記事一覧

Newhope4月号。

NewHope4月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。

宮島沼、マガンのねぐら立ち。

マガンのねぐら立ちを見に、美唄市にある宮島沼までお出かけしてきました。
4月2日にも行ったので、今年は今日で2回目です。
(ねぐら立ちを見に行くのも人生で2回目です。)


ロシア極東から日本の宮城県までの約4000キロを渡る鳥。(渡り鳥)
羽を広げると150センチほどの大きさがある。


このマガンが長い旅の途中で立ち寄るのが宮島沼です。
4月2日頃はまだ沼が凍っており9000羽ほどだったのですが、
すでに沼の氷も解けて、60000羽ものマガンが沼で夜を過ごしていました。


このマガンが日の出前、いっせいに飛び立つのが「ねぐら立ち」です。
(夕方頃に戻ってくるのが「ねぐら入り」です。)



沼に見える黒いのはすべて「マガン」です。
沼の前には「ねぐら立ち」を待つ大勢のカメラマン。(笑)
私もカメラ片手に待ちました。
写真より動画の方が感動が伝わるかな、と思い、
動画を撮影しました。



目の前でみると圧巻です!!






 


機会があれば皆さまもぜひ!!
(春と秋だけ見れるそうですよ~。)

すべりだい。

今日は天気が良かったこともあり、久々に大通公園で昼食をとりました。


イサム・ノグチの滑り台。


いつか滑ろうと思いつつ、気が付けば3年の月日が流れました。
今年こそ滑ります。(今年の目標。)


以前にも書いたかもしれません。
私の夢の一つに、大通公園近くの会社で働き、
昼休みは大通公園でキャッチボールをする・・・というのがありました。
いつ頃の夢だったか定かではありません。


会社にテニスボールがあるし。
(※遊ぶためのテニスボールではない。)
すぐにできそうなことなのに。
できそうだとなかなかしないものだなぁ。


とか。


ふむ。


とりあえず、すべりだいは今年中には滑ります。

新しい門出。

今日はイースター礼拝。
そして礼拝後には新しい門出を祝う会。


イースターとは、


①イエス様が十字架で死なれ、


②葬られ、


③三日目によみがえられた。


これが福音だと聖書に書かれていますが、
この③を記念して感謝するのがイースター礼拝です。
イースター復活祭とも言われます。
礼拝の中でイースターエッグ(ゆでたまご)も配られます。
教会の中ではとても大切にしている礼拝なのです。


礼拝後に、新しい門出を祝う会が持たれました。
4月から入学、進学、就職・・・新しい門出を迎える方のために、
みんなでお祈りをする時を持ちます。
お祈りしたり、ゲームをしたり、みなが持ち寄った美味しいご飯をいただいたり。



ビンゴの景品。


管理人は珍しく2番目にビンゴー。
写真は欲しかったウェットティッシュです!!(笑)


担当の方お疲れ様でした!!


そんなこんなで。


今年ももう4月ですね!!

ドーナツ。

セブンイレブンのドーナツを衝動買いしました。


北海道では発売されたばかりのセブンのドーナツ。
見た目がミス●ードーナツに似ている気がしなくもない。
いや、むしろ似ている気がする。
味はというと、個人的にはミスドの圧勝でした。
やっぱり専門店は美味しいですよね。

いつもセブンの珈琲にはお世話になっています。
珈琲を買うついでにドーナツも買わせる戦略なのかな!
ミスドのほうが美味しいけれど・・・。
24時間、しかもすぐ近くのコンビニで買えて、
しかも値段も100円ちょっとだし。


ミスド、大丈夫かな。


と書いてたら、ミスドのフレンチクルーラーが食べたくなってきました。


うーん。


運動しなきゃ。

クロッカス。


教会前庭のクロッカスの花が咲きました。


晴れて(?!)園芸担当となった私。
昨年植えたラベンダーが今年も咲いてくれるかなぁ。
前庭の小さな花壇をどのように彩ろうかなぁ。
今年は何を植えようかなぁ。
・・・今から楽しく悩み中です。


ちなみに裏庭に向日葵は植えます。(当確)
向日葵の種は大量にあるので、欲しい方は管理人までお願いします。
100粒単位で差し上げます。(笑)
トマトも植えます。(当確)


徒然。

雪解け。

3月17日。


3月27日。


雪解けが加速中です。
写真は大通公園の様子です。
若干(!?)伝わりにくいですが、
芝生のところ以外はほぼ解けました。


今週月曜からチャリ通も始めました。(自転車通勤。)


私の体重も日々、新記録を更新し続けております。


目指せマイナス8キロ!!


徒然。

スキーはすきー?

先週の土曜、およそ10年振りにスキーに行ってきました。
確か10年ほど前はスノーボードだったはずなので・・・。
スキーに限れば、もっと以前から行ってなかったかもしれません。


雪国育ちの私。


スキーは寒いし、お金もかかるし・・・。


転んで骨折したこともあるし・・・。


帽子からはみ出ていた耳たぶが凍傷になったこともあるし・・・。


(ボードで)転んで脳震盪をおこしたこともあるし・・・。


良い思い出よりも悪い思い出の方が印象に残るものですよね。
ウェア一式も処分したし、ボードも売ったし。
レンタルするにも高額だし。


それがいろいろありまして。
大人の付き合いと言いますか。


土曜日に行くことになりました。


札幌市南区にある札幌国際スキー場は積雪が4メートル超!(先週)
まだまだスキーが楽しめます。
兄からウェアとスキーを借りて(←!!)、いざ雪山へ。


山頂からは日本海も見えます。
絶好のスキー日和!!!


とにかく久し振りなので、滑れるかドキドキでした。


ドキドキでしたが・・・。


普通に滑れました。(照


幼児期から鍛えられて体に染みついているからなのかなぁ。
4時間ほど滑りましたが、めっちゃ楽しみました!!
今年はもう行かないけれど、来年は新しいスキー板でも買って行こうかなぁ。


徒然。

Newhope3月号。

Newhope3月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。


なかなか更新できず申し訳ないです。(><)

結婚式。

3月14日ホワイトデー。
友人の結婚式に出席してきました。



友人といっても新婦はまだ二十歳。
かなり年下の友人です。(^^
たしか出会いは新婦が14歳の頃。(13歳だっけ!?)
その後、新婦がマッシュポテトのスタッフとなったことで更に仲良くなり、
みんなで登別に行ったり(教会の用事ですが)、
旭山動物園に行ったり(思い切りプライベートですが)、
いろんな思い出があります。
披露宴で流されたスライドショーに「登別」「旭山動物園」の写真があり、
懐かしくなりました。
あ、確かみんなで小樽にも行きました。
私が通っていた奈良の学校に修学旅行で泊まりにもきました。


どれも懐かしい思い出です。



二人の歩みが守られ、祝福されますように。


 


徒然。

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー