英語の勉強。
合格したら書こうかと思ったのですが。
実は昨日、英検を受験してきました。
英語の勉強をしています~と何度か日誌に書いてますが、
勉強をするにしても具体的な目標があった方が良いだろうし、
基礎が出来てないので、基礎固めにもなるだろうし。
・・・とか、いろいろ。
合格できたらもっと詳しい理由を書きます。(笑)
TOEICを受けたほうが時代の流行りに乗れてるのかもしれません。
でも結果が点数(スコア)で出るよりも、「合格」と出た方がわかりやすい。
自分に合ってる気がする。(=わかりやすい結果)
・・・とか、いろいろ。
合格できたらもっと詳しい理由を書きます。(笑)
受けたのは2級。
なぜ2級かっていうと、試験時間が午後からだから!(笑)
教会をお休みしなくても良いですし。
あと頑張ったら受かりそうな級だったから。
日本英語検定協会によると、英検2級は「高校卒業程度」のレベルみたいです。
目標レベルとしてもちょうど良い気がする。
・・・とか、いろいろ。
合格できたらもっと詳しい理由を書きます。(笑)
試験会場は札幌大学。
2級の会場はほとんどが中高生。
私の横にいた女の子は小学生ぐらいに見えたし。
みんな頑張ってるんですね!!
試験中はとにかく時間が足りなくて、
リーディングの長文問題はほとんど流し読みになったし。。。
それで本日、日本英語検定協会が公式の解答速報を発表したので、
さっそく問題用紙にメモった自分の答えを見ながら自己採点。
・・・!!
一次試験の合格点は6割程度らしいです。
毎試験で合格点が前後するので発表まで確実なことは言えないけど、
8割ぐらいは取れてたので、一次は受かったかな?!^^;
転記ミスとかあったらヤダなぁー。
2週間後に正式にウェブ上で確認できるみたいです。
一次試験は合格していると信じて、二次試験の対策も頑張ります。
でもあくまで、英検。目標は英語を話すこと!!!