美唄市にあるアルテピアッツァ美唄に行って来ました。
ここには地元美唄出身の安田侃さんの作品が展示されています。
大小様々な作品が展示されているし、
屋外の方は全部見切れないほどあったなぁ。
見切れないってか、獣道みたいなところもあったり(笑)
油断すると雲の巣に引っかかります。
人が通らないからというわけではなくて、
それだけ大自然の中にあって、すぐに雲の巣ができちゃうのかも。
平日だったけど老若男女を問わず、多くの人が作品を見に訪れてました。
また機会があれば行きたいなー。
美唄市にあるアルテピアッツァ美唄に行って来ました。
ここには地元美唄出身の安田侃さんの作品が展示されています。
大小様々な作品が展示されているし、
屋外の方は全部見切れないほどあったなぁ。
見切れないってか、獣道みたいなところもあったり(笑)
油断すると雲の巣に引っかかります。
人が通らないからというわけではなくて、
それだけ大自然の中にあって、すぐに雲の巣ができちゃうのかも。
平日だったけど老若男女を問わず、多くの人が作品を見に訪れてました。
また機会があれば行きたいなー。
NewHope7月号をUPしました。
お時間がある方はご覧下さいませ。
今日は久し振りにぶい~んとドライブしてきました。
母と二人。お見舞いに行って来ました。
関西にいる時から気になっていたので、
お見舞いに行くことができてよかったです。
引き続きお祈りします。
早く良くなるといいなぁ。
谷川の流れを慕う鹿のように・・・。
昨日はお休みだったので、気分転換も兼ねて奈良公園に行きました。
蒸し暑い日だったこともあり、奈良公園の鹿も木陰で涼んでた^^
そんな中、冷たい小川の水を飲む鹿が数頭。
思わずカメラを向けてパシリ。
谷川の流れではなく、すぐ近くの川だし、
もう水を飲んでるし。
タイトルの賛美歌とはちょっと違うんだけど。
ふとこの賛美が頭に浮かびました。
谷川の流れを慕う鹿のように
主よわが魂あなたを慕う
あと2日で札幌だーい!!
7月2日~4日まで、滋賀県に行ってきました!!
甲賀市にある、雲井キリスト福音教会にお世話になりました☆
2日(金)は朝8時頃に奈良を出発。
途中のキャンプ場で少年に戻り(笑)、
教会に着いたのは10時過ぎかな♪
町を少しドライブして昼食。
午後からはトラクト配布。4時間配った(笑)
3日(土)も午前中はトラクト配布。
午後もトラクト配布(笑)。
町中歩き回れて、すっごーく楽しかった!!
実際に歩き回ったことで、町を知ることできたかも^^
夜はユース集会。いろいろ奉仕させていただきましたよぉー。
終わったあとはケーキやゼリーやジュースを飲みながら交わり。
4日(日)は聖日礼拝。
教会によってやり方が少しずつ違って興味深いです。
雲井の教会も個性があって良かった^^
礼拝後、愛餐会。ご馳走様でした!!
すっごくね、楽しかったの!!
他のチームより1日早く出発したし、
歩き回ったり奉仕も多かったはずなのに・・・。
すごく楽しかったの!!(笑)
また行く機会があればいいなぁ。
雲井の皆さん、ありがとーーーーー☆
NewHope6月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。
もう6月も半分終わり。
もうすぐ夏休み☆
忙しいという言葉はあんまり使いたくないので。
充実してます。
でも。
息抜きがしたい!!(笑)
そんな中、土曜日のこと。
西宮の方々とラーメンを食べに行ってきました☆
ゆず胡椒ラーメン。
こってり味を注文。
ストレート細めん。
名前は「DEN」だったかな。
なかなか美味しい味でした!!
個人的には味噌&太縮れ麺が好きですが、
今回食べたラーメンも美味しかったな~^^
帰りにお風呂寄ってのんびりしたり。
たまにはこんな土曜日も良いものですなー!!!
誘ってくれてありがとぅ☆
大雨です。
昨日は風も強かったしー!!
こんなに雨が降るのって、かなりご無沙汰ですよね。
干上がっていた池が生き返りました。
西宮の教会にお世話になってますが、
昨日は三田の教会にも行ってきましたー!
礼拝でギター1本で奏楽するなんて初めてじゃないでしょうか。
言葉が違うかもしれませんが。
良い経験でした☆^^
帰りの宝塚で、タカラジェンヌらしき人たちも見かけ、
何か別世界の方々のように感じました。
オーラが違うな!!!ほんとに。
そんなわけで、徒然。
西宮の教会では毎年1回、野外礼拝が持たれるそうです。
昨日がその日で、近くにある関西学院大学で行われました☆
受験生だった若かりし頃、この大学の学校案内を読んだことがあって、
キレイなキャンパスだな~と思った記憶が。
で、実際に行ってみて、本当にキレイなキャンパスなんです!!
礼拝後は芝生で遊んだり、横になったり。
とてもステキな時間でした☆