記事一覧

クリスマスパーティ。

年末ですが、クリスマスパーティーのご報告です。



今年も豪華なオードブル♪


美味しい食事を食べながら、教会や各家庭の1年を振り返るスライドショー、
ゲーム、ミュージックベル等、今年も内容盛りだくさんでした。


ミュージックベルの様子。


最後に配られたプレゼントの中身。
今年も私達がチョイスしました。
ザ、北海道なものばかりです。(^^


パーティ後に教会の方が一言、


「今年も華やかだったねぇ。」


と話しているのが聞こえてきました。


本当に・・・楽しいパーティーでしたね♪♪


係の方もお疲れ様でした!!


 


そして教会のクリスマスパーティー後、
ファクトリーにも行ってきました。
(つまりここからはプライベート)


クリスマスツリー。


イブとあって、それはそれは賑わっておりました。


そんなこんなで、


明日は大晦日。

キャンドル礼拝。

12月21日の夜、キャンドル礼拝を持ちました。



今年もスノー&アイスキャンドルを作りました。




雪がなくて「雪山」を作るのに一苦労。。。
バケツを利用して雪のタワーを何とか作りました。
クリスマス市で購入した雪だるま君、今年も大活躍でした。


キャンドル礼拝の様子。


例年24日夜にキャンドル礼拝を持ちますが、
今年は24日が日曜日ということもあり21日の夜に行ないました。


なぜ21日!?


月に一度、木曜日の夜に祈祷会を持っています。
そういう理由もあっての21日(木)でした。
平日夜でしたが、近隣や遠方からも集い、
イエス様のご降誕を感謝する礼拝の時を持ちました。


そして24日(日)はクリスマス礼拝&パーティーを持ちました。
その様子はまた次の更新でUPします。


更新がなかなかできず申し訳ないです。。。


徒然。

NewHope12月号。

NewHope12月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。


12月3日の日曜日。
礼拝後、クリスマスの飾り付けをしました。
気が付けばもうクリスマスの時期。
1年って本当にあっという間ですよね。(^^


今年のクリスマスはいつもと少し日程が違いまして、


12月21日(木)19時~
キャンドル礼拝

12月24日(日)10時30分~
クリスマス礼拝

12月24日(日)午後
クリスマスパーティー
(教会の方向けです。)


このような予定となっております。


お時間がある方は是非、お越しくださいませ。(^^

白い息。

今週日曜日は教会の大掃除の日でした。
当日だけでは大変なので、事前に教会に来て、
少しずつ掃除をして下さっていた方々もいらっしゃいました。
感謝、感謝です!!(^^


無事に大掃除も終わりました。
来週はクリスマスの飾り付けをする予定です。


ところで。


口からの息が白くなるのは10℃以下、
鼻からの息が白くなるのは5℃以下。


・・・というお話、皆さんは聞いたことありますか?
湿度も影響するため一概に言えるわけではありませんが、
上記の気温が目安になるそうです。


本当かな?(^^;


テレビで某気象予報士さんがお話していた雑学でした。


徒然。

大雪の夜はハワイアン。

昨日の教会の様子。


まだ11月なのに、ご覧の通りの大雪です。


教会前の公園。


タイヤは交換済でしたが、昨日慌ててワイパーも交換しました。
根雪になるのでしょうか。
もう少し自転車に乗れる季節を楽しみたかったです。


そして日曜日の夜は札幌のハワイアンカフェラニカウにて、
ハワイ帰りのナイトdeライトのライブ演奏を聞きながら、
ハワイアンな夕食を楽しみました。





 

4人いるメンバーのうち、1人はハワイ生まれのハワイ育ちです。
他のメンバーは確か札幌生まれの札幌育ちだったはず。
何を着るか打合せせずに集まったところ、
札幌生まれの3人がアロハシャツ、ハワイ生まれの1人が普通のTシャツ。


ネタですか!!(^^;


そんな自由さもハワイの良さなのでしょうか。


楽しい夜でした。


徒然。

NewHope11月号。

NewHope11月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。


私事ですが、昨日、新しいスマホが届きました。
アイフォンではないけれど、世界的シェアは高く、
ネットの口コミも大変よろしかったのですが・・・。
新品なのにフレームに傷がついていたり、
塗料不良があったりと、さっそく返品交換になりました。(^^;
今まで使ってたスマホも初期不良で初日から使えず返品交換したし。
ネットで購入するといろいろありますねー。

今回はアマゾンで購入したスマホだったので、
こちらが返品する前に新しい商品を発送、
届いてから今届いたのを返品することになりました。
スマホがなくて音信不通になることはなくなりましたので、
さすがアマゾンだな・・・と、それはそれで感動してます。


なんのこっちゃですが。


交換後の新しいスマホは15日に届く予定です。


徒然。

柿の木。

教会の柿の木。(逆光です。。)


今日、収穫しました。


今年も豊作です。


渋柿ですが、渋抜きをすれば美味しく食べられます。
干し柿にするのもいいかもしれませんね。


早い者勝ちですよ!!←

GPレクで防災センター。

今日の礼拝後もGPレクでした。
今日はみんなで札幌市民防災センターです。



こちらの施設では暴風体験(風速30m)、地震体験(震度7)、
救急体験、煙避難体験、消火体験等、各種災害の疑似体験ができ、
災害に関する知識や災害時の行動を学ぶことができます。


暴風体験(子どもバージョン)。
風速30M時でパシャリ。


暴風体験(大人バージョン)。
ターミネーターになっているという噂の一枚。
3Dメガネを装着するため余計にターミネーターです。


消火体験。


救急体験


地震体験。
実際に発生した大地震や、今後想定される地震を体験できます。
(直下型とか。)


実際に使われていたはしご車に乗ることができます。
サイレンを鳴らしたり、無線交信を聞くことができます。


 


無料で体験できる施設です。
防災を考える上でもおススメですよ!!
パネルだけ見ても勉強になりますよ~。


 

今年のGPレクは今日で最後。次は来年です!!

GPレクで札幌ドーム。

日曜日の午後、GPレクで札幌ドームツアーに参加してきました。


プロ野球・北海道日本ハムファイターズや、
Jリーグ・北海道コンサドーレ札幌の試合も開催される札幌ドーム。
いつもはスタンドからグラウンドを眺めていますが、
ツアーでは普段見ることができないドームの裏側を楽しむことができました。


野球やサッカーが好きな方も、建築関係が好きな方も、
大人も子どもも楽しめるツアーとなっています。
(野球少年だった管理人目線ですが。笑)


札幌ドーム。
東京ドームがすっぽり入るぐらいの大きさだとか。






ブルペン。
実際に何名か投球をさせてもらっていました。
私はノーコンなので辞退。。。


ツアーのあとは展望台にも行きました。
写真に写るエスカレーターに乗って展望台へ。
これがなかなか怖いです。。。(^^;


53mの高さから眺めるグラウンド。
こ、こわい・・・。
気のせいか展望台も揺れている気が。。。。


キャットウォーク。

※キャットウォークとは
「キャットウォーク」とは劇場の天井裏やダム等の高い所に設置されている点検などの作業用通路で、非常にせまく猫しか歩けないという意味からこのように呼ばれています。札幌ドームでは、照明器具の交換・スピーカーのメンテナンスをはじめ、コンサートが開催される際の大型スピーカーを吊るす作業をここから行います。(案内より)


さすがに立入はできませんでしたが、関係者の方は大変ですね。。。


外側の展望エリア。


羊ケ丘方面。
紅葉が綺麗でした。


藻岩山方面。


江別方面・・・!?


 


内容盛りだくさんの約1時間のツアーでした。
写真にはありませんがロッカー室やお風呂、
食堂?みたいなところも見ることができました。


とってもおすすめです!!


 


徒然。

紅葉を見にいこうよう。

札幌では紅葉が見頃を迎えています。


定山渓の紅葉。


目的は様々ですが、最近よく定山渓方面に行きます。
行くたびに少しずつ木々の葉が色づいてきているなぁと思っていたら、
あっという間に見頃を迎えていました。

紅葉を見に定山渓に行ったわけではないのですが、
思いがけず見事な紅葉に出会うことができて、
ホッコリしました。(^^


徒然。

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー