奈良に戻ってきました。
こちらも札幌に負けず、かなり寒いです(汗)。
あと2ヶ月。ガンバローっと。
久し振りの大雪です。
明日、戻るのですが、飛行機&JRが心配です。
雪国なのでどちらも除雪対策はしてると思いますが、
これだけ雪が振るとねぇ。
ちょっと心配です。^^;
関西に戻ってからは更新が減ると思いますが、
ご了承くださいませ。。。
デジカメの修理が終わって戻ってきました。
今回は基盤そのものを交換したそうです。
関西に戻る前にデジカメが直って良かった!v( ̄Д ̄)v
気分転換も兼ねて、旭山記念公園に行ってきました。
雪のせいで階段がその機能を失っていました。
小さい頃からよく遊びに行っていたところです。
今もたまにボケーっとしに行きます!
夜景もと~っても綺麗に見えるところで、
若かりし頃(?)、野郎二人で夜景を見ながら、
ピザを食べながら語り合ったこともあります。
そんなステキな思い出の地でもあり、
まーいろいろあります。
マッシュポテトで遊んだ思い出もあるし。
皆さんも札幌にお越しの際は、是非☆
マッシュポテトのスタッフミーティング、
略して・・・!!
マッシュミー(そのまま!!)があり、参加してきました。
マッシュポテト大会2010IN旭川を振り返り、
良かった点、反省すべき点。
また委員長が交代&新しいスタッフが加わったので、
その引継ぎ等・・・いろんなことを話し合いました^^
終わった後は、ジェンガ大会!!
ジェンガ大会の後は、鍋パーティー!!
楽しいひと時でした☆
長いことYUMI委員長の下で働いてきたので、
交代するのが寂しいのですが・・・(´Д⊂グスン
次の委員長も支えたいと思います!!
2011年。
・・・って書くのに、まだ慣れません。
教会では新年礼拝がもたれました。
今年はどんな年になるのかな。
全然先が見えません(笑)
まだ始まったばかりですもんね♪
神様に期待しつつ・・・。
新年明けまして、おめでとうございます!
教会では元旦礼拝がもたれました。
久し振りの方も、いつもの方も^^
みんなで神様を礼拝することができました☆
今まで決めた事がないのですが、
私個人の年間聖句を決めました!!
兄弟たちよ。私は、自分はすでに捕えたなどと考えてはいません。
ただ、この一事に励んでいます。すわなち、
うしろのものを忘れ、ひたむきに前のものに向かって進み、
キリスト・イエスにおいて上に召してくださる神の栄冠を得るために、
目標を目ざして一心に走っているのです。
ピリピ3章13~14節
うしろのものではなく、前のものに向かって進みたい!
後ろ向きでは走るのも大変だしね(゚Д゚;)
言うのは簡単。
書くのはもっと簡単。
行動するのは難しい。
自分の思考を変えるのはもっと難しい。
でも変えたい。
祈りつつ・・・。
皆様、今年もよろしくお願いいたします!
マッシュポテト2010!!
今年は旭川市にある神居キリスト教会、丘の上チャペルを会場に、
12月28日~30日の日程で開催されました。
丘の上チャペル。
旭川市街地の夜景も望め、キレイでした☆^^
講師は札幌新生キリスト教会の田中満矢師!!
ちなみに彼は大学の後輩です。余談です(笑)
マッシュポテトとは、親が牧師、宣教師、伝道師等、
いわゆる教職者の子ども達の集まりです。
年に2度、夏と冬に集まって遊んだり交流を深めたりしてます!
夏は遊ぶだけ、冬は講師を招いて聖書の学びをします。
講師も牧師子弟という条件が必須・・・!!
今回のテーマ聖句はルカ2章52節。
イエスはますます知恵が進み、背たけも大きくなり、
神と人とに愛された。
私たちも「神と人とに愛される」者となろう。
そのためにはどのようにすべきか、というのがテーマでした。
聖会は3回あり、
聖会Ⅰでは「神に愛されるために」、
聖会Ⅱでは「人に愛されるために」、
聖会Ⅲでは「自分達に与えられている賜物、ビジョンについて」
・・・学びました。
自分の体験談(証)も含めて語ってくれたので、
と~~~~ってもわかりやすかった!!
神様と今の自分、親しい関係を築けているか?!
今目の前にいる人を、全力で愛せているか?!
必ず与えられている賜物に、果たして気づいているのか?!
すごく学ばされました。
風呂は近くのスーパー銭湯に行き、露天で語りまくり。
気温が低く、気がつけば髪が凍っているという。。。
教会でもストーブを切るとあっという間にマイナスの世界へ。。。
とにかく寒い。
道産子一筋、二十・・ゴフッ・・・年の私でも、
やっぱ旭川の冷え込みのすごさには驚かされます。
教会周辺の風景。真っ白!
2日目の夜から3日目の朝にかけて、
いくつかのグループに分かれてスタンツ(劇)を作り上げます。
計3回の聖会で学んだことをテーマにして、
オリジナルのスタンツを作り上げるという・・・。
テーマは「タラントン(タラント、賜物)」。
目立つ賜物もあれば、目立たない賜物もある。
僕らのチームはギターや人を笑わせる賜物を見て、
自分は何の賜物もないな~・・・と落ち込んでいる人を主人公にして、
そんな彼も実は人を励ますという賜物があった!というお話を作り発表しました。
他のチームも面白く、時に爆笑、時に考えさせられました。
人に馬鹿にされるトナカイのお話。
でもみんなに馬鹿にされるトナカイの鼻ですら、用いられている!
暗い夜道は~ピカピカの~お前の鼻が~役に立つのさ♪♪
賜物なんだーーー!!(笑)
料理も洗濯もできない満矢師の奥様、あさ○さんをテーマに、
実は祈りの賜物があった~~~というお話(笑)
本当は料理も洗濯も完璧です!という満矢師のフォローが後でありました^^
それで優勝したのは・・・僕のチームでした♪(笑)
今まで6回やって、今回が初優勝!!(←僕がね。)
楽しかった^^
こんな感じで、今年の年末も熱かった。
もう今日で今年も終わり。
新しい年に期待しつつ・・・皆様、良いお年を☆
不揃いなポテトたちの集いが旭川でもたれました。
親の職業がみんな同じという以外、
ほとんど共通点を持たない若者達です。
詳細はまた明日書きます!(笑)
途中、濃霧で視界が悪くて焦りましたが・・・。
無事に札幌に帰ってくることができました!