記事一覧

満足度。

自分を客観的に見て、5点満点で何点か答えよ!


・・・と質問されたら、皆さんなら何点と答えるでしょうか。
どれが平均で自分がどの位置にいて・・・とか。
とりあえず私なら無難に3点以下にしてしまいそう。


先日関西にお邪魔した際、
1泊目は大阪梅田のホテルを利用しました。
夜21時過ぎに到着する予定でしたし、
寝れればいいやぐらいに考えていたのですが、
誕生日前夜だし、少しぐらいリッチに・・・でも寝るだけだし。
できるだけ安くて良いホテル・・・とかいろいろ考えて、
シティホテルだけどかなり安いホテルを選びました。
(1階にスタバがあるホテル!!)
ネットサイトでの評価はそれなりに高め。
口コミを読むと、


「値段の割に良い。」

「コストパフォーマンスが最高」

「駅の目の前。(迷わない)」


それなりに高い評価でした。
チェックイン時、担当したホテルの人が、
手元のパソコンで何かを確認した後、
最初に用意したルームキーではなく、
違う部屋のルームキーを私に渡しました。
ちゃんと見てましたよ!!(´・ω・`)


部屋は27階。


大阪の夜景が綺麗でした。


部屋に空きがあれば良い部屋に通してくれるホテルがありますが、
この大阪のホテルも空きがあったので通してくれたのでしょう。
結果、私の満足度は高かった!!


期待していた以上の満足を得られると、
星を多めにつけたくなりますよね。
反対に期待が大きすぎると、それなりの対応だけだと評価は低い。


そうやって考えると、世の中にあふれている顧客満足度って、
どこまで信用して良い数字なんでしょうか。
ふと疑問に思いました。。。
「顧客満足度NO.1」というのが世の中にあふれていますが、
顧客が高い期待をしていればしているほど、
その対象の満足度は下がってしまうのではないでしょうか。


それで。


私は客観的に5点中何点なんだろう。。。(´ω`)


人に評価されるのもイヤですが、
自分で自分を評価するのって難しいですよねぇ。


リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー