記事一覧

満開!?

教会の藤の花がほぼ満開です。




近くにいくと花の香りに癒されます!


そして本日はペンテコステ礼拝でした。
弟子たちが祈っていた際に聖霊が下ったのですが、
聖霊が下ったことで何が変わったのでしょうか。
難しい話は置いておくとして、その働きの中心であるのは、


しかし、聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、

あなたがたは力を受けます。

そして、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、

および地の果てにまで、わたしの証人となります。

使徒1:8(イエス様が語られた言葉。)


聖霊が・・・臨まれるとき・・・力を受けます。

・・・私の証人となります。


ペンテコステの日を前後して、弟子たちは大胆な証人になりました。
イエス様が語ったように、まさに「力を受けた」のでした。
聖霊の働きで福音が前進したのです!!


―――


ペンテコステはクリスマスやイースターと比較すると、
教会外では知名度が低い気がします。
「お祭り」という雰囲気ではないですしね。(^^;
しかしクリスチャンにとってはとっても大切な日ですよね♪


(教会のブログです。)

スカイツリー。


昨日東京帰りの方からお土産をいただきました。
22日にオープンした東京スカイツリーのお土産です!
チョコをクッキーで包んだお菓子。
美味しかったです♪


写真を見てもわかりますが、
スカイツリー、飛び抜けて高いですね。
さすが世界一の電波塔。


高いところは苦手です。
でも一度ぐらい登ってみたいです!


(ここは教会のブログです。)

第54回さっぽろライラックまつり

昨日から大通公園でさっぽろライラックまつりが始まりました。
数日前からプレハブ小屋が設置されて準備していたのは、
このためだったのですね。謎が解けました!!



ポスターをパシャリ。




先日まで水が出ていなかった噴水も本来の姿となり、
子どもが水の中で遊んでいました♪♪
歩いて中に入ることができるので、
夏になると近くで働く方は一度ならず二度ぐらい、
会社帰りに噴水の中に入ったことがあるとか。
本当ですか・・・!?


喫茶コーナーでは北海道の名物を食べることができたり、
インド人らしき方々が売るカレー&ナンが食べれたり。
天気が良かったのでかなりの混雑でした。
花も満開でしたし、芝生で寝てる人も多かったなぁ。


ちなみにライラックは「札幌の木」に指定されています。
我が母校、北星学園の創立者が明治3年に札幌に持ち込んだのですが、



協賛してました!!さすがです!!(笑)


さっぽろライラックまつり。
大通公園会場は27日まで開催中です。
これが終わったら、次はよさこいですね♪♪
その次はサッポロシティジャズ!


その次は雪まつり!


1年はあっという間です。


(ここは教会のブログです。)

藤の花。


教会の藤の花がもうすぐ満開です。
藤の花房は大きくて優雅ですよね!!


昨年も書きましたが、藤の花を見ると思い出す子規の俳句。


瓶にさす 藤のはなぶさ 短ければ たたみの上に とどかざりけり


いろいろな解釈があるようです。
届きそうで届かない花房が、治りそうで治らない子規の病を表している。
・・・学校ではそう学びました。


満開は今週末かな?
お近くを通った方はご覧くださいませ♪

イサム・ノグチの滑り台。

大通西8丁目、9丁目。
大通公園が道路で寸断されずに繋がっている部分があります。
ここにイサム・ノグチさんの滑り台があります。
札幌市民の方は一度は見たことがある作品ですよね♪♪




正面から撮れなかったので、少し分かりずらいですが。(^^;
アートな滑り台です。


天気が良い日は子どもだけでなく、
近くの専門学校生も楽しそうに滑って遊んでいます。
私もいつか滑りたいと思いつつ、なかなか滑る機会がありません。
今度誰か滑りに行きませんか??(笑)
大人も楽しめそう。




ライラックの花も見頃を迎えていました♪

金環日食。

数日前から話題になっていた「金環日食」ですが、
皆様、ご覧になりましたかー??


札幌は部分日食でしたが、小学校では登校時間を早めて観察したり、
登校中に公園で観察している方がいたりと、
空を眺めている方が多かった気がします。



7時50分頃の部分日食。


札幌では綺麗な三日月が見れました♪
(「月」ではなく「太陽」です!)

体内時計。

体内時計。

(※生物時計と同じ→生物が生まれつき具えていると想定される、
時間測定機構。概日リズムや光周期性など、体内時計。広辞苑より)


本来の意味とは異なりますが、
私の場合は日曜日に教会に行くこと、
そして木曜日の夜に教会に行くことで、
体のリズムが整えられている気がします。


普段何気なく過ごしていると、
今日は何日だっけ?
今日は何曜日だっけ?
・・・と、少し考えないとわからなくなることはありませんか?(^^;


今日は日曜日。
私の体内時計も整えられた気がします。


ふむ。


主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、
あなたがたすべてとともにありますように。

Ⅱコリント13章13節


今週も皆様の上に神様の豊かな祝福と守りがありますように♪♪

発芽。

実は秘かに・・・。


ミニトマトを育てています。


先月末から愛情を込めて発芽するのを待っていたのですが、
なかなか芽が出ず。
種が悪かったのか、愛情が足りなかったのか。
育て方が悪かったのか。
1週間経っても、2週間経っても芽が出ず。


もうあきらめかけていました。


ところが3日ほど前だったでしょうか。
既に3週間弱ほど経過していました。



芽が出ました~~~!!


まだまだこれからなのですが、嬉しかった!!(^^


もう少し大きくなったら大きめの鉢に移します。
このまま順調に育ってくれたらいいなー!


(ここは教会のブログです。)

焼き鳥屋だけど

焼き鳥で一番好きなのは豚串です。


・・・鳥も好きですけど♪


飲み会があり参加してきました。場所は「串鳥」です。
飲み会ではありますが、私はお酒を全く飲めないので、
いつも飲み放題プランだと元を取れません。
そんな私や他のお酒を飲まないメンバーに気を使って、
今日は飲み放題プランではなく、
飲んだ分だけ&食べた分だけ支払う普通のお会計プラン!
比較的庶民的な焼き鳥屋さんなので、
他店で食べ飲み放題プランで入るよりも安く利用できてしまいます。


そんなこんなで、今日も楽しいひと時を過ごすことができました。
年齢層もダブルスコア(20歳&40歳というような)で、
飛び交う話題も「SMAPは6人だって知ってた?」という様な事から、
いろいろ・・・話題も幅広かったです。


ふむ!


それで。


お隣で仕事帰りのスーツ姿の方々が飲まれていましたが、
一気コールで何度も盛り上がり、若手(?)が一気していました。
サラリーマンですし、年齢は20歳以上なのでしょうけど。。。
久し振りに一気コールを見ました。
札幌のお隣の市にある国立大学で未成年の飲酒が問題になり、
お酒の強要があったとかなかったとか、
一気飲みは良くないとか・・・いろいろと問題になっています。
そんな中で今でも普通に「一気」をしているのだなーと、
驚きとともに、大丈夫かな?と心配になりました。


いつも書くことがあっても書けないのですが。


今日は思いつくままに、つれづれなるままに・・・書いてみました。


つれづれ。

大通公園の芝生。


天気が良く気温も上昇。日差しも強く。
大通公園では芝生で横になる人、
水が出ない噴水の真ん中で寝ている人・・・等々。
自由な空間が広がっていました。(^^

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー