2024年5月12日礼拝動画。
2024年5月12日の礼拝動画は下記からご覧くださいませ。
さて、先週も書きました子どもの日。
子どもの日と言えば「こいのぼり」。
毎年この時期、札幌の奥座敷「定山渓温泉」で
「定山渓温泉渓流鯉のぼり」というイベントが開催されます。
会社や家庭で不要となった鯉のぼりの提供を受け、
400匹ほどの鯉のぼりが空を舞います。
このイベントが5月12日までの開催だったので、昨日家族で行ってきました。
写真だと伝わりにくいのですが、
いたるところで大型のこいのぼりが舞っています。
少し上流では水遊びができる場所もあります。
息子は足だけ入って楽しんでいました。(転びました。)
雪解け水なのでとても冷たいのですが・・・。
暑い時期なら楽しめるかな♪
この定山渓を流れる豊平川。
札幌市中心部を通り石狩川へ合流する一級河川なのですが、
札幌市の水道水源の実に98%を担っています。
取水するのは定山渓よりもっと下流になります。
川遊びをする息子に、
「この水飲めるかな」
と質問されました。。
水道をひねれば出てくる水はこの豊平川の水。
でも水質を確認してないので飲めない。(ですよね?)
昔読んだ本の中に、豊平川の上流部はかなり水質が良く、
濾過せずに飲んでも安全だと書かれていました。
上流ってどの辺りなのでしょうか。
濾過してないから飲めないかな♪と答えておきましたが・・・。
なかなか難しい質問でした。
今度水道記念館に勉強しに行こうかなぁ。
徒然。