記事一覧

秋晴れ。


今日の札幌は秋晴れ。
どこかにお出掛けしたくなるような天気だったので、
コーチャンフォーまで行ってみました。(笑)
(大きな本屋さんです。)


小学5年の頃、写真のミュンヘン大橋の近くの公園まで、
自転車で友人たちと来たことがあります。
小学生にとっては遠足してるような距離でした。
お弁当も持参したりして、とっても楽しかったなぁ。
懐かしい思い出です。


徒然。

満足度。

自分を客観的に見て、5点満点で何点か答えよ!


・・・と質問されたら、皆さんなら何点と答えるでしょうか。
どれが平均で自分がどの位置にいて・・・とか。
とりあえず私なら無難に3点以下にしてしまいそう。


先日関西にお邪魔した際、
1泊目は大阪梅田のホテルを利用しました。
夜21時過ぎに到着する予定でしたし、
寝れればいいやぐらいに考えていたのですが、
誕生日前夜だし、少しぐらいリッチに・・・でも寝るだけだし。
できるだけ安くて良いホテル・・・とかいろいろ考えて、
シティホテルだけどかなり安いホテルを選びました。
(1階にスタバがあるホテル!!)
ネットサイトでの評価はそれなりに高め。
口コミを読むと、


「値段の割に良い。」

「コストパフォーマンスが最高」

「駅の目の前。(迷わない)」


それなりに高い評価でした。
チェックイン時、担当したホテルの人が、
手元のパソコンで何かを確認した後、
最初に用意したルームキーではなく、
違う部屋のルームキーを私に渡しました。
ちゃんと見てましたよ!!(´・ω・`)


部屋は27階。


大阪の夜景が綺麗でした。


部屋に空きがあれば良い部屋に通してくれるホテルがありますが、
この大阪のホテルも空きがあったので通してくれたのでしょう。
結果、私の満足度は高かった!!


期待していた以上の満足を得られると、
星を多めにつけたくなりますよね。
反対に期待が大きすぎると、それなりの対応だけだと評価は低い。


そうやって考えると、世の中にあふれている顧客満足度って、
どこまで信用して良い数字なんでしょうか。
ふと疑問に思いました。。。
「顧客満足度NO.1」というのが世の中にあふれていますが、
顧客が高い期待をしていればしているほど、
その対象の満足度は下がってしまうのではないでしょうか。


それで。


私は客観的に5点中何点なんだろう。。。(´ω`)


人に評価されるのもイヤですが、
自分で自分を評価するのって難しいですよねぇ。


NewHope10月号。

NewHope10月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。

冒頭。

雪が来る。

もうそこまできている。

あと十日もすれば北海から冬の雲がおし渡ってきて、

この越後長岡の野も山も雪でうずめてしまうにちがいない。

(毎年のことだ)

まったく、毎年のことである。

あきもせず季節はくりかえしているし、人間も、

雪の下で生きるための習慣をくりかえしている。


(司馬遼太郎 峠)


―――


小説の冒頭。
読者がもっとも注目する部分ではないでしょうか。
いかに冒頭で読者を惹きつけるか。


久し振りに司馬遼太郎さんの作品が読みたくなり、
以前から気になっていた「峠」を読み始めました。
この季節にピッタリな冒頭ですよね。(笑)


札幌にももうすぐ雪が来る。
大雪山にはもう来ている。(`・ω・´)


季節の変わり目、久々に風邪を引きました。
皆さまも気を付けて下さいねーーー。(><)

懐かしい。

他のところにも書きましたが・・・。


関西旅の続きです。
今日が多分最後になるはずです。(笑)


行き帰りとも、飛行機は窓側でした。
行きは新千歳→伊丹空港、
帰りは関空→新千歳空港。


風向きの関係もあり、飛ぶルートがいくつかあるようです。
岡山or京都or和歌山・・・(窓から見える風景で判断。)
行きの飛行機は夜の便でした。
京都の夜景はわかりやすいし(碁盤だから。)、
見ることができるかなーと思い外を眺めていたら、
どこか見覚えのある山が見えてきました。
山頂に建つ電波塔。
山の左側には大阪の夜景。
山の右側にはどこか見慣れた地形&夜景。


生駒山。


あの位置関係と、山の左側に走る道路の形。。。
間違いなく、自分が住んでいた生駒山。
空の上からでしたが、とっても懐かしく感じました。


帰りの飛行機は昼で、今度は神戸近くを飛びました。


神戸空港があそこで・・・三ノ宮があの辺り・・・。
ということは少し右側に移動して・・・。


甲子園球場も見つけました!!


あそこが甲子園ということは・・・。山側に移動して・・・。
あの辺りが関学(大学)で・・・。


そこから先はさすがに小さくてわかりませんでしたが、
1年間お世話になった西宮の教会も見えていたのかな。


なんかいろいろ懐かしくなってしまって。


懐かしい方々にも会うことができて。


同期の結婚式の日が私の誕生日当日だったこともあり、
メール&電話もいただいて。


懐かしく、楽しい旅でした。


みなさんありがとーーーーー!!


(教会のブログですよ?)

きなさとモザイク。

関西旅の続きです。


恋人の聖地プロジェクトにも選ばれている、神戸ハーバーランド。



とにかくオシャレな場所です。
モザイクという複合施設があるのですが、
ここの「きなさ」といううどん屋さんが美味しいのです!!
神戸に行った際は必ずといって良いほど立ち寄ります。
時間があれば滞在中に2~3度行くこともあります。(^^;



何年か振りの神戸。
食べたかった「きなさ」の「ざるうどん」も食べることができました。
いや、ほんと・・・また食べたい。(TдT)


大阪でもうどんを食べ、神戸でもうどんを食べ、
帰りの関西国際空港でもうどんを食べ・・・。
美味しいうどんが大好きです。


(関西旅ネタはもう少し続きます。)

神戸&明石海峡大橋。

関西旅の続きです。


結婚式後、JRで神戸へ移動。
大先生!?(←わかる人だけわかってー。)のお宅にお邪魔しました。
お寿司もたらふく頂きました。(笑)


翌日は三ノ宮周辺を観光。



風見鶏の館。
神戸を代表する建物ですよね!!
国の重要文化財に指定されています。


スターバックスコーヒー、神戸北野異人館店。
1907(明治40)年築の登録有形文化財です。
震災で被災しましたが、取り壊される前に寄贈が決まり・・・。
一度解体された後、平成13年に再建、移築されました。
今ではオシャレな珈琲店として活躍中です。



明石海峡大橋。
先に見えるのは淡路島です。
天気が良くて気持ち良かった~~!!


大先生には大変お世話になりました。
ありがとうございます!!


(関西旅ネタはもうしばらく続きます。)

結婚式。

奈良時代の友人の結婚式に出席するため関西に行ってきました。



とっても幸せそう!!


初デートは映画館だったそうです!!(笑)


新郎が私の友人です。
末っ子同士、生駒山頂までコッソリ(?)夜景を見に行き、
曇ってて全く夜景が見えず・・・その代わりにイノシシを見たり、
30分ほど歩いた場所にあるレストランでプリンを一緒に食べたり。
末っ子同士(再)、一緒にいると落ち着くんですよねぇ。
いや、ほんと・・・懐かしい日々です。


お幸せに!!


久々の関西で、他にも書きたいことが山ほど。
明日以降、少しずつ書きます。

1年半振り。

1年半振りに奈良時代の同期と電話で話しました。
確認したいことがあり、私から連絡したのですが、


「1年半、連絡くれなかったねー。(笑)」


と冗談で話したところ、


「それはこっちの台詞だ。」


と切り返されました。(^^;


1年半連絡がこなかったのか、
1年半連絡しなかったのか。


どっちもどっち。


でも、最後の最後までお世話になっていたので、
私の方からお礼の連絡ぐらいすれば良かったなーと反省しました。


徒然と。。。

10月。

気が付けば10月。

「暑い」

と夏バテ寸前だったのは1か月前でしたっけ?


・・・半月ぐらい前だった気がします。


明日の札幌の最高気温は21度。
すっかり秋の気配が漂っています。
大通公園で開催されていたオータムフェアも昨日で終わり、
今日は急ピッチで撤収作業がされているし。
大雪山では木々が紅葉の見ごろを迎えつつあるそうです。


もう秋なのですねぇ。


教会のトマトも収穫を終え、
愛情注いだ我が家のミニトマトも残り2つ。


秋なのですねぇ。

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー