教会HPのサーバーを変更しました。
長らく利用していたところがサービス終了となり、
急遽、新しいサーバーにデータを移しました。
「ドットコム」を取得していましたのでアドレスは変更ありません。
ただ移管処理がよくわからず。。。。
一昨日から教会HPが表示されず焦りました。
リンクが切れていたり、何か不具合があれば教えて下さい!!
教会HPのサーバーを変更しました。
長らく利用していたところがサービス終了となり、
急遽、新しいサーバーにデータを移しました。
「ドットコム」を取得していましたのでアドレスは変更ありません。
ただ移管処理がよくわからず。。。。
一昨日から教会HPが表示されず焦りました。
リンクが切れていたり、何か不具合があれば教えて下さい!!
日曜日から2泊3日の日程で函館に行ってきました。
イカ。
活イカ刺し。
(醤油をかけると動きます。汗)
カトリック元町教会。
旧公会堂。
気分転換も兼ねて2泊3日の小旅行。
ハードでしたが楽しいドライブになりました。
森町の友人、函館の姉家族、お世話になりました。
また機会があればお邪魔しますー!!
そして今日は母の誕生日。
いつもありがとう。
これからもよろしくお願いします。
徒然。
誕生日に買ったお気に入りのポーターの鞄。(フリースタイル)
2010年10月からずっと使い続けていました。
晴れの日も、雨の日も、雪の日も・・・。
気が付けば表面が劣化して剥がれてきていました。
ポーターの鞄は修理ができます。
しかし修理代も安くないだろうし。
新しいのを買うのも選択肢としてありじゃないか。
いろいろ悩んだ末に、修理に出すことにしたのです。
それが昨年11月頃。
修理が終わり、昨日戻ってきました。
目立つ部分は生地を交換。
YKK!これも新品です。
表側は見違えるほど綺麗になりました。
(裏側は修理できず剥がれてますが。。。)
これで5724円。
高いか安いかは判断が難しいところですが、
私としては修理して良かったと思います。
大阪梅田の大丸で買った思い出の鞄ですしね。
また大切に使いたいと思います。
3月になりました。
教会では第一日曜日は聖餐式が持たれます。
パンと葡萄ジュースを頂きます。
そして今日は午後からGPワーシップ!!
残像。
この写真1枚からもゲームの「激しさ楽しさ」が伝わりませんか!!
聖書のお話の後、思い切り体を動かします。(^^
楽しいひと時でした。
徒然。
先週は慌ただしく過ごしました。
火曜日、仕事終わりの残念賞会もありがとう!!
(私が試験に落ちたので友人が開催してくれました。)
今日は2月最後の聖日礼拝でした。
もう今年も2月下旬なのですね。
もうイースターや新しい門出(進学とか)の話が出たりなんだりで、
そろそろ気分も4月です。(汗)
でもまだまだ冬を楽しみたい。
ということで!?
支笏湖に行ってきました。
支笏湖氷濤(ひょうとう)まつり。
3年連続です。
いつもより早く着き、今年は花火も見れました!!
ステージでクマのキグルミが妖怪ウォッチの体操を踊っていて、
「踊れる子ども達はステージに上がってきて!」みたいなアナウンスがあり、
大勢の子どもがステージ上で踊っていました。
クマのキレのある踊りも良かったですが、
子ども達が踊れていることにもビックリ。
そんなに人気があるなんてびっくりだにゃん。
・・・・・・・・。
私は見たことありません。
支笏湖は国内屈指の透明度を誇ります。
その湖水を吹きかけ凍らせて作られた大小さまざまなオブジェ。
夜はライトアップされてさらに幻想的になります。(^^
今年は今日が最終日。寒いですがおすすめです。
機会があれば是非!!
徒然。
昨日の続きです。
劇団四季の「キャッツ」を観てきました。
「美女と野獣」、「オペラ座の怪人」に続いて3作目の四季。
土日祝日はほぼチケットも完売しており入手は難しいのですが、
今回も前日に突然思い立ち、裏ワザ(!?)でチケットをゲット!!
満月が青白く輝く夜、街の片隅のゴミ捨て場。
たくさんのジェリクルキャッツが集まって来ます。
人間に飼い馴らされることなくしたたかに生き抜き、
自らの人生を謳歌する強靭な思想と無限の個性、
行動力を持つ猫、それがジェリクルキャッツ。
そして今宵は、長老猫が最も純粋なジェリクルキャッツを選ぶ特別な舞踏会。
猫たちは、それぞれの人生を歌い踊りアピールします。
(キャッツの無料パンフレットより引用。)
ステージと観客席が一体となります。
ジェリクルキャッツが観客をステージに連れていったり、
ステージから飛び出して握手しに来てくれたり。
そして何よりも会場全体が「ゴミ捨て場」と化しています!!
(汚いっていう意味ではないですよー。)
面白くも切ない・・・それでいて楽しいミュージカル。
今まで観た作品の中では一番シンプルでわかりやすかったです。
また機会があれば観に行きたい!!!
徒然。
北海道のグルメと言えば!
ラーメン、ジンギスカン・・・
海鮮丼!!(お寿司とか含む)
苫小牧にあるマルトマ食堂に行ってきました。
昨年5月振りかな?
教会の若者たちと行って以来です。
相変わらずのボリュームで、写真の「マルトマ丼」で1300円です。
いつ行っても行列ができている有名店です。
ホッキカレーも美味しいそうで、「次はカレーを注文する」と
行くたびに思うのですが、毎回「マルトマ丼」を注文してしまいます。。
美味しい昼食でした。
徒然。
第66回さっぽろ雪まつりが昨日閉幕しました。
期間中は235万人が訪れたそうです。
会社の目の前にある大通公園で開催されており、
雪まつりの準備段階からほぼ毎日見ていたのに・・・。
結局「まつり」は見に行くことができませんでした。
残念です。。。
雪まつり後、翌日には大雪像は取り壊されます。
氷像も小雪像もすべてです!!
1時間後には・・・。
さらに2時間後にはただの雪山になっていました。
今年は大会中に雨が降ったりでいろいろと大変だったようです。
期間中に安全のために取り壊された雪像もあったとか。
制作した方々には無念だと思いますが・・・。
自衛隊の方も、ボランティアの方も、お疲れ様でした!!
もう何年連続か忘れました。
今年も小樽雪あかりの路に行ってきました。
メイン会場の旧手宮線跡をカメラ片手にお散歩。
10日間でのべ2000人のボランティアが参加。
良い意味で、とっても庶民的なイベントです。
小樽市のいたるところで開催されており、
隠れた穴場を探すのも楽しいかもしれませんね!!
今年は2月15日まで開催してます。
キャンドル礼拝でアイスキャンドルやスノーキャンドルを作っていますが、
このイベントも参考にさせていただいてます。
今年もいろいろ勉強させていただきました!!(^^
小樽運河。
徒然。
NewHope2月をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。
この一カ月、人生でもかなり濃密な期間となりました。
悩みました。考えました。勉強しました。
お腹が痛くなりました。。。
結果はどうであれ、よく頑張った。(←自分に言ってる!!)
何のこっちゃで申し訳ないのですが。
自分のためにも残しておきたいので書いておきます。(><)