記事一覧

は~るばる~きたぜ~♪パート②

続きです。


函館に着いたのが12月29日夜。
年末のため一部を除いてほとんどの観光地がお休みでした。
しかも毎日のように大雪。
しかしそれでも函館の風景は見ているだけで絵になるほど素敵でした。





3時間ほどでしたが観光できました!!
教会の中に入れたら・・・と期待していましたが、
教会も一般公開は12月29日までだったようです。


宿泊したホテルには大浴場がないため、
大浴場があるホテルまでタクシー送迎&入浴料も無料で利用できます。
温泉に入るのなんていつ以来だろう!?
突然決めた旅行でしたが、とっても楽しめました。
そう遠くない時期にまた行きたいなー。(^^



帰りも快適な空の旅でした。
新千歳空港ではなく札幌の丘珠空港を利用します。
空港に到着すると、空港→地下鉄栄町のシャトルバスの運転手さんが到着ロビーで待っていてくれました。
そのバスに乗り込み、5分ほどで地下鉄栄町へ。
(東豊線以外にも南北線までのバスもあったはず!)


早い、早すぎる。。。ヽ(;´Д`)ノ


函館→札幌の移動があまりにも早すぎて、
気持ちを切り替えるのに時間がかかりました。(^^;
普通運賃は高いですが、それだけの価値はあるのかも。
興味がある方は是非、ご利用くださいませ!!


さらに続く。


 


皆さまへのお願い。
私のスマホの電話帳データが突然消えました。
バックアップもしていません。(><)
私を登録して下さっている方、お時間がある時で良いので、
メールで「電番と名前」を教えていただけると助かります。。。

は~るばる~きたぜ~♪パート①

年末に函館に行ってきました。
函館に住む姉家族に会うのが一番の目的でした。(^^


当初はJRで行く予定でした。
しかし函館に行くか迷っているうちにJRの指定席は満席に・・・。
片道3時間30分を自由席(≒立ちっぱなし)で我慢するか、
片道5時間30分の高速バスのどちらかを選ぶことになりました。
選ぶことになりましたが、それも迷ったのです。(><)
しかしこの迷いが正解でした。
寝ている時にふと、もう一つの移動手段が閃きました!!!!!


それは。



飛行機!!片道40分の空の旅~!!
(札幌→函館45分、函館→札幌40分)


空港ターミナルビルから飛行機まで徒歩です。(笑)
プロペラ機なんて小学生以来です。(^^;
しかも今まで乗った中で一番小さな飛行機です。
丘珠空港から飛び立つのも初めてです。
飛行機が離陸する直前、飛行機が苦手な私は一瞬後悔しました。
心臓の鼓動が2013年で一番激しくなったかもしれません。


しかし・・・。




雪雲を抜けると、そこには真っ青な空が広がっていました。
上昇&下降時以外は全く揺れず!!
素晴らしく快適な空の旅でした。(^^


今回はJALのマイルを利用したため料金も無料!
通常料金はJRやバスと比較すると割高ですが、とにかく早いです。(笑)


 


姉家族に会うことが一番の目的と書きましたが、
11月に産まれたばかりの姉の次男にも会えましたし、
かわいい甥っ子と姪っ子とも遊ぶことができました。
兄から託されたお年玉&自分のお年玉も渡すことができました。
ジジとしての役割は果たせたかな・・・!?
ご飯もご馳走様でした。(^^


旅行中にパシャった写真も少しUPします。
まずは五稜郭タワーから見た冬の函館。

五稜郭タワー。


五稜郭。北側。
お堀の水が凍ってます。


東側。


函館山。南側。


西側。


最後は真下!(笑)


長くなりそうなので、次回に続く。

明けました。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


1月1日、教会では元旦礼拝が持たれました。
礼拝の中では牧師先生から家族毎に祝福のお祈りもしていただきました。(^^


礼拝後には教会の屋根の雪降ろしもしてみたり。
秋ごろに屋根のペンキ塗りをしたのですが、
そのお陰で雪が落ちる落ちる。。。。
谷になっている場所は落ちにくいのでスコップでつついてやります。
面白いぐらい落ちました。(笑)
今日の札幌は朝から雪、午後も雪、夜も雪。夜中になっても雪。


雪やこんこ、あられやこんこ、降っても降っても降っても・・・∞


先ほど見に行ったところ、また屋根には雪がこんもり積もっていました。
明日も雪かきかなー??(><)!!
朝になって気温が上がればまた落ちるのかな。。
どちらにしても玄関前&駐車場は雪かきしなくっちゃ。


徒然と書きましたが、今年もこの管理人日誌をよろしくお願いします。

いつやるか。

今でしょ!


2013年の新語・流行語大賞に「今でしょ!」が選ばれました。
(「じぇじぇじぇ」「倍返し」「お・も・て・な・し」も受賞)


「いつ買うか、今でしょ!」


某CMの林先生の言葉です。
この先生の言葉に背中を押してもらった方も多いのではないでしょうか。
買うか迷っていてなかなか買えなかったもの。
私はこの先生の言葉に背中を押されて、


財布、エレアコ、一眼レフ、ポールマッカートニーのライブ。


ポールマッカートニーは突然でしたが(笑)、
他は何年も買えずにいたものを今年思い切って買いました。
特にエレアコは人生で2番目に大きな買い物です。
1番は車なので・・・いかに大きいか!!
ちなみに3番目は一眼レフです。(^^;


今でしょ!


今、です。


時間の流れは早いもので、今日が大晦日。
2013年も今日が最後です。


今の時を生かして用いなさい。(エペソ5章16節)


ご存知の通り、「今」は一瞬で過ぎ去ります。
今から昔には戻れないけれど、未来につながっていきます。


いつ買うか、今でしょ!


いつやるか、今でしょ!


物を買うという決断だけではなく、
やりたいと思って行動に移せていないことを、
来年はやり始めて行きたいと思います。
今の時を無駄にせずに生かしていきたいです。


皆さま、良いお年を。

キャンドル礼拝。

12月24日、教会ではキャンドル礼拝が持たれました。
キャンドルに灯りをともしての礼拝です!!
礼拝の最後には出席した方々がそれぞれキャンドルを手に持ち、
「きよしこのよる」を賛美します。
皆で主のご降誕をお祝いすることができ感謝でした。


礼拝が始まる6時間前。
アイスキャンドルの準備を開始。
今年は牛乳パックが20個集まりました。
空き缶も必要でしたが、教会以外の方にもご協力いただきました。
皆様、本当にありがとうございます。



(クリックすると大きくなります。)



(クリックすると大きくなります。)



(クリックすると大きくなります。)



(クリックすると大きくなります。)


今年はアイスキャンドル以外にも少し工夫してみました。
横穴を作りアイスキャンドルを穴の奥に置きます。
丸めた雪玉を隙間ができるように積み重ねます。
昨晩ふと作りたくなり(笑)、作ってみました。


改善点もあるので来年また挑戦します。(^^

ファクトリーのクリスマスツリー。


サッポロファクトリーのクリスマスツリーを見に行ってきました!!
今年は行く暇がないなぁ・・・と思っていたのですが、
クリスマスまであと二日。
いよいよクリスマスツリーの終了も近くになってきており、
思い切って行ってきました。


台座部分。


クリスマスツリーの下から撮影。
伝わりにくいですが幻想的でしたよ!!(^^


サンタの国、十勝の広尾町から届いた高さ約15メートルのトドマツに、
約3万5千個のイルミネーションが様々な色で輝きます。

カップルと家族連れが多かったですが、
私のようにカメラ片手に撮影を楽しむ方を何人も見かけました。
カメラ女子、カメラ男子?(カメラ小僧?)
老若男女問わず、見る者を楽しませてくれますよ。(*´ω`*)


この時期のファクトリーの雰囲気は他の施設を圧倒している気がします。


 


写真は一眼レフで撮影しました。
三脚なしでも手振れしません。
オートとシーン別のみの使用です。
それでもかなり満足しています。
というか、他の機能の使い方がよくわかりません。
まだまだ可能性を秘めています。(;゚д゚)
写真の撮り方も一度きちんと勉強したいなー。


徒然。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

キャンドル礼拝
12月24日(火)19時~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

クリスマスパーティー。

クリスマス礼拝の後、午後からはクリスマスパーティーが開かれました。



写真を撮った後にも何品か追加されていました。
ご馳走です。(^^


トナカイ!!



チョコレートフォンデュ!!



食事の後は教会の一年を振り返ったスライドショー、
ミュージックベル、ペープサート(紙人形劇)、ゲーム。
盛りだくさんでした!!


スライドショーの様子。
写真に写るのは教会の納骨堂(お墓)の草取りをする・・・誰でしょう。


ペープサート。
今年はイラストを新しく作り直しました。
新たに中学一年生のメンバーも加わって、
数週間前から準備していました。
なぜこんなに詳しく書くかというと私も担当だから!!
みんなお疲れ様でした。よく頑張りました!!


教会からのプレゼント。
今年は新千歳空港にあるロイズチョコレートワールド限定チョコ!!
動物の形をしているのですが、私がいただいたのは「かば」でした。


みんなで楽しく交わりながらクリスマスをお祝いすることができました。
担当されていた皆様、本当にお疲れ様でした!!


24日夜はいよいよキャンドル礼拝。
今日も牛乳パックをゲットすることができました!!
冷凍庫の中はアイスキャンドル作りの牛乳パックでいっぱいです。
24日は平日ですし、仕事だという方も多いですよね。(><)
来られる方は気を付けて来てくださいね♪♪
お仕事等で来られない方もそれぞれの場所で、
主のご降誕を感謝する時を持てたら良いですねー!!


クリスマスぐらいは教会で・・・と、
教会の方以外でも礼拝に出席される方がいらっしゃいます。
大歓迎ですので、ご遠慮なくお越しくださいませ!!
(自転車公園前には教会が二つあります。当教会は病院横です!)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

キャンドル礼拝
12月24日(火)19時~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アイスキャンドルを作ってみる。

キャンドル礼拝の際、教会前にアイスキャンドルを飾ろうと思っています。
一昨年のキャンドル礼拝でも飾りましたが、
昨年は急がしくて用意することができず。。。


今年は少しずつですが準備が整いつつあります!!


ご協力いただいて、少しずつ牛乳パックが集まってきました。


牛乳パックの上の部分をカッター等で切り、
お昼に飲んだ珈琲等の空き缶を割りばしと輪ゴムで固定。
(空き缶のご協力もありがとうございます!!)


あ・・・(´゚д゚` )


っという間に、


アイスキャンドルの完成!!(冷凍庫に入れて24時間後の姿です。)


空き缶を取り、キャンドルを固定すれば完成です。


今年は「求む、牛乳パック!!」の案内が遅かったため、
いくつ集まるのか正直わかりません。
ちなみに無印で買ったキャンドルが32個あります!!(笑)
協力いただければ作ります。


求む、牛乳パック!!(再)


バケツで作ったアイスキャンドル。
どんな感じになるのか試してみました。
牛乳パックのと比べると大きく氷の厚さもあるため、
もう少し大きいキャンドルにしたら輝きが増すかも・・・?!


試行錯誤は続きます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

クリスマス礼拝
12月22日(日)10時30分~
キャンドル礼拝
12月24日(火)19時~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

忘年会。

先週土曜、久し振りに飲み会に参加してきました。
学生時代の仲間との忘年会です!!



1年振りに会う友達、ワンピース(漫画)を借りる時以来の友達、
円山のオサレなカフェ以来の友達。


出会ってもう10年以上経つんだなー。
近況報告から学生時代にどうやって仲良くなったかとか。
いろんな話で盛り上がり、気が付けば6時間!!
本当にあっという間でした。
私お酒は飲まないのですが、ラーメンサラダが美味しかった。(´∀`)
おかわりしましたし。


ほんとに。


この日誌を忘年会に参加した友達二人が読んでいることもビックリでした。


(実はいろんな方が読んでいるらしい。)


楽しいひと時でした!!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

クリスマス礼拝
12月22日(日)10時30分~
キャンドル礼拝
12月24日(火)19時~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

求む、牛乳パック。

求む、牛乳パック!!


アイスキャンドル作りで使用するため、
使用済の牛乳パックを集めています。
多すぎて困ることはありません!!
ご協力いただける方は12月22日(日)までに
管理人に直接お渡しいただければ助かります。
よろしくお願いいたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

クリスマス礼拝
12月22日(日)10時30分~
キャンドル礼拝
12月24日(火)19時~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

リンク集: スーパーコピーN級品 ,ルイヴィトンマフラー 偽物 ,オメガ 偽物 ,スーパーコピー時計 代金引換 ,エルメス バーキン スーパーコピー ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー