記事一覧

初冠雪

大雪山系の山々で初冠雪を観測したそうです。
例年より3日早い観測だとか。


今日の札幌も最高気温が15.9度。
コートを着て歩いている方も見かけました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいです。
皆様も、お体には気をつけてください!!


ちなみに。


馬鹿でも風邪を引くそうですよ!!(笑)

ラーメン(山岡屋)。

札幌で一番有名なラーメン店と言えば?!


・・・普通なら、山岡屋という名前は出てこないですよね。
でも奈良の学校では「札幌の山岡屋」が有名でした。
なぜかっていうと、札幌出身の先輩が、


「山岡屋は美味しい」


という話をしていたから。(ですよね?)


今回、関西や北陸の先輩方が来札した際、
何が食べたいか尋ねたところ、


「山岡屋」


というリクエストがあり、山岡屋に行きました♪


醤油ラーメン。
油の膜ができるほど、こってり。


私も久々に食べましたが・・・美味しかった!!
あのこってりはハマりそうです。
先輩方も大満足!(^^


皆様も札幌にお越しの際は、是非☆


(関西から来た別グループも同じ日に山岡屋に行ったそうです。
そしてその夜にはこの二つのグループが一緒になって、
夜食に「まさかの二杯目」をしたそーです。笑)

秋の空。

秋の空。


今日の空はキレイだったなぁヽ(´ー`)ノ

札幌時計台。

ご存知、札幌時計台。
札幌農学校(北海道大学の前身)の演武場として1878年に建てられました。
国の重要文化財にも登録されています。


でもね♪♪


日本三大がっかり名所の一つに挙げられているだけでなく、
最近では日本最強がっかり名所にも選ばれてしまった時計台。
日本で一番がっかりな名所だとーー!!!(`ω´*)
しかし札幌のカントリーサインでもあり、
市民憲章にも登場するほど札幌市民にとっては大切な建物です!!


そんな大切な時計台に、関西から来た友人と一緒に行ってきました♪♪


展望テラスから時計台を見た友人。
初めて実物の時計台を見たそうです。
時計台を見て発したその第一声が!!


 


「残念だ・・・本当にがっかりだ・・・。」


 


がっかりですとーーーーーー!!(`ω´*)
大草原の中にある時計台をイメージしていたようです。
かなりがっかりしてました。。。


しかし!


今回は時計台の中にも入ってみた。
1階は様々な資料が展示されています。
その中には、「イエスを信ずる者の誓約」という、
初期の学生たちが署名した誓約書も展示されています。
(展示されているのは複製ですがー。)
札幌農学校は官営の学校ながらクラーク博士の影響が強く、
キリスト教色がとっても濃い学校でした。
官営であるがゆえに、徐々に薄れていったようですが・・・。


2階は集会場。
適度な暗さ、適度な静けさです。


時計台の良さを知るためにも、是非建物の内部にも入って下さい!^^
内部は結構楽しいですよ~!

お寿司(花まる)。

札幌のお寿司は美味しい!!
という話を、北海道外の方からよく聞きます。
確かに美味しいです!!


魚介類が美味しい街ランキング


・・・だったかな。
正確な名前は忘れましたが、札幌は全国1位にも輝きました。
観光に来られた方には、是非お寿司を食べて帰って頂きたい!!


というわけで、関西から来た友人と一緒に回転寿司に行ってきました。


花まるのお寿司!


んまかったー(*´ω`*)


皆様も札幌にお越しの際は、回転寿司に行ってみて下さい!!
私にご連絡をいただければ、案内しますよ♪

結婚式。

友人の結婚式に行ってきました。
新郎新婦とも、牧師子弟。
7年の交際を経てゴールイン!!



ありきたりな言葉かもしれませんが。
すごく良い結婚式でした。


披露宴もかなり凝ってて・・・。
新郎新婦入場からサプライズ。



自転車に乗って入場してきました。
あまりのサプライズに、写真がうまく撮れなかった。(笑)
5年前に購入した思い出の自転車みたいです。
他にもダースベイダーが登場したり、いろいろ。


奈良の学校関係者も多く出席していて、
学院時代に戻ったような感じでした。
スーツ着て、どこかに奉仕に行くような・・・(^^;



会場では、次に結婚するのは誰だろう?という話題に。


誰だろう。
よろこび君かなぁ・・・って、内輪ネタですね。スミマセン。


素敵な結婚式&披露宴でした!!

ラーメン(らー麺ふしみ)。

札幌といえば、味噌ラーメン!!


久し振りに、ご近所のラーメン屋に行ってきました。


らー麺ふしみ

個人的に一番好きなラーメン店です。
他のラーメンも食べたくなるけど、ここのが一番美味しく感じるんですよね~。


今日食べたのは、合わせ味噌。
このお店は味噌のメニューが豊富で、
他にも、白味噌、赤味噌、特製味噌、赤こぶし、激辛味噌、辛味噌。
味噌以外にも、しょうゆも塩もあります。
いつも白味噌か合わせのどちらかを食べてます(^^


んまかったー(*´ω`*)


少し贅沢な夕飯でした。(笑)

たびたび眠られぬ夜を。

最近、こんな聖書の箇所に目が留まりました。


労し苦しみ、たびたび眠られぬ夜を過ごし

Ⅱコリント11:27


これはパウロが書いた手紙の一文です。
パウロは誰もが認める信仰者。
キリスト教史上で最大の伝道者とも宣教者とも言われる。
情熱的で力強く・・・悩みなんてなさそうなタイプ。
どこででもすぐに眠れるようなタイプ(笑)
パウロさんをそんなタフな人に考えてしまいそうですが、
よくよく聖書を読むと、彼も相当悩んでいたことがわかります。


なーんだ。
パウロさんでも眠れない日がたびたびあったのか!


・・・と、少し安心した今日この頃です。(^^;

Isaiah

先週土曜日の朝。
(=徹夜明けの朝。)

札幌駅に用事があり、少し早めに家を出た。
6時前だっただろうか・・・(^^;
中島公園を通って駅前通に出るルートで行った。
バスはまだ動いてないので、自転車で♪♪

中島公園に入ると、朝6時なのに人がいっぱい!!
ランニングしてる人や、ウォーキングしてる人。
犬を散歩させている人。鴨にエサをあげている人。
夫婦でお散歩されている方もいた。
年配の方が多い感じ。

駅前通に出てススキノに近づくと、
ゴミが散乱し、ゴミを目当てにカラスが飛び回っていた。
キレイなお姉さん方や、若者が大勢いた。
お店で働いている人とか、朝までカラオケにいた人とか。
おそらくそういう感じの方々だと思う。
小腹が空いていたので、ススキノの交差点角にあるマクドナルドで朝マック。
ここのマックは24時間。
朝6時なのにすごい混雑。

中島公園は早起き組、ススキノは徹夜組。
すぐ近くなのに、全然世界が違った。

朝マックをしながら、聖書を読んだ。
通読箇所はイザヤ書。
徹夜明けなのに、面白いぐらいに読める。
店内は話し声でうるさいはずなのに、読みやすかった。
いつも以上に心に入ってくるというか。うん。

(奈良のマックでもこうやって聖書読んでたなぁ。)

イザヤ書は、「裁き」と「救い」をテーマに書かれた預言書です。
イザヤが生きた時代、北イスラエルはアッシリアに滅ぼされた。
アッシリアはその後、イザヤが住むエルサレムを攻撃してくる。
しかしイザヤの祈りによって神様はエルサレムを守られた。
「救い」を体験した。


イザヤ書って、好きだなー♪♪(^^


起きよ。光を放て。

あなたの光が来て、

主の栄光があなたの上に輝いているからだ。

見よ。やみが地をおおい、

暗やみが諸国の民をおおっている。

しかし、あなたの上には主が輝き、

その栄光があなたの上に現れる。

国々はあなたの光のうちに歩み、

王たちはあなたの輝きに照らされて歩む。

イザヤ書60章1~3節


読み終わり、札幌駅へ。
用事はすぐに済んだので、違う道を通って帰った。


ススキノ朝マックでの聖書通読・・・。
ススキノの交差点を眺めながら読むと、
いつもとは聖書が違って読めた。
いつもと違う札幌も見ることができた。


徹夜は疲れるけど。


それはそれで、今回は収穫もあったかな♪

ファイヤー!

タンザニアのガジマ先生の集会に行ってきました。
場所は道庁近くの、かでる2・7!



とても力強く、そしてわかりやすく・・・熱く、語ります。


罪。


ゆるし。


いやし。


シンプルなんだけど、とにかく熱い。
昨年、神戸に来られた際にもメッセージを聞きに行きましたが、
同じようなメッセージだったかと思います。
すごく大切な内容なのに、なかなか行動には移せない部分。
今回も何度もストレートパンチが心に打ち込まれました。



 


会場前の受付にて、今度結婚する友人(♀)と出会って立ち話。
旦那さんになる人が奈良の学校の先輩なので、
私の話を彼からいろいろと聞いているのかな?と思いましたが、
彼に私の話題を持ち出しても話してくれないらしく(笑)、
いろいろと聞かれました。いろいろ聞くこともできたし♪♪
結婚後も、友人は働くそうです。共働き♪♪
北海道が生んだ奇跡とも称される天然キャラの彼女ですが、
将来のことをちゃんと考えてるんだなー。(笑)


おめでたい!


結婚式、楽しみです。

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー