記事一覧

バイト。

従業員やお客さんが悪ふざけ(?)して、
その様子を撮影した写真や動画をインターネットにUPする。


・・・という問題が近頃、世の中を騒がせていますよね。


なかにはお店を閉店したところもあるとか。


そのようなニュースを見聞きする中で、
とある出来事を思い出しました。


学生時代、とあるピザ屋で3年ほど働いていました。
宅配が主な仕事内容でしたが、ピザの生地を作ったり、
ピザのメイクをしたり。注文の電話を受けたり。
いろいろな経験ができたし、楽しい時間でした。


ある日、お客様にピザを届けた時のこと。
サイドメニューでポテトも注文して下さっていました。


お客様「このポテト、美味しいかな?」


私「・・・スミマセン、食べ事がないのでわかりません。」


お客様「お店の人も食べたことないんだー。(笑)」


・・・・ということがありました。
嘘でもいいので「美味しい」と答えるべきだったのかもしれませんが、
正直に、


食べたことがないので、美味しいかわからない。


とお客様に伝えてしまったのです。
お店に戻り店長にその出来事を報告したところ、


「美味しいって言わなきゃダメでしょう(;´Д`)」


・・・と笑いながら言われました。


言われただけならそれほど印象にも残らなかったのでしょうが、
ポテトの話から発展して、ピザメニューに話題が移りました。


店長「ピザで食べたことないのある?」


私「7種類ぐらいあります。。。」


 


ピザのデリバリーを注文したことがある方はご存知かもしれませんが、
4種類のピザが楽しめるのはありますが、
さすがに7種類のピザが楽しめるのはないでしょう。(^^;


店長はわざわざ私のために7種類ピザを作ってくれました。
ふざけてというより、私がお客様に嘘ではなく、
本当に体験したピザの味を伝えられるようになるために!!


ピザ生地1枚ですら管理されているお店なので、
おそらく「試食1枚」として処理されたのだと思います。
新メニューが登場したら試食するのですが、
通常メニューだと本来は試食するチャンスがないのですが。。。


お客様のためにもなる、それでいてお店にも益になる悪ふざけ?


不謹慎かもしれませんが、ニュースを見聞きしていて、
そんな10年近くも前の話を思い出しました。
そのお店があったところに今はマンションが建っています。
(お店は移転しました。)


なんだか。


あの頃はあの頃で、すごく楽しい時間だったなー。


徒然。

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー