記事一覧

長崎パート1。

10月17日。


長崎に行ってきました。
長崎はボリュームが多いので、何回かにわけてUPします!!



早朝。ひと気の少ないアーケード内で静かに輝くくまもんに見送られ長崎へ。
今回も日帰りとなるため新幹線+特急を利用です。


長崎駅。


市電の一日乗車券を買い、最初に訪れたのは・・・。


大浦天主堂。

国内唯一の国宝に指定されている教会です。
正式名称は「日本二十六聖殉教者天主堂」と言い、
その名の通り、殉教した方々に捧げられた教会だそうです。
1865年(元治2年)に建立。


続いてすぐ隣にあるグラバー園へ。


旧グラバー住宅。
日本最古の木造洋風建築だそうです。
1863年に作られ、国の重要文化財に指定されています。
さらに今年、世界遺産に登録されました。


園内から港を撮影。


とにかく広大です。
なんてリッチな生活をしていたんだろう。
旧グラバー住宅には隠し部屋があり、幕末に志士たちと密談したとか。


続いて、幕末の志士で一番の有名人、坂本龍馬の縁の地へ。


亀山社中。
日本初のカンパニー。
海援隊の前身です!!
(実績:長州藩のために薩摩藩名義で武器を購入。)


龍馬のブーツ。
実際に履いて写真を撮ることができます。
(撮りました。笑)


さらに少し登ったところの風頭公園に、
長崎を見つめる龍馬像があります。


龍馬像。




長崎に来たんだな!と感じる風景でした。


坂の町、長崎。
車が通れない細くクネクネした道を下りて、
次の目的地に向かいました。


続く。


(教会のブログです。)

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー