記事一覧

エレミヤ書

主に信頼し、
主を頼みとする者に
祝福があるように。
その人は、水のほとりに植わった木のように、
流れのほとりに根を伸ばし、
暑さが来ても暑さを知らず、
葉は茂って、
日照りの年にも心配なく、
いつまでも実をみのらせる。

エレミヤ書17章7~8節


主を信頼しようって言うのは簡単だけど、
本当に主を信頼出来ている人はどれぐらいいるだろう。
自分も含め。


わたしは近くにいれば、神なのか。
遠くにいれば、神ではないのか。
人が隠れた所に身を隠したら、
わたしは彼を見ることができないのか。
天にも地にも、わたしは満ちているではないか。

エレミヤ23章23~24節


今日はエレミヤ書を少し長めに読みました。
何度か読んだことがあるはずなのに。
いつも目がとまらない箇所に、
今日は何度も考えさせられた。

ふきのとう。

札幌も雪解けが進んでおります。
近所で、ふきのとうも発見!!
季節は春。
管理人の私の春はまだ・・・ゴフッ(* >ω<)=3

春はめばえの季節。
やっぱ春が一番好きです。

結婚式。

夕方頃、携帯が鳴る。


・・・結婚式のお誘いでした。
新郎&新婦どちらも知り合いです。
新婦なんて、その子が中2ぐらいからの知り合いで・・・。
といっても、僕の10個下ですけど。笑
19歳で結婚かぁ。早いなぁ。


おめでたい!!

懐かしい1枚。

ファイル 312-1.jpg

写真データを整理していたら、懐かしいのを発見。
安芸の宮島!!(広島県)
厳島神社の大鳥居です。
(教会のHPなのにスミマセン。。。)


基本的にいつも一人旅がメインなので、
自分が写った写真はあまりありません。
しかーし!!
そこで出会った東北の方と写真を撮りあっこしたんです。


「写真撮ってください。」


「はい。」


「ありがとうございます。写真、撮りますか?」


「じゃーお願いします。」


・・・観光地でよく見かける光景だと思います。
東北の方でした。宮城だったかな・・・秋田だったかな。
もう7年ほど前なので正確に覚えてませんが。
その方とはその場限りの出会いでしたが、
今回の地震、大丈夫だったのかなー。


なんかふと、気になりました。

アモス書

旧約聖書の後半にアモス書という預言書があります。
その名の通り、アモスという預言者が書きました。


余談ですが・・・。
旧約聖書の後半にはありますが、イザヤより前に活躍してます。
聖書って時代の流れ順にまとめられてるわけではないのです^^
(マニアックでスミマセン。。。)


それで、アモスです。
アモス書の中でアモスがこんなことを語っています。


アモスはアマツヤに答えて言った。「私は預言者ではなかった。預言者の仲間でもなかった。私は牧者であり、いちじく桑の木を栽培していた。ところが、主は群れを追っていた私をとり、主は私に仰せられた。『行って、わたしの民イスラエルに預言せよ』と。

アモス書7章14~15節


アモスは預言者ではなかったが、神様に預言者として選ばれた。
神様に直接選ばれた。直接語りかけられた。「預言せよ」と。
時代は移って、新約聖書時代。
パウロはその手紙(新約聖書)の最初に、


神の福音のために選び分けられ、
使徒として召されたキリスト・イエスのしもべパウロ、

ローマ人への手紙1章1節


神の福音のために、神様に選ばれた。つまり召された。


私たち自身には、どんな働きが用意されているのだろう。
こうやってハッキリと語られるといいんだけどなーヽ(´ー`)ノ
自分の思いではなく、神様の思いがわかればいいですよねぇ。
自分の思いを握りすぎずに。

北海道の写真

北海道の風景写真⑥をUPしました。
今回は風景ではなく、夜景がメインです。
札幌、小樽、函館!!


お時間がある方は是非、ご覧下さいませ。


北海道の風景写真⑥


風景写真ページの上にある「札幌の夜景」「小樽の夜景」「函館の夜景」
を選択して、写真を見てくださいね♪(念の為ー)

新しい門出

進学、進級、就職等、4月から新しい門出を迎える方のために、
今日の午後、教会で「新しい門出を祝う会」が開かれました。


高校進学、専門学校進学・・・3名の方が該当。
うち2名は既に東京に行ってしまったので、
今日は高校進学の男の子をみんなで祝福しました!!
この前生まれたばかりだと思ったのに。
いつの間にか高校進学。月日の流れは本当に早いですね。


これからの歩みも、神様の守りがありますように☆

箴言

「箴言」と書いて「しんげん」と読みます。
読めない方のために念の為・・・。

箴言31章10節。


「しっかりした妻をだれが見つけることができよう。
彼女の値うちは真珠よりもはるかに尊い。」


箴言のこの部分(10節~31節)が大好きです!!
この箇所に書かれているような女性を妻にしたいものだな、と。
しかし先ほど母とも話していたのですが、
果たして自分はこの女性に相応しい男性なんだろうか!!(「か」は反語)
・・・・スミマセン。


今日はⅠ列王記の一部分、箴言、伝道者の書、雅歌と、
ソロモンの書を中心に読みました。
ソロモンは女性問題で神様との距離が離れてしまいました。
奥様700人、そばめ300人。合計1000人の女性がいた!!
しかもこの女性達が異教の神々をイスラエルに運び入れてしまったのです!!


賢い妻が1人いれば良かったのにね。
自分で箴言を編集しておいて、気づかなかったのかな(゚Д゚;)
・・・晩年に気がついたから箴言に書いたのかな。

詩篇

まず昨日の日記に付けたし。
ピザ屋でデリバリーのバイトをしていたと書きましたが、
北海道のピザ屋はバイクではなくて車で配達します!!
冬道、バイクで配達すると危ないですもんね。
冬道じゃなくても、バイクは危ないけど。。。
(バイク好きな方ゴメンなさい。)


それで、詩篇です。
詩篇を読んでいると、あることに気づきます。
それは新約聖書に引用されている箇所が多いこと!!
私の大好きな聖句、新約聖書Ⅰペテロ5章7節。


「あなたがたの思い煩いを、いっさい神にゆだねなさい。
神があなたがたのことを心配してくださるからです。」


とあるのですが、これは旧約聖書の詩篇55篇22節の引用。


「あなたの重荷を主にゆだねよ。
主はあなたのことを心配してくださる。」


・・・・ね??ね??Σ(゚Д゚)


新約時代の使徒たちが、以下に(旧約)聖書を知ってたかということですよね。

すぐに言葉に出るぐらい、ちゃんと覚えたいな♪
覚えるだけではなく、信じて、歩めたらいいな。

徒然。

運転

両親を迎えに新千歳空港まで行きました。


運転は好きなのですが・・・。
最近、運転の腕が落ちたような気がします。
一番良かったのは、免許を取得して3年目ぐらいかなー。
ピザのデリバリーでアルバイトをしていた頃です。
助手席に載せたピザが吹っ飛んでいかないように、
ブレーキをソフトに、ソフトに・・・していたあの頃。
今もブレーキはソフトだと言われますが、
助手席にピザを載せることもなく。
1人ドライブが多いのも原因なのかなー。
人が乗ってると、その人が酔わないように気を使うし。
気を使う分、ブレーキもソフトになる。


ふむ。教会の日誌に何を書いてるのやら。( ; ゚Д゚)

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー