記事一覧

健康診断。

先日受けた健康診断の結果が郵送されてきました。


結果ですが・・・。


異常なし。


ヽ(・∀・)ノ


 


公式データとしては、初めて身長が178センチを超えました。(笑)
身長を聞かれた時は「約178センチ」と答えていましたが、
正確には177.7とか、177.9とかで、
あと少し足りなかったのです。。。
この年でまさかの0.6センチの成長!!


ちなみに体重は7年前と比較してプラス5キロ↑


体脂肪率もプラス4%↑


腹囲もアップ↑


いろいろと成長していたようで。。。


まだ標準以下ですけどね(^^;


 


受ける前は心配なこともありましたが・・・。
異常がなくて良かったです!!

アフターマッシュ。

旭川にある旭山動物園に行ってきました。
マッシュ(牧師子弟)な人たちとともに。


旭川まで2時間半を予定していましたが、
吹雪&事故で通行止めになっていたため、
結局4時間弱かかりました。。。(><)
三笠~砂川辺りの雪の量が半端なかったです。



旭山動物園西門。




空飛ぶペンギン。



アザラシ。



・・・トラ!



ホッキョクグマ。(かわいい!!)


ペンギンの散歩。
運動不足解消のために、園内を散歩します!!



お昼は園内の休憩所で食べました。
一人一品持ち寄りました。
みんなの手作りのお弁当です!!
(ミスドのドーナツもありました。笑)
前の日に遅くまで頑張って作ってくれたとか。



マッシュポテトの上をお散歩するペンギン。
食べるのが勿体ないぐらいの作品でした。(笑)
お弁当、とっても美味しかったです♪
準備してくれたみんな、本当にありがとう~~!


動物園の後、旭川のマッシュ仲間が出演するゴスペルライブにも行きました。



旭川の中心部、買物公園すぐの交流館を会場に開かれた、
証を交えたゴスペルライブです。(^^
ライブ後、旭川のマッシュ仲間の教会にも寄らせていただきました!


帰りは19時前に旭川を出発。


行きよりも吹雪がひどかったです。。。
なぜ通行止めにならないのか?!と思うほどの吹雪で、
しかも道路脇にある誘導灯(?)も積雪のために見えず。。。
本当に大変でした。(><)

自分を含め6人が車に乗っていたのですが、
最後の姉弟を無事に家に送り届けた後、
安堵感からかドーっと疲れがきました。。。(笑)

元気をつけようと家に帰る前に山岡屋のコッテリラーメンを食べたところ、
そのコッテリさが体には重たかったらしく(以下略。
朝方3時まで胸が重くて眠れなかったです。(笑)


アフターマッシュ。(マッシュ大会の後の交わり。)


どこかに行きたい!!と言いつつも、
どこにも行かないで終わる年が多いです。


久し振りの旭川。
旭山動物園。
手作りお弁当。
マッシュな交わり。
吹雪で視界がほぼない高速道路。
シートベルト。
山岡屋。


良いことも悪いことも(笑)、
振り返れば良い思い出になるのが不思議。


楽しかったです!!

漁師。


わたしについて来なさい。

人間をとる漁師にしてあげよう。

マルコ1:17


イエス様がシモン(ペテロ)とアンデレに語った言葉です。
ペテロとアンデレは漁師でした。
その彼らに「人をとる漁師になりなさい」と語られました。


あなたは福音を語る働き人になるんだ!!!!


・・・というストレートな誘い方ではありませんでした。
人間をとる漁師になる。
改めて考えると、面白い表現ですよね。
イエス様ってユーモアのあるお方だったんですね!!(笑)


見よ。

わたしは多くの漁夫をやって、

―主の御告げ―

彼らをすなどらせる。

その後、わたしは多くの狩人をやって、

すべての山、すべての丘、岩の割れ目から彼らをかり出させる。

エレミヤ書16:16


 


人をとる漁師。


人をとる漁師・・・。

さっぽろ雪まつり。

札幌では雪まつりが開催中です!!
所用で札幌中心部に行った帰りに、大通公園で何枚かパシャリとしてきました。
(少し逆光気味です。ご了承くださいませ。)




テレビ父さん!!


ワンピース。


大雪像の大きさに圧倒されました~~!!
小雪像も個性的な作品が多かったなぁ。(^^

ワンピース65巻。

久し振りに漫画の本を買いました。
漫画を買うのは10年振りでしょうか。
いや・・・もっと前かな。。
最後に何を買ったのかも覚えていないぐらい久し振りです。(><)!
買ったのはワンピースの65巻!!

インターネットでお買い物をすると、
購入金額毎にポイントがもらえるサイトがあります。
ヤフーとか、楽天とか、いろいろあるかと思います。

楽天は様々なキャンペーンが行われていて、
通常の何倍ものポイントが貰えることがあります。
(この期間に買ったらプラス300ポイント!とかです。)
ただボーナスポイントは期間限定である場合が多く、
期間も1か月以内だったり、もっと短かったりと不便です。


1月31日までの期間限定ポイントがありました。
420ポイントほど・・・。

使わないと無効になってしまう・・・
ポイント残高以上の商品だと差額を支払う必要があるし・・・
なるべく期間限定ポイント内で支払える商品で・・・
送料も無料のモノ・・・

・・・等々考えた末に、
楽天ブックスで総合売上1位だったワンピースの65巻を買いました。
すべてポイント内で購入できました。
商品代金420円ながら、送料も無料!!
(65巻は2月3日発売だったので予約購入しました。)


ワンピースは読んでないのに、買ってしまったー。(><)!!


消滅するポイントで買ったとはいえ、勿体ない感でいっぱいです。
必要なモノ(欲しいモノ)を買いたかったのですが、
送料含めて420ポイントで買えるモノが無かったです。。。
本そのものは、全巻そろえている友人にプレゼントすることになっていますが・・・。

テレビ父さん。


さっぽろテレビ塔。


1957年に完成した電波塔です。
大通公園内にあり、大通から眺めるテレビ塔は、
札幌を代表する風景の一つですよ~!
NHK等のニュースの途中に映る「今の札幌」の風景も、
テレビ塔のカメラから大通公園を映しているものが多いです。
中央部分にある電光時計は、近くを通る時は必ず確認してしまうほど、
私にとっては大切な時計です。(笑)
(電光時計がついてるタワーは全国的にも珍しいって本当ですか??)


先日近くを通った際に、思わずパシャリ。


展望台の高さは90.38メートルで、
高さはそれほどありません。
でも大通公園を一望できる立地、
さらに札幌は高い建物があまりなく、展望も良いですよ(^^


(ここは教会HPのブログです。)

罪人のかしら。

今日の日誌はまとまりません。
始めに書いておきます。(^^;


「キリスト・イエスは、罪人を救うためにこの世に来られた」

ということばは、まことであり、

そのまま受け入れるに値するものです。

私はその罪人のかしらです。

しかし、そのような私があわれみを受けたのは、

イエス・キリストが、今後彼を信じて永遠のいのちを

得ようとしている人々の見本にしようと、

まず私に対してこの上ない寛容を示してくださったからです。

Ⅰテモテ1:15~16


別の箇所では、こう書いています。


私は使徒の中では最も小さい者であって、

使徒と呼ばれる価値のない者です。

なぜなら、私は神の教会を迫害したからです。

ところが、神の恵みによって、私は今の私になりました。

そして、私に対するこの神の恵みは、むだにはならず、

わたしはほかのすべての使徒たちよりも多く働きました。

しかし、それは私ではなく、私にある神の恵みです。

Ⅰコリント15:9~10


 


今日は聖日礼拝の司会でした。
数日前、聖日礼拝のための賛美を選んでいる時に、
ふと「世には良き友も(聖歌519番)」の歌詞が目に留まった。


世には良き友も かずあれど

キリストにまさる 良き友はなし

罪人のかしら われさえも

友と呼びたもう 愛の深さよ

あぁ我がため 命をも

捨てましし友は 主なる君のみ


・・・良い賛美ですよね。


最近「罪人のかしら」というフレーズが頭の中で巡っています。
パウロは自身のことを「罪人のかしら」だと告白した。
でも同時にキリストの愛によって罪赦された者であるとも告白した。


パウロのように・・・。
罪赦された者として、もっと感謝して歩みたい。


賛美をうたいながら、そんなことを考えてしまいました。

小樽雪あかりの路

小樽に行ってきました。



小樽雪あかりの路というイベントが開催中です!
大規模なイベントながら、どこか庶民的な雰囲気です。
ボランティアスタッフが多いからでしょうか。(^^
運河ではガラス製の浮き球の中にキャンドルを灯して浮かべたり、
手宮線跡地の長ーい公園には雪のトンネル、
また様々にアレンジされた氷&雪の中にキャンドルが灯されていたり。
とってもオサレ!!



雪のトンネル。
手宮線の線路も見えます!



雪だるま。



浮き球の十字架。



小樽運河。


私はブーツを履いていったのですが、
靴底が雪国仕様になっていないため、
スケートリンクを歩いているかのような感じでした。(><)!
平らなところは大丈夫ですが、傾斜があるところは何度も転びかけました。
階段は特に大変で・・・。
見ず知らずの方に、


「頑張って!」


・・・と応援されるぐらい大変でした。(涙)


道産子なのに。(><)


滑るし寒いし雪降るし・・・と、北国の冬も楽しめたし(?)、
キャンドルもとっても綺麗で楽しかったです!!

しあわせのパン。

『素朴なパンも、いいですよ。』


・・・先日、映画を見てきました。


北海道のスーパースター大泉洋さんが出演されている、
「しあわせのパン」という映画です。
北海道・洞爺湖の月浦という町にある小さなカフェが舞台です。
(教会のサマーキャンプで洞爺湖に行きました♪)



東京から移り住んだ一組の夫婦。
りえさんと水縞くん。(「みずしま」と読みます。)
水縞くんがパンを焼き、りえさんが珈琲を淹れます。
春夏秋冬、様々な事情を抱えたお客さんがやってきます。


月浦の風景がとっても綺麗でした。
映し方がうまいな~。(←プロですもね。)
実際にあるカフェで撮影したそうです。
雪が解けたころに行ってみたいなぁ。

スノーキャンドル。

スノーキャンドルを作ってみました。



クリスマスに作ったのはアイス(=氷)キャンドルで、
今回作成したのはスノー(雪)キャンドルです。
作り方はアイスキャンドルよりも簡単です。


バケツに雪を入れる。

足で踏み固める。

逆さまにしてバケツから雪を取り出す。

スコップ等でロウソク用の穴を掘る。

ロウソク設置

完成!!



キャンドルの厚みによりますが、
完成直後は上部から温かみのある灯りが見え、
少しずつ雪が解けて行く中でキャンドルが薄まり、
側面部分からも光が透けて見えます。



真っ白な新雪が降ったので、ふんだんに使用しています。(笑)


雪に色をつけたり、タワーにしてみたり、
雪玉にしてみたりと、アレンジ方法も多いみたいです。
色々と試してみようかな♪♪

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー