記事一覧

GPレクで羊ケ丘。

聖日礼拝後、GPレクで羊ケ丘展望台に行きました。


昨日までの猛暑が嘘のように、午前中から豪雨でしたが、
羊ケ丘展望台に行ってから雨も上がりました!!


クラーク像。


札幌駅の北口からすぐの北海道大学内にもクラークさんの胸像があります。
ただおそらく全国的にも有名だろう「クラーク像」は中心部から離れた、
羊ケ丘展望台にあります。
札幌、いや北海道でも屈指の観光名所です。


クラーク像の前でみんなで記念写真を撮った後、羊ケ丘にある足湯でホッコリ。


北海道はラベンダーも見頃を迎えています。
羊ケ丘ではラベンダーの刈り取りを無料で体験することができ、
刈り取った後、家に持ち帰ってドライフラワーにしたり、
ポプリにしたりして楽しむことができるそうで、実際にやってみました♪♪


石屋製菓のソフトクリームも食べました!!とっても美味。

 


実は私は今年2度目の羊ケ丘でしたが、それでもかなり楽しめました。(^^


係の方、お疲れ様でした。
いつもありがとうございます!!


 


徒然。

イチゴ狩り。

今年も教会の庭では、ゴーヤ、ミニトマト、キュウリ、ヤーコン・・・。
様々な〝食べられる″野菜、果物を植えています。


寒い日が続いたせいかなかなか成長せず、
早く暑い夏が来ないかな・・・なーんて思っていたら、
7月に入って一気に夏らしい陽気になり、
先週は4日連続の真夏日も記録した札幌。
7月上旬としては125年振りの記録だそうです。。。
エアコンのない時代、125年前の人も大変だったのね。。。
いやいや、今の札幌だってエアコンがない家が多いんですよ!!
(我が家とか。)


・・・話を戻しますが、ここにきて、農作物が一気に元気になりました。


そして最初に収穫を迎えているのが、


イチゴ!!


3株ほど植えました。
2株は教会の方からいただいたもので、1株は買いました。
どちらも収穫を迎えており、ここ数日は毎日収穫しています。
どのイチゴも甘い!!


来年はもう少し増やそうかと今から計画中です。


イチゴの親株から伸びてきたランナー(子株)を来年用に育てるそうです。
来年は10株ぐらい植えようかな♪♪(^^


徒然。

日本縦断リバイバルミッション2017。

本日午後3時より、滝元順先生とチェ・ヨンドゥ先生が来られて、
ゴスペルとバイブルメッセージの時を持ちました。


チェ・ヨンドゥ先生のゴスペル。


滝元順先生のバイブルメッセージ。


詳細はこちら(PDFで開きます)


以前、滝元順先生のお父様である滝元明先生も来会されたことがありますが、
お父様と同じく、とってもパワフル。
力強く、そしてとてもわかりやすいメッセージタイムでした。
ギターを巧みに弾きこなすチェ先生も素晴らしかったです!!


徒然。

NewHope7月号と自転車のパンク修理。

NewHope7月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。


 


先日、自転車のタイヤがパンクしました。
自転車屋さんに持ち込んで修理することも考えましたが、
そういえば昔は父が修理してくれていたことを思い出し、
自分で修理してみることにしました。


パンクしたタイヤ。


パンク修理キットなるものがハンズとかで売られていましたが、
値段が700円~800円ぐらいと少し高価でした。(高価かな?!^^;)
ヤホーさんでもう少し安いのを探してみたところ、
なんと今時は百均でも売っているらしく!!


私が選んだのはダイソーの商品。(108円なり)
プロ仕様の品質!!
プロ仕様がどんなのか比較できないのですが、
天下のダイソーさんが言うんだから本当なのでしょう。


タイヤの空気を抜いた後、チューブを取り出します。
工具の向きで一瞬迷いましたが、慣れれば簡単に取り出せました。
空気を入れるところを取り外すためにレンチが必要ですが、
これはダイソー商品には付属されていません。


こんな感じで取り出した後、チューブに空気を入れます。
バケツに水を入れて、チューブを水に浸します。
そして・・・。


パンクしている箇所を見つけます。
見つかったら覚えておいて、チューブを乾いた布とかで拭きます。
この時、パンク箇所を見失わないようにしましょう。
私は見失ってもう一度やり直しました。(^^;


これがパンクした箇所!!
釘とかではないようだし、何が原因だったか不明です。


同封されている紙やすりでパンク箇所の周囲を擦り、
ノリみたいなので穴をふさぎます。
そして最後に絆創膏みたいなのをして終了。



タイヤ、復活!!


 


修理してから1週間以上が経ちますが、特に問題なく乗れています。
人生初のパンク修理でしたが簡単でした!!(^^


 


今回使用したダイソー商品以外にも、
他の百均からも修理用品が売られているそうです。
今時の百均ってすごいんですね!!


 


そんなこんなで、徒然。

今日は父の日。

今日は父の日礼拝でした。


教会では来会されたお父さん方にプレゼントと、
牧師先生からの祝福のお祈りの時がありました。


気になるプレゼントはこちら。




キーホルダー!!


なかなか素敵なプレゼントですよね。


私は「父」ではないので貰えず・・・残念。(><)


 


北海道は昨日から夏らしくなってきました。
暖かい日差しのもと、教会前庭の花々が見頃を迎えつつあります。


ラベンダーは咲き始め。


他の花々は満開!!


※久々に単焦点レンズで撮影してみました。(^^


 


話題は戻りますが、今日は父の日でした。


母の日もあるし、子どもの日もあるし、敬老の日もあります。


それ以外の日も欲しいですね♪♪(笑)


(勤労感謝の日はあるけど・・・教会ではイベントないしなー。笑) 


徒然。

NewHope6月号。

NewHope6月号をUPしました。
お時間がある方はご覧くださいませ。


また7月9日の特別集会のご案内もトップページに掲載いたしました。
詳しくはPDFファイルをご覧くださいませ。

牡丹の花と信玄。

教会の牡丹の花が咲きそうです。



いつかの母の誕生日だったか、母の日だったかに、
父とプレゼントした牡丹。もう何年前だろう。
マンションに引っ越す前に自宅庭から教会庭に移植しました。
そして今も毎年見事な花を咲かせてくれています。

 


今日は休日でした。


札幌ではYOSAKOIソーラン祭りが開幕。
同時に、大通公園では様々なイベントも開かれています。
その一つが「アイスクリーム万博」、略して「あいぱく」。

※あいぱくとは
「アイスクリーム万博」は、”COOL ICE JAPAN”をコンセプトに、日本のアイスクリームの素晴らしさを広める活動を行う一般社団法人 日本アイスマニア協会がキュレートした日本全国のおいしいアイスクリーム100種類以上が一同に集結するアイス好きのためのイベントです。

アイスの販売を中心に、コレクターが収集した市販アイスクリームパッケージ(約1500点)展示・アイスに関連するトークショーやライブも実施。新しいアイスクリーム文化の創造を目指します。
また若者だけでなく、日本のアイスの素晴らしさを世界に発信していきます。
あいぱくHPより引用)


2017年6月7日~11日の5日間の日程で、大通西7丁目を会場に開催中です。


マツコデラックスさんのTV番組でソフトクリーム特集があり、
桔梗信玄餅を使用したソフトクリームが取り上げられていました。
見た目にもとっても美味しそう・・・。
でも山梨には行けないし・・・。
食べたい・・・。


そう思っていたところに、まさかの桔梗信玄ソフトがあいぱくに出展!!


今日の天気は晴れ、気温も上昇中!!


こりゃー行くしかないっしょ♪♪


桔梗信玄ソフト!!


ソフトクリームに黄な粉と黒蜜がかけられ、
さらに信玄餅も添えられるという贅沢な一品です。(390円)


想像以上に美味でした。


1時間半も行列に並んだ甲斐がありました。。。


テレビの影響もあったのか、とにかくすごい人でした。


 


桔梗信玄ソフトを楽しんだ後は、



信玄の味噌ラーメンを食したり。


 


楽しい休日になりました。


 


教会の日誌です。


 


徒然。

ペンテコステ礼拝と白老牛肉まつり。

今日の日曜礼拝はペンテコステ礼拝、そして聖餐式礼拝でした。


使徒行伝に登場する弟子たちの活躍は、
聖霊に力づけられてこその働きでした。
現代に生きる私たちも同じように満たされ、
力づけられて歩んで行きたいですね!!


そして白老牛肉まつり。


ここからはいつもながらの管理人のプライベートなお話です。


白老牛肉まつりに行ってきました。



高級ブランド牛「白老牛」の消費拡大を狙って毎年開催されております。
人口約1万8千人ほどの白老町のお祭りに、毎年約4万人ほどが訪れます。
1200個のコンロを使って、「白老牛」を食すのです!!



前売り券をセブンイレブンでゲット。150gで1800円!!
高いですが、お祭り価格で安いんです!!(確か)


厚岸産の牡蠣や野菜も購入して、実食。



 


・・・・うまい!!


 


みんな笑顔になる美味しさ。
子どもも大人も、老若男女問わず、楽しんでいました。


天気が心配でしたが、私たちが訪れた時間は小雨も降らず。


楽しく、美味しく、お腹も大満足な一日になりました!!


 


徒然。

ふじ棚とGPレク。

今年も教会のふじが見頃を迎えました。




近づくとふじの花の香りも楽しむことができますよ。
お近くの方は是非、ご覧くださいませ。(^^


それで、今日はGPレクもありました。
札幌では昨日が小学校の運動会でしたが、
生憎の雨で今日に順延されました。
子どもが少ないGPレクとなりましたが、
今日は百合が原公園に遊びに行きました。


百合が原公園は、その名の如く「ユリ」が有名なのですが、
私はユリが咲いている百合が原公園に行ったことがありません。
いつも時期がずれてしまうのです。。。


もちろん今日も咲いていませんでした。(^^;


しかし百合が原公園はゆり以外にも様々な花々を楽しむことができます。



はんかちの木の花。


案内が出ていないと通り過ぎてしまいそうです。
近づくと良い香りがしました。
別名、幽霊の木。(汗


ライラックもほぼ満開でした♪♪


 


楽しいレクになりました(^^


 


徒然。

母の日。

お母さん、ありがとう。


昨日は母の日。
教会でも母の日礼拝が持たれました。


集われたお母様方に教会からささやかなプレゼントと、
牧師先生からの祝福のお祈りの時を持ちました。


プレゼント&カーネーション。


中身は、


BENBEYAの焼き菓子の詰め合わせでした。


(BENBEYA・・・札幌の洋菓子店)


 


私もおすそ分けを頂きましたが、とっても美味しいクッキー!!
個人的に買いに行こうかな。。。


係の方、お疲れ様でした。
今年も素敵な母の日礼拝になりました♪♪(^^

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー