今日は空を見上げている人が多かった。
小学生も。
大人も。
立ち止まって空を眺めている人もいた。
帰宅後、今日は人工衛星が見える日だったことを知った。
みんな空を見上げて、人工衛星を探していたんですね。
全然知らなかったなぁ。(><)!!
今日は空を見上げている人が多かった。
小学生も。
大人も。
立ち止まって空を眺めている人もいた。
帰宅後、今日は人工衛星が見える日だったことを知った。
みんな空を見上げて、人工衛星を探していたんですね。
全然知らなかったなぁ。(><)!!
甥っ子の幼稚園のおゆうぎ会に行ってきました。
聖ミカエル幼稚園。
姪っ子(小5)が入園してから様々な行事にカメラ係として参加してきましたが、
一番下の甥っ子ももう年長さんなので、おそらく今年が最後です。
自分の子どもではないのですが、
ジジとして、姪っ子&甥っ子の成長を見るのが嬉しいです。
子どもの数より多いデジタルカメラ。
デジタルビデオカメラもかなりの数。
幕が開くたびにフラッシュの嵐。
見ていて面白いです。(笑)
私もこんな親になるのかなー・・・。
この1月で8本の映画を見ました。
すべてネットでレンタル、しかも料金は無料でした。
ローマ帝国に挑んだ男-パウロ-
崖の上のポニョ
猟奇的な彼女
フォレスト・ガンプ/一期一会
新約聖書 ~ヨハネの福音書~
天空の城ラピュタ
ルパン三世 カリオストロの城
パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
ツタヤのネットでレンタルを利用したのですが、
ただ今キャンペーン中で、1ヶ月無料(8本までレンタル可)!!
まさか無料で8本も映画を見れるとは思いませんでした。
見たい作品を予約リストにいれておくと自宅にゆうメールで届けられ、
見終わったら郵便ポストに入れて返却。送料も無料です。
見たい作品が決まっているなら、わざわざお店に行かなくても良いんです。
今回は無料の1ヶ月間だけ利用させていただきました。ヽ(´ー`)ノ
(通常利用の場合だと1ヶ月1958円で8本までレンタル可能です。)
11月になりました。
さて、いきなり問題です。
今日11月1日は何の日でしょう。
・・・3、
・・・2、
・・・1、
・・・0。
正解は、犬の日でした。U・ω・U
11月1日。
「1(ワン)、1(ワン)、1(ワン)」が理由だとか。
それなら11月11日でも・・・と思いますが、
1987年に制定されたようで、歴史もあるようです。
ちなみに11月11日はポッキーの日です!!
札幌ではイチョウの木の紅葉が見頃を迎えつつあります。
子どもが落ち葉をすくい上げて、空にまき散らして遊んでいました。
舞い上がった葉っぱが太陽の光に反射して綺麗でした。
明日から11月。1年はあっという間ですねー!!
2011クライマックス・パリーグ ファーストステージ第1戦
北海道日本ハムファイターズ VS 埼玉西武ライオンズ
野球観戦してきました!
ご存知、札幌ドーム。
ワールドカップの会場として建てられましたが、
サッカーだけでなく、野球、コンサート、その他いろいろ。
様々なイベントの会場として利用されています。
熱気むんむん。チケットは完売。
場内放送で、今日の入場者数が42063人と発表されていました。
どちらのチームにとっても初戦は大切です。
何がなんでも勝ちたい!!
日本ハムの先発はダルビッシュ。対する西武の先発は涌井。
どちらも沢村賞受賞経験があり、まさにエース対決です!!
ダルビッシュ。
選手ごとに応援歌が変わり、応援の仕方も変わります。
稲葉ジャンプで球場が揺れました!震度3クラスの揺れだとか。
日本ハムの応援もなかなかでしたが、
ビジター席の西武ファンが熱かった。
応援歌、男女でパートが分かれてるんですね。
「男が歌う→女が歌う→一緒にハモル」みたいな感じで応援していました。
練習したのかな?すごくお上手でした。(笑)
ダルビッシュは来年アメリカに行くみたいだし、
今日が札幌で最後の先発登板だったのではないかと思います。
生でダルビッシュのピッチングを見ることができて良かったです!!
そして試合結果ですが・・・。
私が応援に行った試合で、初めてファイターズが負けました。Σ(゚Д゚)
教会の子に手作りの名前スタンプを貰いました。
なかなかの完成度だと思います!!
お手紙の最後とかにポチッと押そうかな。
お手紙。
最近ではお手紙を出す機会も減りました。
暑中お見舞いのお返事を書いて以来かなぁ。
メールも嬉しいけど、お手紙は温かみがあって良いですよね。
そういえば、もうすぐ年賀状の時期です。
私の大学時代の後輩が日本郵便で働いています。
ノルマ・・・といえば言葉が悪いのですが、
営業目標という名のノルマ・・・ではなく、目標があるそうで、
年賀状8000枚、40万円ほど売らなければいけないそうです。
毎年その後輩のノルマ・・・ではなくて目標達成のために、
少しですが、協力しています。
この日誌を読まれている方で「買ってもいいよ~」と
言う方がもしいらっしゃいましたらご連絡ください。
後輩が飛び跳ねて喜びます。
上を向いて歩こう。
そんな歌を口ずさんでいたわけではないのですが、
曇った空を見上げながら歩いていると、こんなの発見。
わかりますか?
葉っぱがほとんど落ちた木にぶら下がっている物体。
もう少しズームして見ると・・・。
蜂の巣です!!
葉っぱがある頃には隠れてたのかなぁ・・・。
秋になり葉っぱが落ち、蜂の巣がはっきり確認できます。
見たところ蜂は飛んでいなかったので、
もう空家になっているのかもしれませんが。
この巣を見ただけで、何の蜂かわかる方いますかー?
こういうのって市に連絡した方がいいのかな。(><)!!
マッシュポテトのミーティングがありました。
ミーティング場所はとある大学のとある部室。
懐かしい。何年振りだろう。
「平和を作る者は・・・?」とありますが、
サークル名は「ピースメイキング」です。
私も数ヶ月だけ所属していたサークルです。
籍だけは卒業まで残されていたっけ・・・。
懐かしいなぁ。
前回のミーティングで決めることができなかった講師、
プログラム、テーマ聖句&テーマ、各担当・・・等々。
すべて決めることができました。
みんな眠い中、よく頑張った~~。
お疲れ様でした!!
詳細は後日、マッシュ(教役者の子弟)にお知らせします。
真主!!
真主!!
真主!!
人生はチョコレートの箱のようなもの。
開けてみるまで何が入っているかわからない。
映画「フォレスト・ガンプ/一期一会」を見た。
第67回アカデミー賞で6部門を制した作品です。
私自身は受賞したからとか関係なく、
トム・ハンクス演じるフォレストの純粋さが大好きです!
不思議ですが、何度見ても飽きない~!ヽ(´ー`)ノ
番組中盤。
エビ事業で大成功した後、彼はフルーツ会社に投資をします。
リンゴのマークをした会社・・・!
そうです、今を時めくアップルです。
アップルがベンチャーだった時代に、
フルーツ会社(フォレストはそう思っていた)に投資し、
後にアップルが上場してフォレストは大富豪になります。
作品の中でのお話ですけどね。(笑)
フォレストの純粋さ・・・。
本当にいいなぁ。