記事一覧

芋会議。

マッシュポテトのミーティングがありました。
ミーティング場所はとある大学のとある部室。
懐かしい。何年振りだろう。


「平和を作る者は・・・?」とありますが、
サークル名は「ピースメイキング」です。
私も数ヶ月だけ所属していたサークルです。
籍だけは卒業まで残されていたっけ・・・。
懐かしいなぁ。


前回のミーティングで決めることができなかった講師、
プログラム、テーマ聖句&テーマ、各担当・・・等々。
すべて決めることができました。
みんな眠い中、よく頑張った~~。
お疲れ様でした!!


詳細は後日、マッシュ(教役者の子弟)にお知らせします。


真主!!


真主!!


真主!!

ポテトミーティング。

マッシュポテトのミーティングがありました。
(=牧師子弟の集まりです。)
冬マッシュに向けて、講師の先生を決めたり、
場所を決めたり、テーマ聖句を決めたり・・・いろいろです。
結局今日は最後まで決まらず。


ミーティング場所は札幌駅近くのラパウザというお店。
イタリアンになるのかな?!結構美味しかった!!


前委員長のもとで帯広、森町(函館近く)、旭川と地方に行きましたが、
今回は札幌で開催されることになりそうです!!
具体的なことは今後のミーティングで決めますが、
今度の冬マッシュもどんな形になっていくのか楽しみです♪♪


2011夏マッシュ

2011年の夏マッシュがありました!!


マッシュとは・・・牧師子弟の集まりです。
参加資格は教職者(牧師、宣教師、伝道師)の子ども。
会場は札幌ペンテコステ教会でした。


中では、
ゲームしたり。
アイス食べたり。
語ったり。


外では、
だるまさんがころんだをしたり、
リレーしたり、
花火をしたり。


海では、
焼肉をしたり、
泳ぐ人がいたり、
魚を追いかける人がいたり、
ボケーッと海を眺める人がいたり(←私。)、
恋バナをする人がいたり。


とにかく何でもありです。(笑)


今回は新しいメンバーも参加してくれました。^^
札幌圏以外からの参加が多かったです☆


 



楽しかった!!

芋会議。

牧師子弟の集まりがある。
その名もマッシュポテト。


この集いに参加する条件は牧師子弟(子ども)であること。
(牧師、伝道師、宣教師等、教職者の子どもが参加可能。)
毎年夏と冬の年2回、共に礼拝したり、賛美したり、遊んだりします。


それで今日の夜、夏マッシュの打ち合わせがあった。
場所は大通公園に面する札幌新生教会。
マッシュのスタッフ、12名が集った。



タコライス。


御飯を食べつつ、お菓子を食べつつ、いろいろしつつ。
18時集合で、終わったのは22時頃。
旭川から参加したスタッフもいました。


日時&会場(教会)&各担当&スケジュール&参加費は決まった!
今年はどんなマッシュになるのかな♪♪


楽しみです!!ヽ(´ー`)ノ

マッシュミー

ファイル 280-1.jpgファイル 280-2.jpg

マッシュポテトのスタッフミーティング、


略して・・・!!


マッシュミー(そのまま!!)があり、参加してきました。
マッシュポテト大会2010IN旭川を振り返り、
良かった点、反省すべき点。
また委員長が交代&新しいスタッフが加わったので、
その引継ぎ等・・・いろんなことを話し合いました^^


終わった後は、ジェンガ大会!!
ジェンガ大会の後は、鍋パーティー!!


楽しいひと時でした☆
長いことYUMI委員長の下で働いてきたので、
交代するのが寂しいのですが・・・(´Д⊂グスン
次の委員長も支えたいと思います!!

マッシュポテト2010!!

マッシュポテト2010!!


今年は旭川市にある神居キリスト教会、丘の上チャペルを会場に、
12月28日~30日の日程で開催されました。


丘の上チャペル。
旭川市街地の夜景も望め、キレイでした☆^^

講師は札幌新生キリスト教会の田中満矢師!!
ちなみに彼は大学の後輩です。余談です(笑)


マッシュポテトとは、親が牧師、宣教師、伝道師等、
いわゆる教職者の子ども達の集まりです。
年に2度、夏と冬に集まって遊んだり交流を深めたりしてます!
夏は遊ぶだけ、冬は講師を招いて聖書の学びをします。
講師も牧師子弟という条件が必須・・・!!

今回のテーマ聖句はルカ2章52節。

イエスはますます知恵が進み、背たけも大きくなり、
神と人とに愛された。

私たちも「神と人とに愛される」者となろう。
そのためにはどのようにすべきか、というのがテーマでした。
聖会は3回あり、

聖会Ⅰでは「神に愛されるために」、
聖会Ⅱでは「人に愛されるために」、
聖会Ⅲでは「自分達に与えられている賜物、ビジョンについて」

・・・学びました。


自分の体験談(証)も含めて語ってくれたので、
と~~~~ってもわかりやすかった!!
神様と今の自分、親しい関係を築けているか?!
今目の前にいる人を、全力で愛せているか?!
必ず与えられている賜物に、果たして気づいているのか?!
すごく学ばされました。

風呂は近くのスーパー銭湯に行き、露天で語りまくり。
気温が低く、気がつけば髪が凍っているという。。。
教会でもストーブを切るとあっという間にマイナスの世界へ。。。
とにかく寒い。
道産子一筋、二十・・ゴフッ・・・年の私でも、
やっぱ旭川の冷え込みのすごさには驚かされます。

教会周辺の風景。真っ白!

2日目の夜から3日目の朝にかけて、
いくつかのグループに分かれてスタンツ(劇)を作り上げます。
計3回の聖会で学んだことをテーマにして、
オリジナルのスタンツを作り上げるという・・・。
テーマは「タラントン(タラント、賜物)」。
目立つ賜物もあれば、目立たない賜物もある。
僕らのチームはギターや人を笑わせる賜物を見て、
自分は何の賜物もないな~・・・と落ち込んでいる人を主人公にして、
そんな彼も実は人を励ますという賜物があった!というお話を作り発表しました。

他のチームも面白く、時に爆笑、時に考えさせられました。

人に馬鹿にされるトナカイのお話。
でもみんなに馬鹿にされるトナカイの鼻ですら、用いられている!
暗い夜道は~ピカピカの~お前の鼻が~役に立つのさ♪♪
賜物なんだーーー!!(笑)


料理も洗濯もできない満矢師の奥様、あさ○さんをテーマに、
実は祈りの賜物があった~~~というお話(笑)
本当は料理も洗濯も完璧です!という満矢師のフォローが後でありました^^


それで優勝したのは・・・僕のチームでした♪(笑)
今まで6回やって、今回が初優勝!!(←僕がね。)
楽しかった^^


こんな感じで、今年の年末も熱かった。
もう今日で今年も終わり。

新しい年に期待しつつ・・・皆様、良いお年を☆

マッシュポテト2010

不揃いなポテトたちの集いが旭川でもたれました。


親の職業がみんな同じという以外、
ほとんど共通点を持たない若者達です。
詳細はまた明日書きます!(笑)


途中、濃霧で視界が悪くて焦りましたが・・・。
無事に札幌に帰ってくることができました!

冬マッシュ

ファイル 207-1.jpgファイル 207-2.jpg

第18回マッシュポテト大会に参加してきました☆
今回の講師は函館シオン教会の増井義明師。
先生もマッシュ(牧師子弟)です。

28日~30日の日程で、
会場は道南の森町にある、森町福音キリスト教会。
札幌からはバス組、車組に分かれて森へ。
僕は車組でブイ~ンと走らせ、4時間弱で森町到着。

聖会が3回、スタンツ(劇)&証会、
自由時間に大沼公園に行ったり。
お風呂は天然温泉(源泉掛け流し)だったり、
ラッキーピエロの美味しいバーガーを食べたり、
ラーメンを食べたりと・・・とにかく充実しっぱなし!!
鍋&カレーも美味しかったです(´ー`)

帰りはちょっとしたハプニングもあり、
函館経由(?)で札幌まで帰りました(笑)。
16時半に森町を出て、みんなを送って帰宅したのが31日の午前2時。
みんなに祈られ、励まされながら無事に帰りました。

感謝感謝☆

最後に。
今日で2009年も終わりです。2010年も祝福された年になりますように。

夏マッシュ2009

ファイル 165-1.jpgファイル 165-2.jpg

夏マッシュに参加してきました☆
会場は昨年と同じく、札幌ペンテコステ教会です(笑)


旭山記念公園で夜景を見たり、語ったり。
教会に戻ってからも朝の6時まで語ったり。
やっぱマッシュは交わる時間が多いですv( ̄Д ̄)v


次の日は石狩浜で泳いだり。
お肉食べたり(笑)
温泉入ったり(笑)


楽しいひと時でした♪

マッシュポテト2009

ファイル 52-2.jpgファイル 52-3.jpg

1月2日~4日まで、帯広バプテスト・キリスト教会を会場に、
北海道のマッシュポテト大会が持たれました。
(マッシュポテトとは牧師子弟の集まりのこと)
講師はマッシュでもある長沢崇史師!
(「師」ではあるけど、みんな「タカ」と呼んでます^^)


聖会3回&賛美タイムがメインでしたが、
せっかく帯広に行くのだから・・・ということで、
豚丼(ぱんちょう)を食べたり、温泉が出る銭湯に行ったり!
御飯も工夫して、美味しいものばかりをいただきました。
料理隊長ももちろん牧師子弟の女の子です。
何から何まで牧師子弟という集まりですv( ̄Д ̄)v


毎回いろんな講師の先生を招いていますが、
今回の長沢崇史師も最高に熱い人です。
賛美の力もすごく、語るメッセージも心に響くというか・・。
皆、同じような環境で育ってきたことから、
同じ悩みを持っていたりします。
その悩みをどう克服したのか、どういう体験をしたのか等、
自分の体験に基づいた話で語ってくれました。
自分に今必要なことだったし、参加できて、話を聞けて本当に良かった!!


僕を含めた5人が車組、残りがバス組。
運転するのは僕の役割だったのですが、
行き帰り、また帯広での移動等、事故から守られました!!
お祈りしてくださっていた方、ありがとうございました。
僕は無事です!!講師の先生も無事です!!


外は寒いですが、熱い年始になりました!!

ページ移動

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー