記事一覧

下降中。

母のことを書いておかねば。


現在リハビリ中です。
予定ではあと1週間ほどで退院します。
皆様、本当にお祈りありがとうございます!!

母。家にいる時よりも元気かも?!Σ(゚Д゚)
3食昼寝付き(?)らしく、良い意味で息抜きにもなってるのかなぁ。
やはり家にいるとアフォな息子がいますし、
知らず知らずのうちに苦労をいっぱい掛けてますしね。。。
もっと親孝行しなくちゃなー。


そのアフォな息子ですが、
今現在、体重がドカーンっと・・・・落ちてます。Σ(゚Д゚;)
3年前の働いていた時と比べると、約-7kg。
奈良にいた時よりも更に落ちました。
太らなきゃ!!


あと就職活動の件ですが、今日もう1社エントリーしてきました。
求人1名のところに、募集開始2日で171名が応募。
担当者の方も、

「異常ですね。」

と冷静な指摘をされてました。
倍率171倍・・・どうなるのか!?(更に上がるかも。)


私のこともお祈りしていただけると感謝です。

まだ若いんですから。

最近よく「まだ若いんですから大丈夫。」と言われる。
誰にって、就職(転職)支援の担当者の方々。


雇用情勢が悪化しているらしく求人が少ない。
求人があっても業務経験が足りず応募すらできない。
求人があっても経験年数が足りず応募すらできない。
というか、奈良の学校に2年間行っていたため、
ブランクが長すぎて即戦力としての期待が持てない。


・・・上のは、自分で言ってることじゃなくて、
支援会社の担当者に共通して言われることです。
仕事探す前からそんなこと知ってるわいヽ(`Д´)ノ


散々凹まされた後に言われるのがタイトルの一言。
「まだ若いんですから。大丈夫ですよ~。」
派遣登録している3社中、2社の担当者から言われました。
まだ若いから大丈夫って言うけど、
大卒の就職内定率でも77%とかなのになぁ。
年齢とか関係ない気もするのですが。


今日は2社落ちました。これで3社落選。
まだ応募中の会社が何社かあるけど、
求人1名のところに応募者が30名とか厳しすぎるでしょう(TдT)
前回の転職活動では23社受けた後に内定をゲットしました。
あと20社か・・・Σ(゚Д゚;)


そういえば、大学時代の友人から電話がありました。
「代表に話してみたんだけど、君次第だよ。」
・・・的な内容でした。
君がOKなら、即採用だよ!!!という意味のお電話です。
午前3時から午後22時までのお仕事で、
日曜日もお休みじゃないのがネックです。
そして友人が以前から話していたのですが、
「君が入ったら、二人解雇できるんだー。」
解雇したらダメだよーーー(・∀・)!!


・・・今日も私的な内容だΣ(゚Д゚)

遅れた返事。

何気なく携帯の受信メールを読んでいました。


地震があった3月11日、私は関西から札幌に戻りました。
その際に「お疲れさま」メールを送ってくれた方がいたのですが、
返事を送り、そのまま・・・・。
相手から返事が届かず。そのまま・・・。


ところが今日、携帯の受信メールを読んでいると、
その方からの返事が3月12日に届いてるではないですか!!Σ(゚Д゚)
全然気がつかなかった!!!
というか、読んでないのに(?!)既読になってるなんて。。。
夜中だったし、寝ぼけて読んでたのかなー。(汗)


44日振りに、先ほどメールの返事を書いて送りました。
大変申し訳ない気持ちと同時に、
とっても優しい内容のメールだったので気づけて良かった♪♪


メールの中に、ドキっとする内容が書かれていた。
その人には話してないことだった。
なのになぜその人が知っているのだろう。
何でだろう。何でだろう・・・。


噂が広まるのは早いんだなぁ。。。Σ(゚Д゚;)!!


なんのこっちゃな日誌でスミマセン。

イースター礼拝

ファイル 332-1.jpg

今日はイースター礼拝でした。


イースターって何ぞや?という方のために・・・。
イースターとは、イエス・キリストの復活をお祝いする日です。


「兄弟たち。私は今、あなたがたに福音を知らせましょう。
(中略)
私があなたがたに最もたいせつなこととして伝えたのは、
私も受けたことであって、次のことです。
キリストは、聖書の示すとおりに、私たちの罪のために死なれたこと、
また、葬られたこと、また聖書の示すとおりに、
三日目によみがえられたこと、またケパ(ペテロ)に現れ、
それから十二弟子に現れたことです。」Ⅰコリント15:1~5


これが福音です。


クリスチャンにとってイースターはとても意味のある日なのです!!^^
そしてなぜか教会ではイースターに玉子が配られます。
ヒヨコが殻を破って出てくる様子が、死を打ち破り、
墓から出てこられるイエス様と似ているから・・?!
いろんな説があるようです。(笑)


・・・久し振りに教会の様子を書いた気がします。Σ(゚Д゚)!!

結婚。

皆さんに質問です。


問:使徒パウロは、結婚していたでしょうか。


私の頭の中では、パウロは生涯独身を貫いたと思っています。
思っていました?!かな。
パウロが書いたコリントへの手紙の中にこうあります。

「次に結婚していない男とやもめの女に言いますが、
私のようにしていられるなら、それが良いのです。
しかし、もし自制することができなければ、結婚しなさい。
情の燃えるよりは、結婚するほうがよいからです。」
Ⅰコリント7:8~9

私のようにしていられるなら=独身

宣教のために生涯独身を貫いたんだ!!
パウロには独身の賜物があったんだ!!
悲しいかな、もしかしたら自分(=私)にもあったりして!!Σ(゚Д゚)


・・・のように考えていたのですが、
今日聖書を読みながらハンドブック(注解書)を読んでいたら、
パウロはサンヘドリン議会で投票したことがある。(使徒26:10)
つまりサンヘドリンの議員である。
サンヘドリンの議員は既婚者でなければなれない。
つまり、パウロは既婚者。


・・・・・・!!!


若くして奥様を亡くされたのか、
回心後の彼の働きを見て離れたのか。


「信者の男子に信者でない妻があり、その妻が一緒にいることを
承知している場合は、離婚してはいけません。
(中略)
しかし、もし信者でないほうの者が離れて行くのであれば、
離れて行かせなさい。そのような場合には、
信者である夫あるいは妻は、縛られることはありません。」
Ⅰコリント7:13~15


これはパウロ自身の体験から語ったことだったのかなー。


聖書に書いてないので、推測の域を出ませんが。
というか、推測のことを教会のHPに書いていいのかな(゚Д゚;)


こうやって聖書を注意深く読んでいくと、
今まで気づかないでいたことが多いなーと感じる今日この頃。
パウロが結婚してようがしてまいがどちらでも良いのです。
誰もこんなことを言う人がいなかったので、
今まで考えたことがなかったーー!!


結婚かぁ。
自分も適齢期だと思うのですが。
2009年の男性の平均初婚年齢は30.4歳。
来年の10月までがタイムリミットだなΣ(゚Д゚)!!

スターバックス

最近、札幌駅周辺に行く機会が多いです。
今日も行ったし、おそらく来週も行きます。
今日は13時30分から、とあるタワーで所用。
札幌駅のとあるタワーって、一つしかないですけど。Σ(゚Д゚)!!


待ち合わせの時刻まで時間があったので、
札幌駅西口のスタバで時間をつぶすことに。
奈良の学校を修了する際に、一つ下の学年の子にスターバックスカードを貰いました。


「1人だと2回、2人だと1回行けますよ!」


そう言われたんだけど、どうやら2回行けそうだ。Σ(゚Д゚)!!


珈琲飲みながら、今日は使徒の働きを読んだ。
昨日書いたペテロは、その後、180度変わった。
イエス様を否定して、自分の命を守ろうとした男。
その男が、今度はイエス様を十字架に架けた人たちの前で、
堂堂とイエス様を証する。


「私たちは、自分の見たこと、また聞いたことを、
話さないわけにはいきません。」使徒の働き4:20


ビビることなく、大胆に語った。
大胆に語ったのに、その後釈放された後に、こんなお祈りをした。


「主よ。いま彼らの脅かしをご覧になり、
あなたのしもべたちにみことばを大胆に語らせてください。」
使徒の働き4:29


もっと大胆になろうとした。
この変わり様・・すごいな!!本当にすごいな!!
聖霊の力ってすごいな!!!!


・・・そんなことを考えながら、スタバで時間を潰しました。
珈琲も美味しかった♪♪( ゚Д゚)

直球男

ヨハネの福音書21章。


イエス様の生涯をまとめた書が、聖書に4巻あります。
マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネ。
個人的に、ヨハネが好きだなぁ~。


今日、ヨハネの福音書を読み終えた。
毎回そうなのだけど、ヨハネの福音書21章を読むと涙が出る。
ここにはイエス様とペテロの二人が登場する。
ペテロは不器用なぐらい真っ直ぐな男。
右折も左折もできない直球男。
でもイエス様が大好きな男。
でもイエス様が十字架に架かられる直前に、イエス様を3度否定した。
イエス様なんて知らないって言った。言うだけじゃなくて・・・。


「すると彼は、『そんな人は知らない』と言って、
のろいをかけて誓い始めた。」マタイの福音書26:74


「しかし、彼はのろいをかけて誓い始め、
『私は、あなたがたの話しているその人を知りません』と言った。」
マルコの福音書15:71


4福音書すべてに、ペテロがイエス様を否定したことが書かれている。
特にマタイ、マルコでは「のろいをかけて誓い始め」と書かれています。
専門家ではないし、ギリシャ語原文を読んだわけでもないのですが、
原文のギリシャ語で考えると、「のろう」という動詞には対象が必要だとか。
つまりここでペテロは「イエス様」を呪ったと解釈出来るそうです。
福音書を記した弟子達は、「ペテロ」が「イエス様」を呪ったと書けなかった。
書くに忍びなかった。だから書かなかったのかもしれない。
ペテロは大好きなイエス様を呪ってまで、自分を守ろうとした。
そしてそれがペテロの心の傷となって残った。イエス様を否定した。
もう立ち直れないぐらい凹んだでしょう。


そして今日読んだヨハネ21章。
弟子達が漁をしていると、復活のイエス様が岸に現れた。
ペテロはすぐに湖に飛び込み、イエス様の元に泳いでいった。
でもここからは想像ですが。普通、気まずいですよね?
あんなに好きで、大好きで・・でも最後に呪って、否定した。
自分を責めたでしょう。もう受け入れられないとも思ったでしょう。
そんなペテロに対して、イエス様は一言も責めなかった。
ただ、こう問うた。


「ヨハネの子、シモン(ペテロ)。あなたはわたしを愛しますか。」


3度問うた。そしてペテロの答えを聞いた後、イエス様は


「わたしに従いなさい。」


と語られた。
自分を呪って、否定して、見捨てたペテロを、
イエス様は深い愛で赦された。
そして再び使徒として、福音の前進のために用いられた。


なんだろう。書いててまとまらなくなってきた!!(TдT)
ペテロと、今の自分が重なるんです。。。
イエス様は今も語られている。


「あなたはわたしを愛しますか。」


「わたしに従いなさい。」


これは奈良の学校にいる時から、時々頭の中でループするんです。。。


「あなたはわたしを愛しますか。」


「あなたはわたしを愛しますか。」


ペテロにイエス様は3度、同じ問いをした。
今の自分に対しても、何度も何度も同じ問いが投げかけられる。
本当に自分は、イエス様を愛し、従っているだろうか。
フルタイムだけが従うということではない。
それはわかるけれど・・・イエス様に聞いているだろうか。
自分の思いを握り過ぎていないだろうか。


ペテロのように、不器用なぐらい素直になれたらいいな。


「あなたはわたしを愛しますか。」


「主よ。あなたはいっさいのことをご存知です。
あなたは、私があなたを愛することを知っておいでになります。」

キャラクターテスト

現在就職活動中です。
今日、1社落ちましたΣ(゚Д゚)!!
でも1社エントリーしてみました。
プラマイ0だな!!(なんのこっちゃ。)


就職支援サイトを利用すると、
キャラクターテストを無料で受けられたりします。
自分はどんな性格で、どんなお仕事が合うのかとか。
個人情報ですが・・・昨日受けたキャラクターテストを公開しちゃいます!!!!


■キャラクターテスト結果■


-あなたのタイプは-
安定志向で内向的なタイプ


-あなたの職務適性は-
静かで、落ち着いた印象を人に与えます。
人前で話したり、人をまとめて先導するようなことは苦手ですが、
任された仕事には丁寧に取り組み、
コツコツと成果を積み上げていくタイプです。


-あなたの適職は-
事務職(総務、人事、経理、OAオペレーター)


・・・・当たってる?!(´Д`)


ちなみに大学時代に受けた適職テストでは、

1位、営業(法人向け、新規開拓・低額営業)
2位、食品系商品企画
3位、営業(個人向け、新規開拓・高額営業)
4位、営業(個人向け、固定客・低額営業)
5位、スーパーバイザー
6位、会計士・税理士
7位、MR(医療情報担当者)


営業とか、人と関わる仕事が多かったんですよねー。


この何年かで、性格変わったのかなー。^^;
その時の気分とかもあるだろうし、
あくまで参考までに、ということなんでしょうね。

わがまま。

昨日、旧約聖書を読み終わり、今日から新約聖書を読み始めました!!


「それで、何事でも、自分にしてもらいたいと思うことは、
他の人にもそのようにしなさい。
これが律法であり、預言者です。」
マタイの福音書7章12節


この聖句が言わんとしている事とは違うかもしれませんが、
私の信条と言いますか、いつも考えの中にあるのが、
「自分がされたくないことは、相手にもしたくない。」ということです。
意味わかりますかね?(゚Д゚;)
自分がされたくないことは、相手もされたくないだろう、
だから相手にもしてはいけない。
・・・ということ!!!!(笑)
意味わかるかなー。
そして自分がされたくないことを、相手がしたとしたら、
何か腹が立つ(゚∈゚*)!!


でも今日この箇所を読みながら、ふと考えた。
自分の思いと相手の思いは当然違う。
自分がされたくないことと、相手がされたくないことも違う。
自分がされたいことが、相手にとっては嫌なことかもしれない。
自分の考えを相手に押し付けることは、実はワガママなんじゃないだろうか!
でもしかーし(二重否定?!)。
そんなことを言って相手の気持ちを考えすぎていたら、
自分の思いを妥協していかなければならないじゃないか!
そんなの変じゃないか!!

・・・とかとか。


別に誰がとかそういうわけではないのですが、
だから人間関係というのは難しいのだなぁと思いました。


自分にしてもらいたいことを、相手にもする。


うーむ。意味わかんない日誌でスミマセン。


自分、ワガママダなー。頑なだなー。(´ヘ`;)

あの夏。

ファイル 326-1.jpgファイル 326-2.jpg

2006年夏、甲子園。


全国高等学校野球選手権大会。
37年振りの決勝再試合。
そのスタンドで私は応援していました!


早稲田実業(西東京) 対 駒大苫小牧(北海道)


準決勝、準々決勝とスタンドで応援したのですが、
決勝戦は日曜日で行けなかったんですよね(´Д⊂グスン
そんな中、決勝戦が延長15回引き分け。
そして37年振りの決勝再試合が月曜日に行なわれることになった。
こりゃ~行くっきゃないっしょ☆
・・・ということで、朝9時過ぎには甲子園へ。
試合開始は13時なので、かなり早めに行きました。


試合は終始早稲田が主導権を握っていた気がする。
結局、4対3で早稲田実業が勝った。
駒大苫小牧は73年振りの夏の大会3連覇を逃した。
あの試合が終わった時、私の夏も終わった気がした。
何でだろうね~。


で、何でこんな思い出話を書いたかというと、
昨日この早稲田実業でエースをしていた斉藤君が、
我らが北海道日本ハムファイターズで公式戦初先発!!
そして見事初勝利☆
おめでとう、そしてありがとう!!
今後の活躍が楽しみです。^^

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー