記事一覧

大荒れ。

雪が真横に降っていました。
時折、下からも舞い上げられたり。
強風で私が居たビルも揺れていたようです。
私は全く気が付きませんでしたが・・・。^^;
(周囲の皆さんはわかったようです。)


今現在は、昼間の大荒れが嘘のような静けさです。
もう峠は越えたのかな~。

ガンダム。

ガンダムが好きな方、多いですよね。
私も小さい頃に見た記憶があります。
でも大人になった今ではさっぱりわかりません。


一度レンタルDVDでも借りて見てみようかと思うのですが、
なんせガンダムのシリーズが多くて、
どれから見たら良いのかわからず・・・。


そんなこんなでしたが、
今日、とある方からアドバイスを頂きました。


「ガンダム(の)ファーストを見れば大丈夫。」


・・・ファーストですね、ファースト!!
全43話・・・DVDなら11巻ほどだから、
あっという間に見れるそうです。


少しずつでも見てみよう!!


・・・そう決意したので、日誌にも書いておきます。


(ここは教会のブログです。)

受難週。

来週はイースター礼拝です。
イエス様の復活を記念し感謝するイースター。

そして昨日から受難週です。
教会学校のクラスでは、イエス様の十字架の箇所を話しました。
主題聖句はルカ23章34節。
十字架上でのイエス様の祈り・・・。


「父よ。彼らをお赦しください。

彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」


幼い頃から教会学校育ちの私としては、
この聖書個所の文章をそのまま理解していたところがあります。
ここの「彼ら」とは、イエス様を直接的に十字架にかけた人のこと・・・。
そんなように考えていました。


―イエスを十字架に架けたのは誰か―


誰でしょうか。


ユダヤ人・・・!?(^^;


律法学者?


パリサイ人?


・・・違います。


全ての人の罪のため・・・つまり、
イエス様を十字架に架けたのは私達の罪のためです。
私達というか、正確には「私」です。


そこを忘れずにしっかり握って歩めたら・・といつも考えます。

新しい門出を祝う会。

礼拝後、「新しい門出を祝う会」がありました。


入学、進学、卒業、就職・・・人生にはいろいろな門出があります。
教会ではこの時期、みんなでご飯を持ち寄り、
ご飯を食べ、お祝い(祝福を祈る)する時を持ちます。


・・・!!


ご飯も美味しかったですし、
良き交わりの時も持つことができ、感謝なひと時でした!
新しい場所においても、神様の祝福がいっぱいありますように!!


 


・・・あと一つ訂正です。


母の日は5月6日ではなく、13日でした。
訂正したのに間違ってました。。。(^^;
(礼拝での一コマ。)

芽生え。


暖かい日が続いたせいか、雪解けも加速中です。
教会前の庭も雪解けが少しずつ進んでいて、
土も見えるようになってきました。(^^
土だけではない・・・何かの芽も出てました!!
(何の芽でしょうか^^;)


明日から4月。

プロ野球開幕。

街からの帰り。


エレベーターに乗ったところ、
たまたま居合わせた年配の会社帰りの方がポツリと呟いた。
(多分私達に聞こえるように・・・。)


「これから開幕戦に行くんだ。」


開幕戦・・・!!


その方は札幌ドームで開催される、
プロ野球の開幕戦に行くらしかった。
財布から入場チケットをチラッと見せてくれました。(笑)
日本ハムファイターズを応援するべく、
会社帰りにドームに直行するなんて。
そんな楽しみ方があるなんて・・・!!
そんなことを思いながら、


「あ、日本ハムですか?!今日は(先発)斉藤君ですね!!」


と話に乗っかってみたところ、
思わぬ答えが返ってきた。


「斉藤が打たれるところを見にいくんだ!!」


・・・と笑いながら話してくれました。


今日の対戦相手である西武のファンだったようです。笑


 


・・・でも残念。
斉藤君はプロ初完投でしたね!!


同世代のピッチャーと比較されることが多い斉藤君。
でも、これからです!!ナイスピッチングでした~!!


今年はドームにも何回か応援に行きたいです。
興味ある方は一緒に行きませんか~??^^

オルガンで聖歌。

オルガンで聖歌。


ピアノで聖歌。


ギターで聖歌。


聖歌・・・讃美歌でも、プレイズでもワーシップでも。


オルガンだけで賛美がしたい、
というお話を時々聞くことがあります。
生音(電子音ではない)で、という意味です。
年配の方々はスピーカーから出てくる電子音ではなく、
生音で静かに、時に手拍子で賛美をしていたから・・・かな?
でも年配の方に限らず、若い方にも「生音」が好きだったり、
聖歌を静かに賛美するのが好きな方がいます。
(牧師子弟仲間の結婚式では、好きな聖歌を賛美してましたー。)


今の若者は「電子音」で育っているから、
「電子音」で賛美した方が良い、というのを学んだことがあります。
これは反対に、「電子音」で育ってきてない世代には、
「電子音」は良くない、ということでもあり。


教会によっては第一礼拝はフルバンドでし、
第二礼拝はオルガン(orピアノ)のみというところもあったり。


ふむ。


最近いろいろな方とお話ししている中で、
教会のイメージを聞く機会があります。


「神聖」


「静寂」


「神秘的」


・・・・まぁいろいろありますが、
オルガンで聖歌を歌っている印象を持たれている方が多かったです。
そういう礼拝に出てみたい、という意見も。


どちらが良いのかというのは簡単に言えることではありませんが、
一般の方が持たれる「教会らしい教会」、
「礼拝らしい礼拝」が聖書的に間違っていないのなら、
そういう礼拝を持ってみるのも良いのかなーと。
私がここに書くことではないのですが。


市電に揺られながら、ふとそんなことを考えました。

巨木。

先日小金湯温泉に行った帰り、
敷地内にある巨木に目を奪われました。
樹齢700年以上のカツラの木。


「おぉ・・・。」と思わず驚きの声を発してしまうほどでした。


感じ方なので個人差があると思いますが。笑
襟裳岬に初めて行った時も、


「おぉ・・・。」と感動した記憶がありました。


小さい頃は小さいことで感動していたのに、
大人になると小さなことにも気が付かなくなり、
感動する回数も減ってしまった気がします。
思わず「おぉ・・・。」と言ってしまう風景。
北海道にもたくさんあります。


でもここらで視点を世界に向けて・・・。


世界遺産でも見に行こうか・・・。


モンサンミシェル・・・。


これがフランスに行きたいと思った理由です。笑


パリからの日帰りツアーが人気のようですが、
モンサンミシェル地区に宿泊して、
朝晩の静かな教会をお散歩したい。。。


とか。


いろいろ考えてみました。(´∇`)

教会のブログだけど。

教会のブログだけど、教会らしくないところが良いよね!


・・・と数名の方から言われました。
前向きに理解してよろしいでしょうか?笑


私の個人ブログと化しています。
そもそもの始まりが、教会の「日誌」ではなく、
毎日HPに何かしらの「動き」を持たせたかったからでした。^^


ふむ。


先日、目標が出来ました。
もちろん個人目標です。
何名かの方には話しました。


「フランス」と「イースター島」に行きたいと、ふと思いました。
でもモアイ像なら滝野(地元ネタです。。)でも見れるし、
「フランス」一本に絞りました!!


結婚する前に行きますっ!!(予定はないですが。)


・・・目標でした。


本当にこんな感じの内容で良いですか?^^;

居酒屋de飲み会。

お誘いがあり、居酒屋での飲み会に参加してきました。
何年振りだろう!?
奈良に行く前に行って以来かな。
私はお酒を全く飲めないので、学生時代からお茶専門です。
なので誘われでもしなければ居酒屋には行かないんですよね。。。


ウーロン茶→ジンジャエール→ジャスミン茶


(今回は炭酸飲料もお茶の合間に飲んでみました。)


敬語が許されない間柄の方々、9名での飲み会!!
(あだ名で呼びあいます。笑)
お酒を飲まないで飲み会のテンションについていけるのか不安でしたが、
私以外にもソフトドリンクだけだった人もいたり、
お酒を飲んでも飲まれない(?)人がいたり。
今まで参加した居酒屋de飲み会の中で一番楽しかったかもしれません。


クリスチャンでの集まりだと、ほとんどの場合がノンアルコールです。
なので、こういう「飲み会」も貴重な経験でした♪^^


ちなみに二次会にも参加して、9名でカラオケに行きました。
カラオケも何年振りかです。


参加したメンバーの年齢が22~43歳と幅広かったこともあり、
演歌やら最近のよくわからないJ-POPだったり(笑)、
楽しい交わりの時でした。


「聖書って何が書いてあるんですか?」


「福音って何ですか?」


「教会ってどんなところですか?」


「オルガン(=パイプオルガン)あるんですか?」


「やっぱり悪い事できないんですか?」


・・・・いろいろな質問もされました。笑


うん。


またこういう機会があれば参加したいです!!

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー