記事一覧

塩谷丸山。

趣味は登山です。


(´・ω・`)


今日は秋晴れ。
小樽にある塩谷丸山(しおやまるやま)という山に登ってきました。


管理人の装備は前回の紋別岳より数段パワーアップしました。


①熊鈴を購入

②トレッキング用の靴下を購入


②は今更ですが、ようやく買いました。
足の負担が全然違います。
というか、登山靴がよりフィットします。(^^


それで、塩谷丸山。


足元は昨日までの雨と落ち葉で滑りやすくなっていましたが、
山頂からの眺めはとても素晴らしいものでした。


登山口。





1時間ほど歩いたところで、振り返ると日本海。


頂上までもう少し。



頂上!!




羊蹄山も輪郭だけ見えました。
霞んでなければはっきり見えるのかも!!
積丹方面もよく見えました。(^^



山頂で食べるおにぎりが美味しかったです。
また機会があれば登りたいなぁ。
手軽に登れるしオススメですよ~。


次はどこに登ろうかな!!


(教会のブログです。)

Newhope9月・10月号。

NewHope9月号、10月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。
9月号は一月遅れでの更新となり申し訳ないです。。。


10月8日は私、管理人の誕生日でした。
多くの方からお祝いのメールをいただきました。
いくつになっても嬉しいものです。
ありがとうございます。(^^


午前中は病院。
午後からのフリータイムは、紅葉でも見にいこうよう(!)というわけで、
本当は札幌国際スキー場の紅葉でもパシャる予定だったのですが、
ゴンドラの営業時間に間に合いそうになく(15時ぐらいまで)、
すぐ近くの藻岩山山頂で紅葉を楽しむことにしました。
観光道路を利用して車で中腹駅に行き、モーリスカーに乗り換えて山頂へ。
行ってから知ったのですが、誕生日だとロープウェイ&モーリスカーが無料。
さらにポストカードまでいただきました。


夕焼けに染まる札幌。
そして夜景も楽しんで下山。


17時47分頃の夜景。


下山し食べ放題のお肉を楽しんでいる時に、
皆既月食だったことを思い出しました。


見れなかった。。。


残念。(><)


 


翌10月9日にもお祝いしていただきました。


ペコちゃん。
数字は何かの暗号でしょうか。。。


みんなにお祝いしていただいて幸せでした。
これからも管理人をよろしくお願いします!!

親睦会。

すっかり秋です。


今週日曜日、教会では秋の親睦会が行われました。
教会裏庭にてバーベキュー!!





マシュマロ焼き。


親睦会の名の如く、焼肉を楽しみながら親交(信仰?)を深めます。
美味しいお肉でした。(^^


恒例のビンゴも楽しみました。


いつもなかなかビンゴしない。


ゲッツ!


楽しい交わりの時でした。
係の方、準備ありがとうございました!!

空の日。

9月20日は空の日。


新千歳空港のイベントに参加する、ということを日誌で書きました。
教会のヤングマンを誘って行ってきましたよ!!!


朝4時半から受付開始ということで、
前日から新千歳空港に行くことにしました。
仕事が終わり、ヤングマンを途中でピックアップし、
空港に着いたのは23時過ぎでした。


新千歳空港温泉でマターリ。


ヤングマンは温泉で、私は久々の車中泊をして夜明けを待つことに。
(管理人は寝つきが非常に悪く、特に誰かいるとなかなか眠れない。汗)


そして夜明け。


受付を済ませ、バスに乗って新千歳空港の滑走路へ。



幅60メートル、長さ3000メートル。
普段は立ち入ることができない滑走路。



空の日だけの特別イベントです。
参加者、それぞれが自由にいろんなことを楌⇔支笏湖の国道が通行止め。(現在も復旧せず)
しかし14日頃に千歳経由で丸駒温泉までは復旧したことを知り、
丸駒温泉からすぐ近くにある恵庭岳登山口も利用可能だろう!
そう考えていたのですが。。。。
実際に現地に行って知ったのですが、
恵庭岳登山口も含めて通行止めになっていました(><)!!
「登山口」の看板が見えるのに車も人も立入禁止。
それで急遽、山頂からの展望が良いと噂の「紋別岳」に変更したのでした。
帰宅後に知った情報では、恵庭岳は中腹から崩れており、
登山どころではなかったようです。。。


今年はもう難しいのかな?
いつか登りたいです。


それで。


紋別岳。


支笏湖温泉街のすぐ近くに登山口があります。
舗装された道を登って行くという、登山というよりハイキング。
しかし途中で雨が降り、先日買ったばかりの雨具(モンベル)が大活躍!
山登りを楽しみながら約1時間半ほどで山頂到着。



不安定な天気でしたが、徐々に晴れてきた~!
紋別岳山頂でお昼もいただきました。
山頂で食べるおにぎりは何故あんなに美味しいのだろふか。



山頂からは当初の目標であった恵庭岳もはっきり眺めることができました。
いつか登ります!!



手軽に登れてかなり絶景。


登山後は丸駒温泉へ。
露天風呂は支笏湖の水面と同じ高さ(深さ)があるため、
大雨の影響からか145センチの深さがありました。
ゆっくり温泉に浸かるというより、泳ぐというか。
春に行くと50~60センチだけど、深い時は160センチあるらしい。
いろんな意味で楽しい・・・いや、良い温泉でした。


 


大雪山では雪が降ったとか。
もう冬の足音が聞こえてきました。
教会ではクリスマスの準備が始まりました。
もうそんな季節です。


次はどこに登ろうか。


そろそろ藻岩山かな。


徒然。


 


あ。


 


最後に紋別岳で撮影した動画を載せます。
このブログ始まって以来の初動画!!(笑)
紋別岳山頂から少し下った笹薮の中から撮影しました。
支笏湖(ほぼ)全景!!



徒然。

敬老の日。

明日9月15日は敬老の日。


※敬老の日とは
国民の祝日の一つ。9月15日であったが、2003年から9月の第3月曜日に変更された。敬老の日は、多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、その長寿を祝う趣旨で1966年に定められた。市町村、また家庭、親族の間でも老人を慰め長寿を祝う催しが行われている。
(ブリタニカ国際大百科事典より。)


明日は数年振りの「9月15日」の「敬老の日」です。


今日の聖日礼拝でも敬老の日のお祝いの時が持たれました。
教会から記念品のプレゼント、また祝福のお祈りの時がありました。
長年教会を支えて来て下さった方々です。
これからもお元気で、いろいろなお話も聞かせて下さいね!!
(今日は若かりし頃にされていた登山のお話を聞きました。)

 


それで。


 


我が家にとってもこの「9月15日」の「敬老の日」は大切な日です。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、私の両親の結婚記念日です。
今もとても仲良い夫婦です。


本当ですよ??ヽ(`д´;)ノ


本当です。


こんなこと書くと恥かしくなりそうですが、
3人の子どものお手本夫婦でもあります。
(3番目はまだ独身ですが。あは、あはは・・・。)



結婚記念日を前に父が用意したお花。


 


敬老の日ですし、お店で何かプレゼントを買おうとすると、
たいてい「長生きしてね。」的なメッセージ等が添えられています。
最近はいろいろありましたので。
本当に長生きしてほしいなと思います。


 

まとまりませんが。


 
結婚記念日、おめでとうございます。v( ̄Д ̄)v


 
3番目の子どもが徒然と書いてみました。


 


(教会のブログです。)

芸術の秋。

今日はオフ日。(←管理人のね)


愛車のメンテナンスをしてきました!!
オイル&エレメント交換。
そしてカーナビの地図データ更新。


地図データが2009年~2010年版でしたので、
帯広と札幌の高速が繋がっていなかったり、
道南方面の道路も一部変わっていたりしました。


今回のデータは2014~2015年の最新版。
これで道路が反映されていなければ諦めもつきます。。(^^;


ディーラーで作業をしていただいたのですが、
朝、車を預けに行った際に、


「3時間かかります。」


と言われ、少し途方に暮れました。
地図データ更新だけで2時間ほどかかるらしく。。
3時間待ちました。(;´Д`)
その待ち時間もとても有意義ではありましたけど。


3時間後、愛車は見違えるほど・・・は変わっていないものの、
オイル交換したため加速がスムーズ!!
こりゃーどこかにドライブに行かなきゃーーー。


というわけで、前置きが長くなりましたが、
札幌芸術の森に写真を撮りに行ってきました。



おそらく初めての芸術の森。
野外美術館では、森の中に作品が展示されており、
パンフレットに書かれた「作品の意図」を読みながら
芸術を楽しむことができます。
曇り空ではありましたが、2時間ほど楽しめました。
みんなカメラを持ってお散歩してます。
しかしあまりにも作品に夢中になったためか6枚しか撮影せず。(^^;


芸術の秋。


そういえば大通公園のオータムフェストも12日から始まります。


食欲の秋。(`・ω・´)


徒然。

すごいクオリティーなっしー。

ふなっしーの可愛さに癒されている今日この頃です。


お仕事中に私的(?)に使うために、
ふなっしーのハンコが欲しくなりました。
しかしネットで探したり某大型書店で探しても売ってない!!
途方に暮れかけていた時に、二人の救世主が現れました。


①絵描きさん


②彫り師さん


(どちらも友人?知人?同僚?仲間?何て言うのかなー。)


どちらもクオリティーが高かった。


私のお願いから1週間。
ついにハンコが完成しました。



クオリティーが高いなっしー!!!(叫び声)


こんなハンコが欲しかったなっしー!!!(叫び声)


これでみんなを笑顔にできます。


今から使うのが楽しみです!!

当選。

昨年からずーー・・・っと行きたかった、
空の日(9/20)のイベントに当選しましたっ!!


全国各地でいろんなイベントが開催されるようですが、
私が狙っていたのは新千歳空港のイベント。
なんと空港の滑走路を歩くことができるんです!!
イベントの様子がニュース等で紹介されることもあり、
年々、応募者が増えて当たりにくい・・・と噂も聞きました。
そんな中・・・当たったーーー。ヾ(*´∀`*)ノ


当日は新千歳空港に朝5時までに集合です。
6時までの予定だそうですが、その日も仕事があります。
ハードな一日になりそうですが、今から楽しみです。


・・・教会のブログです。

向日葵。

8月も下旬ですが、教会の向日葵が咲き始めました。




昨年より10日ほど遅い開花です。
今年は記録的な連続降雨もあったりいろいろ心配でした。
が、今年も無事に咲きました。(^^

秋っぽい。

大通公園のビアガーデンも終わり、夏も終わったのかな。


・・・ってぐらい肌寒い日が続いてますね。


今日は久々に「長袖」を着てお仕事に行ってきました。
仕事場で言われた一言。


「服が秋っぽい。」


「もうチェックは卒業したら?」


などなど。


なかなか厳しいご指摘をいただきまして。
チェックを卒業したら、次に何を着たら良いのだ!!


 


・・・・着る服にも困る時期ですよねぇ。


 


暑さもピークを過ぎたし、山登りの季節かな!
次は藻岩山か円山でも登りたいです。
お時間がある方は一緒に登りましょう。


 

つれづれ。

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー