記事一覧

2015年。

2015年もあと数時間。


今年もいろいろありました。


9月末から10月にかけて、熊本に3週間ほど出張で行きました。
ついでに長崎、鹿児島にも遊びに行きました。
何年か振りに奈良時代の友人にも会いました。


あと12月になってから資格も取りました。
MOS検定というので、履歴書に書くなら、

Microsoft Office Specialist Excel 2010

という長ーい名前の資格です。
1000点満点の試験で1000点でした。(頑張った!)


あとは何でしょう。


とにかくいろいろありました。


確か2015年は勝負の年になると書いた気がします。


2016年はもっと勝負の年です。


まとまりません。


書いてる途中から甥っ子&姪っ子4人が私の部屋に来て、
とても賑やかになりました。。。(^^


まとめる時間がありません。


とにかく2016年も頑張ります。


皆さま、良いお年を!

そこに壁があるから。

今日は久々に、有休じゃない平日休でした。


今年の健康診断でもメタボ予備軍と診断され、
冬場の運動不足解消をどのようにすべきか悩む今日この頃。


そうだ、いろいろ運動できるところに行こう!!


・・・となり、レジャスポに行きました。


バッティングセンターで汗を流し、バスケで腰の運動をし、
セグウェイではバランス感覚を鍛え、
ロッククライミングでは集中力を磨き・・・。


初ロッククライミング。


こんな壁を登るのは人生初です。
登れるか不安でしたが、意外と簡単でした。
怖さもほとんどなかったし。
むしろ下りる時が怖かったです。。。
(飛ぶんだもん)
イーアスとかファクトリーにも似たような施設があるらしいです。
想像以上に楽しかったしまたやりたいなぁ。


セグウェイにも初挑戦。
バランスが難しいけれど、慣れたら楽しいですね!!
思うままに前後左右に動き回ることができます。


体を動かすって気持ち良いですね。
また機会があれば行きたいです。(^^


(教会のブログです。)

11月。

10月24日、土曜日。

紅葉が綺麗だということで、岩見沢まで見に行きました。


玉泉館跡地公園。


札幌の紅葉も見頃を終えつつあります。
(教会前には落ち葉がいっぱい。。。^^;)


10月25日、日曜日。

札幌の平地でも雪が降りました。


教会前庭で撮影。


すぐに解けましたが、「冬」が近づいていることを感じました。


11月1日、日曜日。

さっぽろファクトリーでクリスマスツリーが点灯しました。
十勝の広尾町産の高さ15メートルのトドマツを使用。
札幌のクリスマスには欠かせない存在です。


ファクトリーのクリスマスツリー。


紅葉を楽しんだり、雪が舞ったり、
クリスマスツリーが点灯したり。


なかなか面白い季節ですよね。


写真はすべてスマホで撮影しました。
ソニーのスマホのカメラってすごいのね。
(2070万画素もあるらしい)


今年もあと2か月。

スマートに。

先日、携帯のキャリア(会社)を変更し、
3年ほど使用したアイフォンも卒業しました。



私が高校時代から使用してきたPHS、携帯(ガラケー&スマホ)です。
まだ持ってたのかいと言われそうですが。。。(^^;
左がPHS、右が最新のスマホです。


キャリアの会社名も異なります。


左から、ドコモ、J-phone、ボーダフォン、ソフトバンク、ソネット。


 


・・・・!!


 


そう、今回から今話題のMVNOを利用することにしました!!


 

J-phone時代から15年ほどソフトバンクを利用してますが、
料金は上がる一方。。。。
そしてアイフォンも動作が遅くなって機種変更の必要も出てきました。
ソフトバンクで機種変更すると月の利用料金が10000円超になり、
ただですら毎月の支出で大きなウェイトを占めるスマホに、
これ以上は出せないわー。


・・・ということで、思い切ってソネットにしたのです。
ほぼ最新のスマホの代金込みで月々4000円ほど。
機種代金の支払いが終わる2年後からは月々1700円ぐらいになります。
安い!!安すぎるぞソネット!!


電話番号もそのまま持って行けますし、良いことだらけじゃん♪


・・・という予定でしたが、届いた初日からそんな期待は裏切られました。


以下のやりとりはソネットではなく、スマホを提供している会社とのやり取りです。
ソ〇ーモバイル!!


9月7日にネットから申込(これはソネットから)

9月9日の昼にはソフトバンクが使用不可に。(移行期間)

9月11日に新しいスマホが到着。SIMもセットされてます。
しかしすぐに電源が切れてしまい、それっきり電源入らず。

9月12日に問い合わせすると「充電して下さい」的なことを言われ、
12時間ほど充電を試みるも改善せず。

9月13日に再度問合せをすると、「引取り修理になります」的なことを言われ、
修理じゃなくて初期不良でしょ。。(><)
引取りは最短で16日になるとか。。(><)
代替機もなく出すとしても有料とか(><)
暦通りの休みでシルバーウィーク後になると。(><)


いろいろあるも、仕方なく納得して。。。
シルバーウィークもだし、その後もしばらく家にいないし。。。
そういう対応ってどうなの。。。


残念な気持ちでいっぱいでした。
ソフトバンクに未練は全くないけど、
違う会社にすべきだったのかなーとか。


しかし。


ここからソニーモ〇イルの対応は早かった。


9月16日引取り。

9月17日修理工場?に到着、動作確認し、すぐに新しいスマホを発送。

9月18日新しい、動作に問題がないスマホが到着!!


シルバーウィークに間に合ったのです!!!


すごいなソニー!!


最初の対応は残念でしたが、その後は素早かったです。
初期不良の機種に貼りつけた液晶の保護ガラスは無駄になったけど、
それは諦めます。。。


ソニーのスマホが壊れやすいのは、ここ数日で知りました。
どうかもう壊れないと良いなー。


以上、長々と書きましたが、機種変更しました!!


スマホのメアドがないとか、ラインで友達検索できないとか、
いろいろと困る部分もありますが、今のところ快適です!!


徒然。

40回目。

今日は父母の40回目の結婚記念日でした。



花を贈ってみました。


他にも兄姉と協力し、子ども達みんなで少し大きなプレゼントを渡しました。
(大きいって、見た目が大きいっていう意味です。)


兄、姉、そして私から見ていても、お手本になる夫婦です。


これからも仲良い夫婦でいてくださいね!!


徒然。

MINIととまチョップ。

徒然と。


 


今の愛車を買う際に、他にもいろいろと候補がありました。
その中の一つが、


MINI


乗ってるだけでオサレな車です。


先日、初めてMINIに乗る機会がありました。
メーターが260㌔まであるんです!!
内装も高級・・・さすがBMW。


展示車なので、試乗とかはできませんでしたが、
いつか買いたい!!!と思わせる車でしたねぇ。


それで・・・MINI乗っていたところ、苫小牧のゆるキャラ、
「とまチョップ」が突然登場しました。


パシャったのをいただきました!!
MINIに乗ってるのは管理人です。(^^


絵でみるより100倍カワイイとまチョップ。
いや、ほんと・・・ふかふかしてる!!


 


とまチョップの登場も、MINIの展示会も、
真駒内花火大会での出来事でした。



22000発の花火も綺麗でした~~!

運動会。

昨日は甥っ子が通う小学校の運動会でした。



確か甥っ子は紅組だったはず。
写真は途中経過です。
結果も紅組の圧勝でしたね。(^^;


昨年までは甥っ子が二人通い、その更に数年前は姪っ子も通っており、
応援できる種目が多かったのですが、
子どもの成長とともに今は甥っ子一人となったため、
本気モード(撮影モード!?)にならない時間が増えました。
運動会に参加するのもあと2年かなぁ。
子どもの成長は早いですな。


登山のお店にいったりといろいろ。
良い休日になりました。


徒然。


ホームベーカリー。

昨年末、ホームベーカリーを購入しました。
(※管理人個人のお話です。)


それから時々、お米パンや小麦パンを作っています。
レーズンやクルミ、サツマイモパン等、
簡単に様々な種類のパンを作ることができます。
(食パンのような形に限りますが。)


先日、以前から作りたかったメロンパンにも挑戦しました。
これは食パンのような形ではなく、生地を作った後に、
形を整えてオーブンに入れて完成させるパンです!
(説明わかりますかね?^^;)


オーブンに入れる前。
メロンパンですよね!!


完成!!


焼き上がりの形は様々ですが、とりあえずメロンパンの味がする、
見た目もメロンパンのようなパンが完成しました。
親、友人等にもおすそ分けしたのですが、
なかなかの高評価をいただきました!!
初めて作ったにしては上出来です!!


それで昨晩。
更なる高嶺を目指して・・・クロワッサンに挑戦しました


オーブンに入れる前のクロワッサン。
ここまで作るのにかなりの時間を費やしました。
メロンパンと比較しておよそ2倍の時間がかかった。。。


完成。


これがまた・・・絶品。o(≧▽≦)o


 


バターロールにも挑戦したい。
あんパンとかも良いですよね。


夢が広がります。


楽しみが広がります。


趣味になりつつあります。


そういえば。


登山も趣味でした。


運動不足解消(&ダイエット)も考えての登山なのになぁ。


パンの作り過ぎと食べ過ぎには注意しながら楽しみたいと思います。


徒然。

ドーナツ。

セブンイレブンのドーナツを衝動買いしました。


北海道では発売されたばかりのセブンのドーナツ。
見た目がミス●ードーナツに似ている気がしなくもない。
いや、むしろ似ている気がする。
味はというと、個人的にはミスドの圧勝でした。
やっぱり専門店は美味しいですよね。

いつもセブンの珈琲にはお世話になっています。
珈琲を買うついでにドーナツも買わせる戦略なのかな!
ミスドのほうが美味しいけれど・・・。
24時間、しかもすぐ近くのコンビニで買えて、
しかも値段も100円ちょっとだし。


ミスド、大丈夫かな。


と書いてたら、ミスドのフレンチクルーラーが食べたくなってきました。


うーん。


運動しなきゃ。

結婚式。

3月14日ホワイトデー。
友人の結婚式に出席してきました。



友人といっても新婦はまだ二十歳。
かなり年下の友人です。(^^
たしか出会いは新婦が14歳の頃。(13歳だっけ!?)
その後、新婦がマッシュポテトのスタッフとなったことで更に仲良くなり、
みんなで登別に行ったり(教会の用事ですが)、
旭山動物園に行ったり(思い切りプライベートですが)、
いろんな思い出があります。
披露宴で流されたスライドショーに「登別」「旭山動物園」の写真があり、
懐かしくなりました。
あ、確かみんなで小樽にも行きました。
私が通っていた奈良の学校に修学旅行で泊まりにもきました。


どれも懐かしい思い出です。



二人の歩みが守られ、祝福されますように。


 


徒然。

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー