形容することば。


知りませんでした。。。
皆さん、ご存知でしたか?(^^;


 


今日は礼拝後、GPワーシップも持ちました。
(GPワーシップとは子ども向けの集会です。)


賛美したり、聖書のお話を学んだり、ゲームをしたり!


今日はこのゲームが燃えました。



チーム戦です。

指示された場所に行き、次のヒントが書かれた紙を探します。
1→15まで見つけることができたらゴールっ!!
制限時間は30分。


燃えました。。。(`・ω・´)


1階→2階→1階→2階→1階→1階→外・・・。


結構な運動量でした。


係の方、お疲れ様でした!!

藤の花と苺の花。

教会の藤の花が見頃を迎えています。





ほぼ満開。


苺の花も咲いていました。(^^


藤の花と言えば、函館の五稜郭にも立派な藤の木が植えられていました。
もうあの藤の花も見頃を迎えているのでしょうか。


函館に行くにはJR、バス、飛行機、自家用車(orレンタカー)。
いろいろ交通手段があります。

今日の夕方頃だったでしょうか。
大通公園近くの国道230号線で若者二人が、

「函館」

と書いた紙を持ち、ヒッチハイクしていました。
そうか、ヒッチハイクという手段もあったか!
そう思いつつ、通り過ぎました。


函館方面に向かう車は見つかったのかな。。。


徒然。

母の日。

昨日は母の日でした。



教会でもお母様方に記念品のプレゼントがありました。
中身は美味しい「最中」。(^^
私も美味しくいただきました!!←


夕方頃、「北海道・希望のフェスティバル」にも行ってきました。


北海道立総合体育センター(北海きたえーる)を会場に、
5月9日~11日の日程で開催されていました。
私は仕事等の関係もあって最終日のみ参加。
いろんなアーティストの方々の演奏を楽しむことができました。
フランクリン・グラハム先生のストレートな聖書のお話も良かった。
聖書のお話をそのまま話されます。
有名な放蕩息子の箇所から今回も直球で語られていました!!

4年ほど前に関西で行なわれた際はスタッフとして参加し、
全日程とも会場にいたのですが、ゆっくり見ることができませんでした。
その点、今回はゆっくり楽しむ(!?)ことができました。


その帰りに。


今日は母の日。


いつもお世話になっている母に花でも贈ろうかと思い、
スーパーの花屋さんに寄ったところ、
大学生っぽい男性が母の日用にアレンジされた花々の前にいました。
花屋の前を行ったり来たりしながら、何を買おうか悩んでいる様子でした。
その男性は私が買い終わった後もまだ悩んでいました。
その真剣に花を選ぶ姿が、何とも微笑ましく思えました。


うん。


私も結構悩みましたよ?ヽ( ・∀・)ノ


 


リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー