エントリー

カテゴリー「徒然」の検索結果は以下のとおりです。

2023年11月19日礼拝動画。

2023年11月19日の礼拝動画は下記からご覧くださいませ。

 

https://youtu.be/oy4u4XK2f00

 

礼拝後、14時頃から自転車公園で2時間ほど遊びました。

寒い中、砂場で遊んだり、自転車に乗ったり。

11月に入ると札幌の公園では凍結防止のため水道が止められます。

気温も10℃ほどだったでしょうか。

寒かったけど、来週はもっと寒くなるらしい!(最高気温が1度とか。)

本格的な冬になる前に連れていけて良かったです。

公園では幼稚園の仲良いお友達家族とも偶然会い、

一緒に遊ぶことができて楽しかったようです。

 

16時過ぎに教会に寄ったのですが、

礼拝が終って4時間経つのに室温は約20度もありました。

3時間前には暖房は止まってましたよね?

新築となり断熱が最新のものになるとここまで違うんですね!!

 

そんなこんなで。

 

徒然。

2023年11月12日礼拝動画。

2023年11月12日の礼拝動画は下記からご覧くださいませ。

 

https://youtu.be/8GnSl49vmZU

 

今日は子ども祝福式礼拝でした。

礼拝の中で小学生以下の子どもにお菓子のプレゼントと、

牧師先生から祝福のお祈りの時を持ちました。

 

20231112.jpg

 

今年のお菓子です。

今年のお菓子は年齢に応じて一部分けました。

またご覧のとおりラッピングにもこだわってみました♪

(ダイソーで1箱110円です。笑)

 

ラッピングは使い終わったら捨てることが多いと思いますが、

これなら収納にも使えますよ!!

(今年は男の子しかいなかったのも理由です。)

 

 

あと私事ですが、今日は私の結婚式記念日でした。

ちなみに入籍日=結婚式ではなく、入籍は11月1日でした。

あれから四十年・・・ではなくて、数年が経ちました。

子ども祝福式の準備をしていたからではないと思いますが、

最近よくヨブ記第1章21節の御言葉が頭に浮かびます。

 

 

わたしは裸で母の胎を出た。また裸でかしこに帰ろう。

主が与え、主が取られたのだ。主のみ名はほむべきかな。

(口語訳)

 

 

結婚なんてきっと無理だろうと思っていたし、

子どもなんて育てることもないと思っていたし、

家庭なんて築けるなんて思ってもいなかったのに、

今はどれも実現できている。(子育てはこれからが大変だけど~。)

他にもいろいろあるけどプライベート過ぎるので書けませんが。。

振り返れば「主は与える」方なんだなと思わされます。

備えるというのか。

もちろん必要であれば「取られる」方でもありますが・・・。

 

 

ヨブ記の御言葉の続きには、

 

 

すべてこの事においてヨブは罪を犯さず、

また神に向かって愚かなことを言わなかった。

 

 

ここがヨブと自分の大きな違いです。。。(^^;;;

2023年11月5日礼拝動画。

2023年11月5日の礼拝動画は下記からご覧くださいませ。

 

https://youtu.be/Hb6kIIGOppY

 

少し前の話になりますが。

8月19日、円山動物園でアジアゾウの赤ちゃんが誕生しました。

長男はゾウがお気に入りで、動物園に行くと必ずゾウ舎に行きます。

多い時だと4回ぐらいは入ります。

そんな長男は以前からゾウの赤ちゃんの誕生を心待ちにしていたのですが、

なんたってゾウの妊娠期間が約22カ月と長い長い。

人間と同じで妊娠がわかって数カ月で誕生するというわけでもないのでした。

それでようやく誕生したゾウの赤ちゃん。

混雑は承知の上で、見に行ってきましたっ!!

 

ゾウ舎では長蛇の列ができていて、待ち時間30分と書かれていました。

昼食後で30分ほどの待ち時間だったので、

夕方頃、帰る前なら空いてて見やすいかなーと妻と話していたところ、

警備員さんが私たちにだけ聞こえるように

「みなさん同じ考えなので夕方は混みます、見るなら今がおススメです。」

的なことを教えてくれたのでした。

なんて親切な警備員さん。

 

待つこと30分。

長男もワクワク。

どんなかわいいゾウの赤ちゃんが見れるんだろうか。

 

 

 

 

 

202311051.jpg

 

 

 

えーっと・・・・。

 

 

大きいゾウさんしかいないなぁ・・・。

 

 

うーん。

 

 

まさか、あれ?

 

 

影みたく見えるやつかな?

 

 

 

202311053.jpg

 

 

赤ちゃんゾウ発見。

 

まさかお母さんゾウの近くで寝てるなんて思わず。

でもゾウといっても赤ちゃんゾウなので寝る時間も多いのかもしれませんね。

 

 

202311052.jpg

 

その後、起きてる姿も見せてくれました。

いつも見てるゾウと比べるとその小ささがよくわかります。

お母さんゾウに負けないぐらい大きくなるのかな♪♪

 

 

ホッキョクグマも11月下旬に赤ちゃんが生まれるらしいです。

ライオンも来るし、オランウータン館も来春に完成するしで、これからも楽しみですね♪

 

徒然。

ページ移動

ユーティリティ

2023年11月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

新着コメント

Re:手帳。
2013/02/06 from 管理人
Re:手帳。
2013/02/06 from M
Re:NewHope11月&12月号
2012/12/07 from さやか☆
Re:NewHope11月&12月号
2012/12/07 from 管理人
Re:NewHope11月&12月号
2012/12/06 from さやか☆

過去ログ

Feed